保育士という生き方

保育士という生き方

880円 (税込)

4pt

4.7

「ぼくは だれよりも ぼくがすき」といえる子どもに
「わたしは だれよりも わたしがすき」といえる子どもに
すべての子どもたちが、丸ごとの自分を受け止め、自分自身を愛せるように・・・・・
40年にわたって「保育士」として子どもに向き合い続けた著者が語る、保育士人生と保育論。
保育士をめざす方、現役保育士さん、元・保育士さん、幼子を持つお母さんお父さん。「子ども」とふれあう、すべての人へ

保育崩壊?? 日本に必須の社会インフラとなった「保育」だが、待機児童問題、保育士不足、園建設反対など、現場は今、揺れに揺れている。
そんななかで、肝心な「子ども」の存在が置き去りにはされていないだろうか。目の前の子どもは、たった一度しかない「人生の土台」となる大切な時間を生きている。
40年にわたって、保育士として、園長として、子どもの代弁者・伴走者であり続けた著者が、仕事への情熱と葛藤、そしてすべての子どもたちへの想いを綴る。

...続きを読む

保育士という生き方 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2021年01月10日

    楽しく保育をされていたのが伝わる一冊だった。
    そうそう。こうでありたい。今は年数を重ねて経験を積む時期。日々の保育で信頼を育み…と思っている気持ちは変わらないが
    「子どもが真ん中」「子どもが1番」同僚や保護者も勿論大切にするが、そこはブレずに自分を信じたいと背中を押して貰えた気がする。
    今一度自分が...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2018年02月10日

    保育士のイメージを一変させる書籍が必要だと感じていたが、その一端を担う本が登場した。著者は38年間保育の仕事に携わってきたエキスパート。

    井上氏は保育のゴールは「自己肯定感を持ってもらうこと」だと主張する。

    保育は誰でもできる仕事と主張する人もいることを考えると、人に自己肯定感を持ってもらうと聞...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2021年04月17日

    本書で印象的だった箇所の引用

    『お母さんだから、女性だからではなく、1人の人間として自分の一度きりの人生を生ききるには、働き続けることで得られる学びがとても大事』
    『良い園とは、いつも子どもを真ん中にすえて、園長が責任感を持っていることだ』

    保育士として、母として、沢山の葛藤の中、長年保育士を生...続きを読む

    0

保育士という生き方 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

イースト新書Q の最新刊

無料で読める 学術・語学

学術・語学 ランキング

同じジャンルの本を探す