注文をまちがえる料理店

注文をまちがえる料理店

1,540円 (税込)

7pt

「注文をまちがえるなんて、変なレストランだな」
きっとあなたはそう思うでしょう。

私たちのホールで働く従業員は、
みんな認知症の方々です。
ときどき注文をまちがえるかもしれないことを、
どうかご承知ください。

その代わり、
どのメニューもここでしか味わえない、
特別においしいものだけをそろえました。

「こっちもおいしそうだし、ま、いいか」
そんなあなたの一言が聞けたら、
そしてそのおおらかな気分が、
日本中に広がることを心から願っています。

――「注文をまちがえる料理店」に掲げられたステートメントより


2017年6月。
日本のみならず世界中の話題をさらった
レストランがありました。

その名は「注文をまちがえる料理店」。

接客をするのは“認知症を抱える人”。
まちがえることを受け入れて、
まちがえることを一緒に楽しむ。
この不思議であたたかいレストランの
ものがたりを1冊にまとめたのが本書です。

I部ではこのレストランで
本当にあったお話(物語)を、
II部ではこの企画の発起人である
小国士朗氏による解説ならびに
レストランにかける思いを掲載しています。

忘れちゃったけど、まちがえちゃったけど、まあいいか。


■目次

●Prologue 「注文を間違える料理店」ができるまで

●第I部 「注文を間違える料理店」で本当にあったものがたり

●第II部 「注文を間違える料理店」のつくりかた

●Epilogue 「注文を間違える料理店」のこれから


■著者 小国士朗
「注文をまちがえる料理店」発起人
テレビ局ディレクター。
1979年生まれ。東北大学卒業後、2003年に某テレビ局に入局。
2013年に心室頻拍を発症。
テレビ番組を作るのが本当に大好きで相当なエネルギーを注いできたが、
それを諦めなければならない事態になり、一時はかなり悩み落ち込む。
しかし、「テレビ局の持っている価値をしゃぶりつくして、社会に還元する」
というミッションのもと、
数々のプロジェクトを立ち上げ、
いつしか局内でもテレビ番組をまったく作らない、
おかしなディレクターとして認識されるようになり、
ついには専用の部署までできることに。
「注文をまちがえる料理店」はとある取材時に思いついたことを形にしたもの。
好物はハンバーグとカレー。

...続きを読む

注文をまちがえる料理店 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2023年09月06日

    認知症の方々が、「間違えたくない」と思っていると言うことに気づけたのって重要だったんじゃないかなと思った

    0

    Posted by ブクログ 2023年08月03日

    認知症はあって、出来ないことも増えたけど、出来ることも沢山あるという当たり前の事に気付かされました。要は社会が寛容かどうかというだけ。それは、認知症ではない人にもとても暮らしやすい社会になるのだと思います

    0

    Posted by ブクログ 2022年06月12日

    認知症と共に生きる方々が飲食店の従業員!?

    本屋で手に取って即買いして一気に読んだ。

    少子高齢化の日本では(日本以外もそうだが)今後認知症患者が大きく増加するのは間違いないので、こう言った取り組みがもっと簡単に実現できる社会になって欲しいと切に願う。

    0

    Posted by ブクログ 2022年06月06日

    昨年『注文をまちがえる料理店のつくりかた』というプロデュースする側としての本を読み、とても共感しました。
    こちらは、認知症の当事者…は、料理店で働いた出来事を次の日にはすっかり忘れてしまっているので、サポートするスタッフ、家族、そしてお客さんとして来た方々から見たイベントの様子、認知症のスタッフの方...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2022年05月17日

    『手の倫理』で知り読んでみた。

    認知症の方々にホールを担当してもらい、間違ったとしてもそれで良いという設計がなされた、心理的安全性が目指す一つの形なんじゃないかと思う。

    しかしそれを目指すには、やはり様々な人の協力や関わり、綿密な準備や計画、そして何より「やりたい」という意思が必要なのだと感じた...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2021年10月09日

    こんな素敵なストーリーがあったなんて!
    マスコミで話題になったと書いてあったが、この本に出合うまで、全く知らなかった自分を恥じた。
    しかもこの本が紹介されていたのは、『デジタル社会のマーケティング』という大学の教科書としても使われそうな、超固くて真面目な本。”デジタル社会”というテーマとは、まるで関...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2021年01月22日

    素敵過ぎる。こういうお店を自分も作りたい。
    また、『あたたかい』というのは自分にとっても重要なテーマなので、とても共感できた。

    0

    Posted by ブクログ 2020年06月28日

    認知症の人だって、人の役に立ちたいと思っている。忘れてしまうこと、間違えてしまうことを許容する場所でなら、認知症の人も活躍できる…。
    登場するお客様もスタッフもみな温かい心で、このレストランを楽しむ。認知症である前に「人」である。基本的には人と人との触れ合いである。
    とてもあたたかく微笑ましいエピソ...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2020年02月22日

    間違えることを受け入れてくれる
    あたたかい料理店。
    失ったものではなく
    今あるもの、
    できることに目を向けていく。
    とても素敵だと思いました。

    0

    Posted by ブクログ 2019年10月09日

    現代社会は、社会の問題点を解決すること自体が価値あると思う。例えば本作で対象とした認知症の方である。彼らを得体の知れない人々と判断して封じ込め作戦をした過去から抜け出し、認知症の方でもできることをサポートしつつ社会に組み込んでいく、これ自体が価値があり、今後目指していくべき社会なのではと思う。
    他の...続きを読む

    0

注文をまちがえる料理店 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める ビジネス・経済

ビジネス・経済 ランキング

小国士朗 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す