日本語防衛論

日本語防衛論

1,287円 (税込)

6pt

4.0

英語がしゃべれれば幸せになるのか?

2011年4月より、小学5年生から英語教育が「外国語活動」という名称の正式科目となり、担任教師が英語の教師か否かにかかわらず週に数時間の英語を教えることになる。またユニクロ、楽天といったグローバル企業が2012年より英語を社内公用語にすると発表し、日本人だけ参加する会議でも英語を使用するほか、公式文章はすべて英語化することを戦略としてかかげている。
その一方で、このような英語偏重傾向の反動として、日本語教育を重視し、日本語を保護するべきだ、との意見が言語学者の間でも盛んになっているほか、「ニホン英語」(※日本語文法にのっとった間違いだらけの英語でもよしとする英会話中心主義の英語/例;複数、三人称単数のSは省くなど)を推進する教師を中心としたムーブメントも起こっている。
そこで本書では、朝日新聞(2010年9月3日オピニオン欄)で『(英語の)「幸せな奴隷」になってはいけない』(無自覚に“英語による支配”を受けている日本国語話者を指す)の記事が話題になった著者による「英語支配論」をわかりやすく展開し、経営者、教育者に警鐘を鳴らすだけでなく、一般読者にも危機感を抱かせる貴重な一冊。

...続きを読む

日本語防衛論 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2015年06月20日

    真の国際人とは、自分の文化や言葉をしっかり自覚して世界に発信し、相手のことも尊重できる人である。
    友好一辺倒ではなく、文化的に侵略されない防衛意識も必要。日本で日本語を話すことは当然の言語権である。☆

    0

    Posted by ブクログ 2011年05月10日

    楽天市場やユニクロにおける社内での英語使用に警笛を鳴らしている良書である。なぜ、日本語を使わないのか、楽天、ユニクロ。言語法の確立を目指し、日本語保護法を提案している。日本語には日本手話も含まれるそうだ。少し勘違いしているかもしれないが、日本語と同列に日本手話も保護されるべきだという津田幸男氏の提案...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2017年12月29日

     グローバル社会の中で日本語の存在を守り抜くべきであるという立場である。内容には賛同すべき点が多い。日本語に限らず言語というものはその国の文化そのものであり、それを容易に他の言語に置き換えられるものではない。また、英語を中心としたヒエラルキーが現存するのも事実であり、日本がそのいみでディスアドバンテ...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2012年05月15日

    ユニクロや楽天が行なっている(たぶん、いつまでも続かないでしょうけど)英語の社内公用語化に象徴される英語支配の現状に警鐘を鳴らし、"日本語防衛"の方法を提言する本です。

    書名の"防衛"は比喩ではなく、文字通り国防の意味です。このままの趨勢が続くと日本が滅びる...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2011年11月19日

    津田幸男教授によるグローバル・コミュニケーション論の教科書だった。

    かくすれば
    かくなるものと知りながら
    やむにやまれぬ大和魂 吉田松陰

    英語支配論という考え方が新鮮。
    グローバリゼーションによる弊害はこんなところでも。

    0
    ネタバレ

    Posted by ブクログ 2012年03月01日

    2012/02/16:
    ざっと目を通す。
    基本的に、自分が昔から思っていることと同じだが、
    やっぱり愛国心とか、国防とかの言葉にしてしまうと、
    少しいかがわしい雰囲気になってしまう。
    愛国心とかの論理でなく、別の方法論が必要なんだろうなぁ。
    別に、どこかの国に愛国心とかを悪いものという刷り込みを
    ...続きを読む

    0

日本語防衛論 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める 社会・政治

社会・政治 ランキング

同じジャンルの本を探す