マンガでわかるイギリスの歴史:一気に読み解く! 世界史を変えた人物列伝

マンガでわかるイギリスの歴史:一気に読み解く! 世界史を変えた人物列伝

作者名 :
1,760円 (税込)

8pt

【対応端末】

  • Win PC
  • iOS
  • Android
  • ブラウザ

【縦読み対応端末】

  • iOS
  • Android
  • ブラウザ

※縦読み機能のご利用については、ご利用ガイドをご確認ください

作品内容

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

コンピューターの父(チャールズ・バベジ)、人工知能の父(アラン・チューリング)、WWWの開発者(ティム・バーナーズ=リー)――21世紀のインターネット社会のもとをつくったイノベーターはみんなイギリス人だった!!
ケルト以前から21世紀のロンドン五輪を成功させた新しいイギリスまで――本書はイギリスの歴史と文化をマンガで楽しみながらわかりやく解説した入門書です。
エリザベス女王やビートルズなど、世界史を動かした英国のイノベーター(変革者)を主人公に、歴史への影響力や流れが、ひとめでわかるところが本書の大きな特徴となっています。
欧米諸国の中でもイギリスは、世界史を把握するうえで重要で、ローマ帝国の支配、ヴァイキングの時代、十字軍、百年戦争、大航海時代後の躍進、名誉革命、産業革命、大英帝国の発展、二つの世界大戦、冷戦など各場面で世界史を動かしたイノベーターが多くいる国と言えます。
世界で最初の株式会社東インド会社を生み、商用鉄道を初めて実用化したイギリスは、多くの近代スポーツ発祥の地であり、小説やマスメディアの誕生・発展にも多大な影響を与えました。
経済・社会・文化どの面をとっても魅力的なエピソードにあふれています。
政治や経済以外の面でも、ガーデニング、紅茶、アンティークなど趣味的な楽しみから、『ピーター・ラビット』『シャーロック・ホームズ』『指輪物語』『007』『ハリー・ポッター』『ダウントン・アビー』など英国生まれの文学やエンターテイメント作品まで、多彩な文化にも親しんできました。
本書はそんなイギリスの歴史や文化にふれ、より深く身近にイギリスについて知ることができる一冊です。

関連タグ:

マンガでわかるイギリスの歴史:一気に読み解く! 世界史を変えた人物列伝 のユーザーレビュー

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2018年01月26日

    古代から現代までのイギリス史入門書です。
    人物に焦点が絞られ、文章は情報量が多く漫画が要約を担っています。
    イギリスは欧州と隣り合わせの島国です。
    立地が似ている日本と異なるのは、数々の苦難が海外からやってくることです。
    日本のようにじっくり天下統一をすることはできず、イタリアと同じく都市国家として...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2015年12月06日

    奈良駅の書店で購入。イギリスの歴史で知っておくべき人物がカサエルからビートルズまでざっくり書かれている。漫画と文章が半々なので読みやすい。産業革命からの植民地くらいしかイギリスの知識がなかったのでその前後の歴史がよくわかった。もう一度読んでそれぞれの人物を掘り下げてみようと思う。

    0

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める 学術・語学

学術・語学 ランキング