BookLiveでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
ジャンルで絞り込む
検索対象を絞り込む(複数選択可)
複数キーワードの条件
8pt
試し読みの方法はこちら
「サウナでやけどしないのはなぜ?」「マムシはマムシに噛まれると死ぬ?」「つむじを刺激すると下痢になる?」「人は霞を食べて生きていけるのか?」「iPS細胞で人は死ななくなる?」など,素朴な疑問から世間でよく言われる迷信や噂,現象,はたまた最新の科学についてまで,科学者でも答えにつまりそうなさまざまな疑問に,スーパー理学博士,齋藤勝裕先生が答えていく。専門知識を持たない一般読者でも手軽に読めるよう,花くまゆうさく先生のおもしろ4コママンガも楽しめ,二倍お得に!
続きを読む
閉じる
Posted by ブクログ 2013年07月05日
「三毛猫はメスだけ」「老眼になると近視は?」「淡水魚と海水魚」「キリンの睡眠時間は20分」「藻から作れる石油」・・・・。思わず身を乗り出してしまうような設問が100。すべてに科学の回答が用意されており知識欲を十二分に満たしてくれる。4コマ漫画のキャラもなかなかユニークで意外に笑わせてくれる。
SUPERサイエンス「毒」と「薬」の不思議な関係
ブラウザ試し読み
光と色彩の科学 発色の原理から色の見える仕組みまで
ITの汁 第1巻 ~ITが分かった気になる脱力4コマ
ITの汁 第1・2・3巻合冊版 ~ITが分かった気になる脱力4コマ
化学版 これを英語で言えますか?
カラー図解でわかる高校化学超入門
金属のふしぎ 地球はメタルでできている!楽しく学ぶ金属学の基礎
サイエンスミステリー 亜澄錬太郎の事件簿1 創られたデータ
作者のこれもおすすめ一覧へ
「学術・語学」ランキングの一覧へ
▲科学者も知らないカガクのはなし――科学が100倍おもしろくなる100の疑問 ページトップヘ