ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
3pt
◆ネットでの裏情報提供業者◆出会い系サイトの経営者◆デリヘルの実業家◆危険ドラッグの仕切り屋◆闇カジノのイカサマ・ディーラー◆FXや仮想通貨販売業◆六本木・関東連合の育ての親◆純金インゴットの密輸入や振り込めなど特殊詐欺の首領◆街場の顔役……法律スレスレの世界で、荒稼ぎする9人の男たち。――現代の「欲望」を糧として躍動する、彼らの知られざる実態に、極道取材の第一人者が迫る!
アプリ試し読みはこちら
※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。
Posted by ブクログ
「まず朝早く起きて、やりたくないと思った仕事から始める。」 覚醒剤の購入場所を知りたければ、裁判所に行けばよい。 ポスティングチラシに5円をつける。 きわどいラインのビジネスだからこそ慎重に。
グレービジネスのトップを走るそれこそ怪物達と言われる人々の紹介。直接彼らに取材をされた筆者の凄さも感じてほしい。共通して言えるのはみんながみんなクロにはならない、いやシロに向かって行く姿であろうか。成功者の殆どはグレーゾーンから攻めて結果大当たりし、いつかグレーを抜け出しシロになる。某USENだって...続きを読む最初は無断で電柱利用してケーブル引いてたし… 彼らの頭脳と言うか商才と言うか、なんなんでしょうか、デリヘル王の年商はグループ会社を含めて10億、出会い系サイトの帝王さんの月の利益は2,250万円、元ヤクザのFXの帝王さんは一週間で3億稼ぎ、それでも捕まらない、税務署入ってもお土産無し(やっぱり警察と税務署が1番怖いらしいw)との事。計算尽くされたグレービジネス、私は無理です、コツコツ頑張りますわよ。 因みに『六本木の帝王と関東連合』の章の多田達也さん(仮名)は関東連合を拡大させ朝青龍さんに殴らた方として有名です。本名は調べたら直ぐ出てくるので今更仮名って、多田さん! 多田(仮名)さんの話によるとネットでの多田さん伝説は盛りすぎらしく、現在の多田さん(仮名)は不真面目に生きてた分、この先は毎日真面目に生きて行くのがモットーだとのこと、うむ、素晴らしい。それでも稼ぐ川奈さん、天才です。
カネ儲けというのは、スポーツや芸術同様に、ある程度もって生まれた才能なのだと痛感する。いわゆるエリートビジネスマンのなかにも、もちろんカネ儲けの才能がある人はいるだろうが、大方は努力の結果身についたビジネスセンスであって、カネ儲けの才覚ではない。そういう意味で、自分にはカネ儲けは難しいなあと自覚させ...続きを読むてくれる良書。もちろん、普通では触れることができないウラ社会のことがわかるのもうれしいところ。
裏情報サイトの先駆者、出会い系サイト運営者、デリヘル運営者、危険ドラッグの製造、販売者、イカサマ・カジノディーラー、等々、完全ブラックとまではいかないがホワイトでもない「グレー」ビジネスで成功した人たちへのインタビュー集。中には完全ブラックビジネスと思われる事例もあるが、世の中らの裏事情が覗けて非常...続きを読むに面白かった。 個人的には「運が良くなる財布」の話が「あ~、やっぱりね~」という感じで妙に納得した。
グレーと書いていますがブラックです。 お金を稼ぐのは大変なことで、成功している人たちにはやはり何かしらの才能や運があります。たとえそのビジネスがクロであってもこの原則は変わらず、本書に登場する人たちにはある種の才能があることが分かります。 その才能を他で活かせばいいのにと思う方もいれば、クロだからこ...続きを読むそ成功できた方も区々です。 知らない世界を知るという好奇心は満せますが、逆にこういうビジネスはなくならないんだろうなと寂しくなりました。 #読書 #読書倶楽部 #読書記録 #闇経済の怪物たち #溝口敦 #2016年51冊目
題名に興味をひかれ購入しました。 様々なグレービジネスの裏側を経済的に知ることが出来ましたので なかなか興味深く読むことが出来ました。 いろいろなグレービジネスがありますが、 やはりそこで成功されている人というのは、 実際の表のビジネスを手がけても 同様に成功は出来るのだろうなと感じます...続きを読む。
グレーと黒の境界は往々にして曖昧である。出てくる人物はほとんどが黒に近いが、異常なまでに慎重だったり準備が入念だったりする。ビジネスというか金稼ぎのために必要なマインドセットはこの人達が持っているようなものがひとつの形なのかもしれない。それにしてもよくこれ取材して本にできたなぁ。
すっきりせんな。 グレージビネスもはわかるが、やっぱり「被害者」は存在するわけで。 確かに、心意気とかビジネスマンとしての目は堅気にも役に立つ部分はあるのだろうが、やっぱり、すっきりせん。 最後の、モロヤクザ、脚色も勿論入っているだろうが、こう言う、あるのかないのか分からない「任侠」ってのが一番すっ...続きを読むきりするって言うのは。
魑魅魍魎が跋扈するグレーゾーンの生き様。とまぁそういう感じ。いろんなカラクリがあるもんだなと思った。
ほとんど黒に近いグレーなビジネスをやって儲けている人たちに取材し、どのようにそのビジネスにたどり着いて運営しているかを聞いてまとめたものである。したがって裏が取れてるものではないので、これでも都合の悪いことは省略され、おもしろく脚色されているおそれは十分にある。 それでも、こんなに儲かっているの...続きを読むか、と驚いてしまう。いずれにも共通していると思ったのは、素早い行動力と決断力というか思い切りの良さ、そして集中して(徹底的に)取り組み、状況が悪化したら思い切って撤退する、ことである。 真っ白なビジネスでも勝ち組になれる人たちばかりである。新書で9人も紹介しているから、一人ひとりの内容が薄いように感じるが、それでもいろいろと知恵を絞っているこんな人たちもこの社会にいることを改めて知れたのは良かったと思う。
レビューをもっと見る
新刊やセール情報をお知らせします。
闇経済の怪物たち~グレービジネスでボロ儲けする人々~
新刊情報をお知らせします。
溝口敦
フォロー機能について
「光文社新書」の最新刊一覧へ
「ビジネス・経済」無料一覧へ
「ビジネス・経済」ランキングの一覧へ
池田大作「権力者」の構造
英知25人が示す 日本の針路(WEDGEセレクション No.27)
喰うか喰われるか 私の山口組体験
抗争(小学館101新書)
試し読み
さらば! サラリーマン 脱サラ40人の成功例
錬金の帝王
修羅の帝王
昭和梟雄録
「溝口敦」のこれもおすすめ一覧へ
一覧 >>
▲闇経済の怪物たち~グレービジネスでボロ儲けする人々~ ページトップヘ