教えて! 校長先生 渋谷教育学園はなぜ共学トップになれたのか

教えて! 校長先生 渋谷教育学園はなぜ共学トップになれたのか

990円 (税込)

4pt

3.9

新設校から全国屈指の進学校へと急成長した「渋幕」。女子校を共学化する学校改革に成功した「渋渋」。東大合格者数を急増させた両校のメソッドを校長が明かす。他方、受験勉強だけに特化せず、海外大学進学など、いち早くグローバル化に対応した学校運営や、自由な校風の下で個性を開花させる在校生・出身者たちの素顔を紹介する。

...続きを読む

教えて! 校長先生 渋谷教育学園はなぜ共学トップになれたのか のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2024年03月23日

    渋幕・渋渋についての本というよりはその建学精神『自調自考』を基にした教育本であったように感じる。著者の経験や豊かな教養から論ぜられる日本の教育・道徳論はグローバル社会を生きる我々にとっての方向性を明確にし、示唆に富んだものであった

    0

    Posted by ブクログ 2021年05月09日

    千葉県が誇る名門校。
    自分が対象年齢の頃できた学校ですが、当時は合格は容易く、滑り止めで受験しました。

    高校受験、大学入試、就職とあまり考えないまま過ごしてきましたが、今更ながらもっと考えて人生を歩むべきだったと思います。

    渋幕は早い段階から自分で考えて自分の進む道を決めています。決して東大に行...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2019年01月05日

    題名を見ると単なる受験本のようであるが、特に本の後半からは大人向けの教養本として十分価値があるものとなっている。部外者であるが、田村校長の校長講話は是非聞いてみたくなった。DVD等で販売すれば人気になるのではないかと思う。志が高いが残念ながら渋谷教育学園に通えない若者たちを含めて是非外部の人にも話を...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2016年08月16日

    千葉県に住んでいれば、「渋幕」の意味がわからない人はいないでしょう。
    「進んだ」高校がどうして実績を伸ばしていけたのかがよくわかります。

    そしてそれは同時に、「いままでに成功したやり方」であることも事実です。

    今日から先も、「これからの教育のありかた」を真剣に考えてリスクをとり、理解者を殖やしな...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2023年08月24日

    渋谷教育学園の「自調自考」の精神が、よく伝わってくる本。
    その精神は、校長先生だけでなく、教員、生徒、学校の隅々まで浸透していることがわかる。近年の人気ぶりや進学実績など、納得できる学校。
    田村先生のおすすめしている本は、ぜひ読んでおきたいと思った。

    0

    Posted by ブクログ 2017年02月15日

    ・Liberty の訳の語源が「自由自在」となったことから本来の持つ意味が誤って理解されるようになった。Libertyとはもとは自己決定、自分で決めることができる、自己選択が本来の意味。

    ・修学旅行は生徒の自主性を養うため、「現地集合、現地解散」を実施。

    ・公立校は水道の水、私立校は井戸の水。公...続きを読む

    0
    ネタバレ

    Posted by ブクログ 2021年12月28日

    自分の人生は自分が決めると言う考え方です。その権利は誰にも侵されない。その意識こそが近代社会を生み出したのです
    渋幕、渋渋は進学校ではありますが、毎年のように、東京芸術大学へ進学する生徒がいます。一人ひとりの生徒が本来持っている、その人自身の人生を豊かにする才能、あるいは他の人たちを幸せにしてくれる...続きを読む

    0

教えて! 校長先生 渋谷教育学園はなぜ共学トップになれたのか の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

中公新書ラクレ の最新刊

無料で読める 学術・語学

学術・語学 ランキング

同じジャンルの本を探す