ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
7pt
ノートは他人の話を書き留めるためのものではない。問題解決ツールなのだ。書きながら考え、考えながら書け!──世界最強のコンサルティング・ファーム、マッキンゼー&カンパニーの社員が叩き込まれる「問題解決のためのノート術」をわかりやすく紹介する。
アプリ試し読みはこちら
※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。
Posted by ブクログ
マッキンゼーのノートの目的は自分の思考を整理するためのもの けっして、他人の話を書きとめるためのものではない 本書は、情報収集から、解決策の提案までを、ノートという軸で整理していく過程を説明しています。 ■ノートとは ・思考のツール、問題解決のツールである ・マッキンゼーのやり方、そのためのノ...続きを読むートの取り方、ノートの使い方がある ・余白をのこしておくこと、ぎっしり書かないこと ・やりたいこと(探究ノード、五感が喜ぶノート、心を整えるノート、振り返るコート) ■問題解決のアプローチ ・情報収集 ・インタビュー ・現場リサーチ ・イシューを考える ・仮説を立てる これらを問題解決のために行う ・マッキンノート ・方眼ノート ・ケンブリッチノート 3種類のノートにかく ・記憶には2種類ある ①陳述的記憶 ⇒頭で覚える ②手続的記憶 ⇒身体で覚える ペンをつかって、身体で覚えさせる ・ノートを使って思考を深めて整理をする ・キレイでなくてもいい ・問題解決につながらなければ意味がない ・何かをアプトプット(成果物)につなげるように各 ・大事なこと ①仮説を立てながらノートを取る ②アウトプット重視 ③ストーリーラインを考える ■問題解決の4つのステップ ①情報収集 蒐集したデータから真の問題(=イシュー)を見極める 問題には、みかけの問題と真の問題があり Where why how を使って整理 ケンブリッジノート、方眼ノートを使う ②仮説の立案 真の問題に対して、仮説を立てる 仮説(見出し)、事実、解釈、解決策 ストーリーライン(設計図を用意する) 方眼ノートを使う ③仮説の検証 where why how を使う ケンブリッチノートを使う ④解決案を実行する提案にまとめる サマリーを意識してノートを作成、ブレート形式、ピラミッドストラクチャ形式にまとめる マッキンノート、方眼ノートを使う ■問題解決の本質 ・3つが基本 ・ワンチャート、ワンメッセージにまとめること ・アリストテレスの勘所 ①ロゴス 論理 ②パトス 感情 ③エトス 人柄 ・ノートに書き出すメリット ①考え方をインデクス化できる ②情報や考え方を他者と共有できる ③アウトプットをつくるベースに使える ・具体的に見えていないものは、改善することがむずかしい ・3つの図解をつかう ①グルーピング 事実⇒解釈⇒行動 3Cなどのフレームワークを使うとよい ②マトリクス 重要度と、緊急度のマトリクスなど ③ビジネスシステム 顧客訪問⇒課題解決⇒提案⇒受注⇒フォロー ■結論 ノートを人生をよくするツールとして役にたててほしい 目次 はじめに マッキンゼーのノート術はいったい何が違うのか CHAPTER1 プロフェッショナル・ノートの流儀 CHAPTER2 問題解決ノートの使い方 CHAPTER3 ノートで結果を出す CHAPTER4 ノートで自分を磨く おわりに 巻末付録 思考整理に役立つノート一覧 ISBN:9784797382013 出版社:SBクリエイティブ 判型:4-6 ページ数:224ページ 定価:1300円(本体) 発行年月日:2015年02月 発売日:2015年02月28日
普段からノートはよく使う方であるので、一度このようなノート術といった本を読んでみたく手に取ってみた。普段何気なく無意識にやっていたこともあったが、改めて本を読むことでなぜノートを取るのかという目的を明確に持つことができそうである。この本にはシンプルに具体的な方法論に加えて、考え方も書かれている。さら...続きを読むに、実際に思考の整理方法がこの本の構成にも活かされているので面白い。この本を読んだからには実践が大事であるので、今日からやってみる。
この手の本は初めてだったが、非常に役にたてた1冊でした。恥ずかしながら、今までメモる事をせず、要点のみ記憶して実行していました。しかし、今までの行動、思考によって行ってきた事を反省し、実行あるのみと。どんな会社だか知らないけれど、他の会社でやっている事を教えてくれるなんて~最高だ。感謝しかない。始め...続きを読むはやって見ようと思え、段々とワクワクしながら、即やると思えた最高の1冊でした。
思考はノートで覚醒する 問題解決のために必要な思考整理 それはノートに書き出すという作業 問題の在処を特定し、仮説を立て、仮説を検証、 結論をベースに理由と根拠を述べる 思考を整理し、アウトプットを生み出すこの過程を実際に手を動かし、使える技にしていきたい まずは身近な課題から取り組んでいく
マッキンゼーのエリートはノートに何を書いているのか 2015/2/27 著:大嶋 祥誉 マッキンゼーでは何のためにノートをつくり、ノートを使うのか。答えは、シンプル。問題解決を行うために、ノートを「思考ツール」「問題解決ツール」として使う。 真の問題を定義し、問題そのものを構造化し、事実と、そこ...続きを読むから導き出せる解釈、そして解決策となる行動までをノート上で明らかにするために、自分の手を動かすのである。 構成は以下の4章から成る。 ①プロフェッショナル・ノートの流儀 ②「問題解決ノート」の使い方 ③ノートで結果を出す ④ノートで自分を磨く 本書はノートをきれいにまとめるようなノート術ではない。 真因をとらえ、構造化し、それを乗り越える課題を見つけ、行動していくための解決策を導き出すためのプロセス上でノートをツールとして活用する手法が説明されている。ノートを使って手を動かしながら思考整理することをノート思考と名付けわかりやすく体系的にそれが述べられている。 日常生活上でもポンと出された解決策をよくわからず実行するのではなく、自分なりにその解決策が出されたプロセスについて考え自分で一度そこまで導き出すことがどこかのタイミングでは必要になる。 最初はよくわからないかもしれないが、本書を片手に試行錯誤することによってその力は確実に身につく。それを可能にしてくれる一冊。
切羽詰まっているので、さっそくやってみようと思う。うまく使え、定着することを願う。語学学習に似ているなぁ
ざっと読みです。 書き方やまとめ方は参考になりました。 まず大枠→細部という流れや、仮説を立てる→検証の流れは、コンサル出身の方が書いた書籍には必ず出てきます。 基本ができるよう体に染み込ませます。
ノートの取り方について、大変勉強になった。 一次情報をひたすらメモして、その後は様々な切り口で情報を整理する、という内容 ただ、一般的な問題解決のプロセスの量も多かったため、”ノート”についてのページ数は本の厚み程の量はなかった
論理的な思考展開を他者へアウトプット出来るようになりたくて読んだ本。 感想としてはノートを使うことで頭の中にある情報に溺れず論理展開して思考をアウトプット出来るということがわかった。 今まで自分の問題に対しては情報の取捨選択が出来ていたため解決が容易ではあったが、他者の問題は必要でない情報があるため...続きを読む自分の頭の中だけで処理するのに限界を感じていた。 ただメモにとってそこから思考展開していくのは比較的簡単ではあるがクリティカルな質問が出来たり、この本に記載されている明確なツールが定着出来ればよりスピーディーに、より分かりやすく問題解決を提示出来るのだと思う。 早速このノート術を真似することから始めたい。
メモのためではなく思考のため。 問題解決ができる人になれる。 人生の目標も紙に書くことで叶いやすくなる 本質的な問題はなにか? 仮の解決策をたてる 仮説を検証する アウトプットにまとめる
レビューをもっと見る
新刊やセール情報をお知らせします。
マッキンゼーのエリートはノートに何を書いているのか トップコンサルタントの考える技術・書く技術
新刊情報をお知らせします。
大嶋祥誉
フォロー機能について
「ビジネス・経済」無料一覧へ
「ビジネス・経済」ランキングの一覧へ
AIを超えたひらめきを生む 問題解決1枚思考
試し読み
書くだけであなたの最高の力を引き出す方法
仕事の結果は「はじめる前」に決まっている マッキンゼーで学んだ段取りの技法
すべての仕事は「問い」からはじまる たった1秒の「問題解決」思考
図解 マッキンゼー流入社1年目問題解決の教科書
超速フレームワーク
マッキンゼーで当たり前にやっている働き方デザイン
マッキンゼーで学んだ感情コントロールの技術
「大嶋祥誉」のこれもおすすめ一覧へ
一覧 >>
▲マッキンゼーのエリートはノートに何を書いているのか トップコンサルタントの考える技術・書く技術 ページトップヘ