東大生が書いた 議論する力を鍛えるディスカッションノート ―「2ステージ、6ポジション」でつかむ「話し合い」の新発想!

東大生が書いた 議論する力を鍛えるディスカッションノート ―「2ステージ、6ポジション」でつかむ「話し合い」の新発想!

シリーズ10万部突破!
「東大生が書いたノート」シリーズ最新作!

就活、ビジネスの会議、サークルの打ち合せ、家族会議など、
あらゆる話し合いで一生使える、誰も書かなかった知的生産法とは――
東大発、「グループディスカッション思考」を初公開!


「本書は就活のグループディスカッションをキッカケとして、
大学のゼミや勉強会、留学先でのグループワーク、サークルの打ち合せ、
さらには社会人の会議や家族会議にも応用できるような、
いわば『集団的な知的生産の枠組み』を提案し、それに基づいて実践的な
『ディスカッションの方法論』をできるかぎり体系的に説明しようとするものです」
――「はじめに」より

【主な内容】
PART1 原則編
あらゆる集団的な知的生産の構造に迫る! 2ステージ、6ポジション
Chapter1 グループディスカッション(GD)って、何だろう?
Chapter2 グループディスカッション(GD)の考え方
Chapter3 グループディスカッション(GD)の流れ
Chapter4 ポジショニング(ハード編)
Chapter5 ポジショニング(ソフト編)
Chapter6 集団的な知的生産のメカニズム
Chapter7 話し合いのパワーバランス

PART2 実践編
ケーススタディで学ぶ! グループディスカッションの考え方・進め方
Chapter8 実況! グループディスカッション
Chapter9 話し合いを破壊する「モンスター」とは

付録01 GDを数値で評価する
付録02 GD用語リスト

...続きを読む

東大生が書いた 議論する力を鍛えるディスカッションノート ―「2ステージ、6ポジション」でつかむ「話し合い」の新発想! のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2023年10月24日

    議論の初めに、ナビゲーターとして、議論の枠組みをつくる。前提を考え質問を細分化する。
    サプライヤーとして、アイデアを枠組みに付け加える。

    時間の管理をしっかり行う。全員が発言できるように配分する。分配の時は、発言を要約してこれについてどう思うか?と聞く。


    面接官に質問する。
    プレゼンを誰がする...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2022年01月09日

    gdやったことないけど、なにを見るために行われているか理解した。
    自分の立場をしっかり理解して参加したい。
    発言すればするほどいいものでもない。

    0

    Posted by ブクログ 2021年12月14日

    頑固な自分を猛省
    gd前に読んでください皆んな
    クラッシャーに出会った時にも対応できるようになる。メンブレしないから

    0

    Posted by ブクログ 2021年12月02日

    ディスカッションということを学生時代には学んでこなかった。意見を出し合ったりすることはあったが、この本とは違う価値観だった。
    意見を出し合って、一つを選ぶようなことはディスカッションでは良くない結果だということが分かった。大事なことは意見を擦り合わせることだ。だから出た意見を否定するのではなく、...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2021年02月09日

    グルディスにおけるバリューの出し方、評価のされ方を念頭におく上で、読んで良かった。

    また後半にある実際の「ケース」では一つ一つの発言の分析がされており、分かりやすかった。

    0

    Posted by ブクログ 2020年04月03日

    まずチャプター1でこんな引用文が出てきます。
    「さんまさんから学んだことは、トークはサッカーのようなものだということだ。それぞれが自分の役割をわかって行動し、ボールを回しているうちに誰かがシュートする。できるだけいいボールをアシストしているとたまに自分にも絶好のボールが来る。そういう時はそれを思いき...続きを読む

    0
    ネタバレ

    Posted by ブクログ 2024年03月21日

    本書の目的は、身近な友人との話し合いなど様々な場面で普遍的なスキルである議論力を鍛えること。私自身も日常的に議論をする力の重要性を感じていたため働く上で欲しいなと思い読み始めた。

    ディスカッションにおける役割は流動的、ホワイトボードの前をとれたらファシリテーション、みたいな

    ディスカッションには...続きを読む

    0

東大生が書いた 議論する力を鍛えるディスカッションノート ―「2ステージ、6ポジション」でつかむ「話し合い」の新発想! の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

東大生が書いた 議論する力を鍛えるディスカッションノート ―「2ステージ、6ポジション」でつかむ「話し合い」の新発想! の関連作品

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める ビジネス・経済

ビジネス・経済 ランキング

作者のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す