過去のトラウマから不登校気味の貫井響は、密かに歌唱ソフトで曲を制作するのが趣味だった。そんな彼にメールしてきたのは、小学五年生の少女たち ── !? 「わ、私。大好きなんです。やさしくて」 泣き虫っ子な五島潤(通称:潤たん)。 「よくもうちの潤をキズモノにしたわね」 強気そうな紅葉谷希美(通称:ぞみ)。 「はむ。わたしたち、もう高学年だよ?」 はむはむしている金城そら(通称:くー)。 子供の頃から一緒に育った三人が、想い出作りと感謝のために、一生懸命奏でるロリ&ポップなシンフォニー!
Posted by ブクログ 2013年10月02日
バンドもの。
不登校の主人公が、自分の投稿した音楽を好きだと言ってくれる子と出会い、ライブの手伝いをすることに。
しかし、その子たちは小学生だった!
彼女たちを手伝って行くうちに、主人公自身も成長してく様子が熱いね!
ストーリーとしては申し分なく、さらに当然のごとくヒロインは小学生。
ただロリ...続きを読む
Posted by ブクログ 2012年10月23日
露里の伝道師・蒼山サグが放つ新作はさらに学年が下がって小五という衝撃作w
だが、ストーリー自体は「ロウきゅーぶ!」に負けない熱い青春ものだった。
引きこもりの主人公が潤達と出会うことによって互いに影響し合っていくという路線的には「ロウきゅーぶ!」に近いものがあるが、こちらは妹がいたり、妹とお風呂入...続きを読む
Posted by ブクログ 2012年07月08日
ロウきゅーぶ!で有名になった蒼山サグ&てぃんくるさんの新作です。
前作に引き続き小学生と高校生の交流を描いています。
前作と大きく異なるところは、小学生の学年が6年生から5年生になったこと、バスケではなくバンドを題材にしている事です。
個人的には、主人公の妹がバンドメンバーのクラスメイトとして登...続きを読む
Posted by ブクログ 2014年03月24日
天使の3P,「さんぴー」じゃないよ,「すりーぴーす」だよ.
少年と天使二体がイチャイチャするわけではないですよ.
ネットに「演奏してみた」をUpしているヒキコモリの元へ
怪しげなメールが.
それでもひょこひょこ出かけて行って
現れたのが童女3人.
さすがです.
さすが「小学生は最高だぜ」の作者で...続きを読む
Posted by ブクログ 2013年10月30日
紳士御用達作家、蒼山サグ先生の新作。"天使の3P"という淫靡な響きから普通に書店で売ってはいけない本かと思った人は僕だけではないはず。といわけで、引きこもり高校生と小学生3ピースバンドの心温まるお話です。本巻では、主人公と彼女たちとの出会いを中心にしたエピソードなので、これからど...続きを読む
Posted by ブクログ 2013年02月24日
Twitter上の知り合いに面白いと薦められ、読んだ。
「ロウきゅーぶ!」と同じ作者でこの表紙であるので、内容は...なんとなく想像がついた。
実際読んでみると...女の子(主に幼女)がいっぱい出て来る、そしてどの子もホントにカワいいじゃないか!
二次元の幼女の趣向へ加速度的に傾きそう。
これは.....続きを読む
Posted by ブクログ 2012年09月28日
過去のトラウマから不登校になった主人公は、密かに歌唱ソフトで曲を作るのが趣味だった。
そんな彼にメッセージをくれたのは小学5年生!?
「ロウきゅーぶ」の蒼山サグが綴る一生懸命奏でるロリとポップな問題作(笑)
前半は完全にロリ一色。
長谷川昴(ロウきゅーぶの主人公)と貫井響(天使の3Pの主人王)のど...続きを読む
Posted by ブクログ 2012年08月02日
とりあえず時雨沢恵一の書いた帯コメントが面白いです
「“悟り”はそこにあるのかい?」
小五ロリの問題作。
そうですおまわりさん,彼がサグです。
流石である。
内容は,引きこもり少年のサクセスストーリー。
趣味全開に見せかけて割とメッセージ性が強いからたちが悪い。
実際はともかくとして夢のある話...続きを読む
Posted by ブクログ 2012年07月08日
人間ドラマとして、微笑ましい作品でした。
音楽はメインではなく、人間が変化し成長していくためのツール的な位置にあるが、その人間、登場人物たちのキャラクターが良かった。特に妹と同級生の二人。この二人のおかげで楽しく読めた。
人間の変化、主人公、同級生、妹、他3人、設定や背景を上手に活かせていたのではな...続きを読む
※予約作品はカートに入りません