未闘病記――膠原病、「混合性結合組織病」の

未闘病記――膠原病、「混合性結合組織病」の

作者名 :
1,881円 (税込)

9pt

【対応端末】

  • Win PC
  • iOS
  • Android
  • ブラウザ

【縦読み対応端末】

  • iOS
  • Android
  • ブラウザ

※縦読み機能のご利用については、ご利用ガイドをご確認ください

作品内容

第67回野間文芸賞受賞作。2013年2月、突然の高熱と激痛に襲われた作家は膠原病の一種、「混合性結合組織病」と診断される。不治、希少、専門医にも予測が難しいその病状……。劇薬の副作用、周囲からの誤解、深まる孤立感。だが長年苦しんできたこの「持病」ゆえの、生き難さは創作の源だった。それと知らないままに病と「同病二人」で生き、書き続けた半生をここに――。

  • カテゴリ
    小説・文芸
  • ジャンル
    小説 / 国内小説
  • 出版社
    講談社
  • ページ数
    266ページ
  • 電子版発売日
    2014年09月26日
  • 紙の本の発売
    2014年07月
  • サイズ(目安)
    2MB

未闘病記――膠原病、「混合性結合組織病」の のユーザーレビュー

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2015年07月24日

    「混合性結合組織病」と診断された作者の記録。
    記録は詳細で、専門用語を使った説明もあって、ちゃんと「闘病記」として成り立っている。
    でも、笙野頼子らしさは全開。
    当たり前だけど、ある病気と診断されたからといって人は急に変わるわけではないし、逆に人が全く病気に影響されずに生きるというのも無理な話、と気...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2017年09月28日

     病気であったことがあとから分かった。今までなぜ人と比べて出来ないのだろう、苦しいのだろうと思っていたことは、病気のせいであることが分かった。

     タイトルの通りの膠原病、混合性結合組織病である著者の病名の確定から安定した段階までの手記というか何というか。
     もともと純文学で独特な表現として受け取ら...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2015年03月02日

    自由自在な文に翻弄されながら、引き込まれる。闘病記というより、頭の中の取り留めも無いものを徒然に…という感じで、生身の感情とか、病と幸福感とか、後書きなどでもまた、人類の普遍的なものに通じるような。
    病が日常になると、欲が出ることは、我が身を持って、頷く。

    0

    Posted by ブクログ 2018年08月06日

    ほんと書き殴ったかのやうな文章ですねぇ…難しい病気ですけれども、著者がなんとなく前向きですのでそこまで暗くならずに済みます…社畜死ね!!

    ヽ(・ω・)/ズコー

    表紙の猫ちゃんがイイですね…! まあ、それだけ…と言ってはナンですけれども、うーん…これまでの著作にも言及されていますねぇ…。

    実は...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2015年05月31日

    ひとくせある文体で最初は読みづらかったけど、だんだん慣れて楽しめるようになった。これはエッセイ?私小説?他の作品はどうなんだろうなあ。

    0

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める 小説

小説 ランキング

未闘病記――膠原病、「混合性結合組織病」の に関連する特集・キャンペーン