ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
電子書籍ストア 累計 563,470タイトル 1,110,517冊配信! 漫画やラノベが毎日更新!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
2pt
※縦読み機能のご利用については、ご利用ガイドをご確認ください
試し読みの方法はこちら
チバ県からグンマ県に引っ越すこととなった神月。引っ越し先への移動中にネットでグンマを調べてみると、そこに現れたのは恐るべき内容ばかり! 「地球上唯一残された秘境」「とりあえず一番いい装備で行け」等々。一体グンマとはどんな地なのか? 彼の身に何が降りかかろうとしているのか? グンマ在住の作者が圧倒的熱量で描き出す知られざる「グンマの真実」。全国区で話題集中! 100万PVを突破した今一番話題のWEB漫画がついに刊行!!
続きを読む
閉じる
Posted by ブクログ 2018年10月14日
ようやく手に入った。もう三刷なのか!出版の経緯酷いwww(ほめてる)そして、次巻予告酷いwww(ほめてる)
Posted by ブクログ 2015年04月05日
この本買って家に帰る途中の国道17号、やけに家族連れが歩いてんなと思ったら、新町の自衛隊駐屯地でさくら祭りだったよ…。 うんうん、そーだよって感じだよコレ。他県から群馬に引っ越してきたひとは皆頷きながら読むしかない。 ビックリすんのは、上毛かるたの全国大会が無いのを本気で不思議がってたり、運動会で「...続きを読むあ、うちのこ浅間団」「じゃあ4チームあるんだ~」という会話が素で繰り広げられることだよ。 あとテンションがね。群馬のひとホントに皆こんなですよ。面白かったッス。
Posted by ブクログ 2014年03月23日
ネットで「群馬の成人式」が話題になってたのを思い出して購入。 グンマの名産物がこれでもかと言わんばかりに登場してくるけど・・・いいんですか、この扱いで(笑) いや最初の電車ネタから笑い転げましたけど! 読むうちに「鶴舞う形の―――」「力あわせる―――」を覚えてしまった私です。 「兵器・兵器・兵器...続きを読む・ちょっと桜・兵器」のお花見、行ってみたい・・・!!!
Posted by ブクログ 2018年05月13日
グンマあるあるネタのギャグマンガ。他県の人間でも十分楽しめる一冊。これ読んでちょっと親グン派になった。 あとこのマンガで焼まんじゅうを知って、百貨店の物産展に出てたのを思わず買ってしまった。グンマ以外の人間が食べるとなんやかんやで死に至るらしいが、全然美味かったよ。
Posted by ブクログ 2014年09月07日
秘境群馬の生態が分かる本。 意外というべきか当然というか、郷土愛に溢れてる作品でしたな。まあ、初めっから群馬に住んでたらこういう他県から見た視点って分からんし、書こうとも思わんよね。 作者がいきなりおまけページで描き始めたものの別に萌えはしない「富岡日記」。朝ドラの題材にぴったりな気がする…。って青...続きを読む空文庫じゃねーし… それにしてもガチレズといいこの作者百合厨だったのか…
Posted by ブクログ 2014年08月24日
熊本出身として突然のくまモン登場に驚きました 高崎線、そうなんですね… 仕事で栃木(笑)に通勤していた時がありましたが、 確かに一部駅の電車のドアはボタンで開閉してた気がします 電車で通過したことしかないので、まずは草津温泉に行ってみたいです
Posted by ブクログ 2014年04月20日
購入 千葉県出身の主人公がグンマ県の高校に転校し、グンマ県の色々を知っていくケンミンshow的漫画。 グンマ県民のみなさんはどんな想いで読んでいるのか気になる。 絵柄も雰囲気も好みなので、続きも是非買いたい。 そして是非自分の県にもこんな雰囲気の漫画が欲しい。
Posted by ブクログ 2014年03月08日
群馬バカにし(ほめ言葉)漫画。 群馬学的には割と基礎内容。まあグンマとカタカナ検索は危険だな。 JR高崎線は終点の高崎でもドアが開かない!怖い! 相模線も一緒だろ!
Posted by ブクログ 2016年02月18日
U字工事ってまだ活躍しているんでしょうか。テレビ関連に疎くなってしまったせいもあるけど、久しぶりにかのコンビを思い出しました。という訳で、漫画の題材としては目新しい気もするし、ホラーとしての表現にも独自性を感じるけど、どうしても既視感が拭えないと言いますか…もちろん、全然知らないローカル情報ばっかり...続きを読むで、「へぇ~」的面白さはあるんだけど、正直、読んでいて疲れる部分の方が大きかったです。というかよく考えたらワタシ、件のコンビも全然好きじゃなかったのでした(笑)
Posted by ブクログ 2014年12月25日
初回の極端な群馬田舎表現でつかみはOK!元群馬人としては、群馬あるあるで面白いのだけど、やはり馬鹿にされているのだろうね。 島本和彦氏バリの勢いのある、お笑い学園もの。 それにしても、魅力度ランキングで最下位とはね(涙) この漫画とぐんまちゃんで盛り上げって行って欲しいなぁ。
レビューをもっと見る
※予約作品はカートに入りません
1~11件目 / 11件
【合本版】グラスホッパー
誰かカフカを守って 1巻
東大を出たけれどovertime (1)
東大を出たけれど 麻雀に憑かれた男 (1)
バカが全裸でやってくる(1)
「井田ヒロト」のこれもおすすめ一覧へ
1
2
3
4
5
6
7
「青年マンガ」ランキングの一覧へ
▲お前はまだグンマを知らない 1巻 ページトップヘ