ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
3pt
結局、戦争はなくならなかった。でも、変化はあった。くだらない殺し合いが淡々と続く中にも、変化はあった。 超大型兵器オブジェクト。それが、戦争の全てを変えた。 戦場に派遣留学した学生・クウェンサーは、整備基地で、奇妙な雰囲気を持つ少女と出会う。その少女は『エリート』と呼ばれていた───『オブジェクト』のパイロットとして。 近い将来。このちっぽけな少年は、少女のために、最強の兵器『オブジェクト』に、生身で立ち向かうことになる───。 これは、そのきっかけとなる出会いだった。
アプリ試し読みはこちら
※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。
Posted by ブクログ
主人公達が1番ヤバい、クウェンサーの悪運と機転がエゲツなすぎて1巻の間に上記を逸した戦果連発してんだよね。 エリート可愛い。
初めてかまちーの作品読んだけれど、鏡貴也さんっぽいなーと思ったり。 主人公の怒鳴った言葉の駆け引きが楽しかったです
インデックには興味は無かったのだが偶然買ったら同じ作者だったので購入しようか思案中…。 内容的には戦場でバカやっててかなり面白い!!が、印象。 キャラ的にはフレーレイティアさんがかなりツボ
バトルシーンよりもその合間及び戦闘中のクウェンサー・ヘイヴィアのやり取りが面白かった。退役したら漫才やるといいよ(笑)個人的にヘイヴィアみたいなヤツは好きですね。次はヒロイン及び上官の出番ももう少し見たいです。禁書目録好きなら楽しめると思います。
「禁書目録」の「科学サイド」、特に浜面回を全面に描いた感じ。 わかりづらいところもありますが、かなり面白い内容でした。 何となく空気化する気しかしませんが、おひめさまが可愛かったので今後に期待。
この作者にこのジャケ絵。買うしかなかった。面白いんだけど、この人はヒロインを空気にしないと気が済まないらしい。
不可能を可能にするピースは、腕力ではなく頭脳。悩むだけ悩んで、考えるだけ考えて、どうやっても勝てない敵をどうにかして倒す方法、手段、手順を見つけ出す。自暴自棄な突撃などしないで、最後の最後まで考えに考え抜くことで―――初めて、思わぬ勝利が転がり込んでくるのだ。 (P.211)
「とある」シリーズの鎌池作品。まぁ、設定、内容は論評の対象にならず。気楽に読んで時間潰しのシリーズ。それでいいんだろうなぁ、主人公のキャラは当麻に似てるかな?一応、ロボット、アクション、恋愛?物。さて、今後、ハーレムが出来るのだろうか(爆) それにしても、ハヤカワ文庫だとSF作品、電撃文庫だとヤング...続きを読む向け作品になるんだな・・
鎌池和馬の新シリーズ。積んでいたものをようやく読んでみました。 話はインデックスよりもさらに単純明快に展開していた。軍事系の言葉を連ねながら知識がなくても読める書き方は非常に気楽に読めていい。 なにより印象的なのはこの作者は主人公像が定型化しているなということ。良し悪しというよりは、それがこの作...続きを読む者にとっての話の作り方なのかなと思う。 ただ、全体的に恐怖心を煽りきれなかったのが少し勿体無いかな。もう少しそのあたりの描写はひどくていいと思う。 面白いというほどではないが、また少しだけ違ったアプローチを見せているので、そういう部分では読んでみるのもアリかなという感触でした。
テンポ良く物語が展開するので読み手を退屈させないが、各話が短編的なので内容が薄く感じます。初巻としては悪くはないので、今後の展開に期待。
レビューをもっと見る
新刊やセール情報をお知らせします。
ヘヴィーオブジェクト
新刊情報をお知らせします。
鎌池和馬
凪良
フォロー機能について
「電撃文庫」の最新刊一覧へ
「男性向けライトノベル」無料一覧へ
「男性向けライトノベル」ランキングの一覧へ
とある魔術の禁書目録 外典書庫(1)
とある魔術の禁書目録
とある科学の超電磁砲外伝 アストラル・バディ1
とある魔術の禁書目録外伝 とある科学の未元物質
アポカリプス・ウィッチ 飽食時代の【最強】たちへ
アプラクサスの夢
俺にはもうNとファンタジーの定義が見えない
簡単なアンケートです
作者のこれもおすすめ一覧へ
一覧 >>
▲ヘヴィーオブジェクト ページトップヘ