理系アタマのつくり方

理系アタマのつくり方

1,210円 (税込)

6pt

3.5

“LACEの法則”でみるみる問題解決!
世界一わかりやすい「理系」スキルの物語。


あなたは理系タイプですか? それとも、文系タイプですか?
この本でご紹介する「理系アタマ」とは、いわゆる学校で区別される理系・文系とは少し違います。
「理系アタマ」を構成するのは、ビジネスを中心にあらゆる場面で「物事を体系立てて考える」ために欠かすことのできない4つの力。
それが、「論理力(Logic)」「抽象力(Abstraction)」
「計算力(Calculation)」「実験力(Experimentation)」です。
一般的にビジネスのノウハウとして重視されがちなのは「営業力」や「コミュニケーション力」といった「文系アタマ」の要素ですが、
実際に仕事の現場で成果を出しているビジネスパーソンというのは、どちらか一方の能力だけに偏るのではなく、
両方の能力をバランス良くもっているもの。
それを、著者は「理系アタマ」の4つの能力の頭文字をとって“LACEの法則”と名づけました。
この本では、いかに「理系アタマ」を具体的な場面で活用していけばよいかが、物語を通して学べるようにわかりやすく書かれています。
理系的な考え方が苦手だと思ってあきらめていた方も、
ぜひこの本で主人公の“国分君”の気持ちに立って、理系スキルの基礎を身につけていってください。


*目次より

プロローグ
第1章 なぜなぜ坊やになろう!(論理力1)
第2章 風が吹いても桶屋は儲からない(論理力2)
第3章 自分法則を発見しよう(抽象力1)
第4章 パターン分けしてみよう(抽象力2)
第5章 難しい暗算はやめよう(計算力1)
第6章 目安を知ろう(計算力2)
第7章 早食いは儲かる?(計算力3)
第8章 とにかくやってみる(実験力1)
第9章 同じ失敗を繰り返さない(実験力2)
第10章 終わりのない楽しさを味わう(実験力3)
エピローグ

...続きを読む

理系アタマのつくり方 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2018年12月24日

    ストーリー仕立てなので読みやすい。

    もう少し、キャラを引き立たせても良かったかも。それから手法やフレームワークについてももう少し突っ込んで解説がほしかったかなあ。

    だけど、はじめて論理思考とかピラミッドストラクチャーとか学ぶ人にはいいと思います。

    0

    Posted by ブクログ 2018年10月07日

    理系的な思考プロセス:LACEの法則
    ・論理力(Logic)
    ?「なぜ」を繰り返す→真の原因が見えてくる→根本的な原因を突き止めることができれば、問題を解決することができる。
    ?演繹と帰納、三段論法と確率のかけ算
    ・抽象力(Abstraction)
    ?共通点を見つける→マトリクス型の表に整理する→ル...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2016年02月23日

    物語調になっていて、おもしろいしわかりやすい。
    理系に必要な考え方が詰め込まれているので、理系の人は絶対に読んでおいて損はなし!

    蔵書→処分

    0

    Posted by ブクログ 2009年10月04日

    著者は
     理系的な思考プロセスに欠かせない
      論理力 Logic
      抽象力 Abstraction
      計算力 Calculation
      実験力 Experimentation
     の頭文字をとり 理系アタマのLACEの法則 と名づけました

    本編は
     論理力 抽象力 計算力 実験力
    をテーマに...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2012年03月10日

    職場のチームメンバーで文系出身なのに、理系のように物事を考えれる人がいて学べることが多いので、前から読みたかった本ですが、今手に取りました。
    小説仕立てなのでポイントのみ速読しました。

    ・なぜを繰り返し唱える
    ・確率のかけ算で予測する。
    例:チラシを店に置いた→店に来る客が何%、何%がチラシを手に...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2010年11月17日

    ビジネス書で良く見る内容。でも小説仕立てなので読みやすい。
    主人公と先輩のやり取りがほのぼのとする。最後はちょっとうるっときた。

    0

    Posted by ブクログ 2010年09月12日

    1つのプロジェクトのスタートから成功までを通して、
    論理力、抽象力、計算力、実験力について説明している。

    ここでいう計算力は、正確な暗算ではなく、
    見積もりの判断のために必要な概算による計算。
    結構真面目に計算してしまって、
    数値を細かくしてしまい、結局よく分からないってのが多い。
    ...続きを読む

    0
    ネタバレ

    Posted by ブクログ 2016年12月13日

    中身も見ずに自分が理系だからという理由でなんとなく買ってみた一冊。思っていたよりビジネス本で驚いた。厚みの割にすらすら読めてなんとなく共感・納得できる部分もあったので面白かった。当たり前といえばそれまでだけど改めて意識するにはいい本だと思う。個人的には「帰納」と「演繹」の考え方を意識して使うことは重...続きを読む

    0

理系アタマのつくり方 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める ビジネス・経済

ビジネス・経済 ランキング

同じジャンルの本を探す