ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
電子書籍ストア 累計 700,848タイトル 1,438,735冊配信! 漫画やラノベが毎日更新!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
3pt
※縦読み機能のご利用については、ご利用ガイドをご確認ください
試し読みの方法はこちら
ビジネスの「キモ」を押さえる、中島孝志「しごとハンドブック」第3弾! 中島流「地頭力」の鍛え方! 時代を生き抜く「使える頭」とは何か。「『本質』を見抜く頭の鍛え方」「『逆さ思考』で創造力を身につける」「『ヒット商品』はどこから生まれるか?」「『使える頭』の栄養は人を食べること」「『考えていること』をもっとうまく相手に伝える方法」「『使える書き方』はこうして鍛える!」「『いい人』こそ『頭のいい人』になれる!」
続きを読む
閉じる
新刊やセール情報をお知らせします。
「頭のいい人」のすごい習慣 「思考力」「情報力」「表現力」の磨き方
新刊情報をお知らせします。
中島孝志
フォロー機能について
Posted by ブクログ 2015年11月14日
考えたり勉強するだけなら本を読めば良い。前半はそういう情報の集め方が書いてあります。 でも本当に勉強になったのは、そこから生きた知恵にするために、他人の視点を得て磨いたり、旅に出て自分を見つめ直すことだ、ということです。 こういう行動をとれる人は、自分も含めて本当に少ない気がします。何か行動に起こさ...続きを読むなければ、と思いました。
Posted by ブクログ 2010年06月26日
[ 内容 ] ビジネスの「キモ」を押さえる中島孝志「しごとハンドブック」第3弾。 中島流「地頭力」の鍛え方! 時代を生き抜く「使える頭」とは何か。 [ 目次 ] 1 「知る」「集める」「見抜く」「使う」思考力を鍛える!(どんな世界にも「使える人」と「使えない人」がいる!;「本質」を見抜く頭の鍛え方...続きを読む;「逆さ思考」で創造力を身につける ほか) 2 「読む」「観る」「覚える」「愉しむ」情報力を磨く!(「本、新聞、テレビ」から何をどうインプットするか;「使える頭」の栄養は人を食べること;「情報やアイデア」を逃さない「メモと管理」の技術) 3 「書く」「話す」「伝える」「感動する」表現力を高める!(「考えていること」をもっとうまく相手に伝える方法;「使える書き方」はこうして鍛える!;「いい人」こそ「頭のいい人」になれる!) [ POP ] [ おすすめ度 ] ☆☆☆☆☆☆☆ おすすめ度 ☆☆☆☆☆☆☆ 文章 ☆☆☆☆☆☆☆ ストーリー ☆☆☆☆☆☆☆ メッセージ性 ☆☆☆☆☆☆☆ 冒険性 ☆☆☆☆☆☆☆ 読後の個人的な満足度 共感度(空振り三振・一部・参った!) 読書の速度(時間がかかった・普通・一気に読んだ) [ 関連図書 ] [ 参考となる書評 ]
レビューをもっと見る
「しごとハンドブック」の最新刊一覧へ
「ビジネス・経済」無料一覧へ
「ビジネス・経済」ランキングの一覧へ
哀愁の中間管理職 サバ課長の「のほほん仕事術」
『愛する人』と結ばれる女性、結ばれない女性
「朝勉」は、自分を10倍賢くする!
朝4時起きの仕事術
試し読み
「朝4時起き」の超習慣術
朝4時起きの錬金術
明日から成果が出る 「仕事脳」のつくりかた
あなたの「言い分」はなぜ通らないか
「中島孝志」のこれもおすすめ一覧へ
▲「頭のいい人」のすごい習慣 「思考力」「情報力」「表現力」の磨き方 ページトップヘ