ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
8pt
※こちらの作品は、Android端末と、他のOS端末の間でしおり同期ができません。
〔第三回アガサ・クリスティー賞受賞作〕大学のゼミ仲間が冬の山荘に集まったとき、悲劇の幕が開く。たび重なる推理とどんでん返しの果てに、十五年の時を経て関係者たちが掴んだ驚くべき真実とは?
アプリ試し読みはこちら
※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。
Posted by ブクログ
本格はいいなー!久しぶりにしっかりした長編の本格、雪の山荘を読んでうれしくなった。アガサ・クリスティー賞だけあって有名なあの作品を参考にしているのだろうか。 帯通り一気読みしてしまったし、最後まで飽きなかった。 「僕は別に」この言葉が非常に魅力的だと感じて自分でも驚く。トリックよりも彼が際立ってしま...続きを読むったのは少し残念だが、楽しかったからいいや。 美しい悪女は不幸だ。(でもそんなに美しかったら悪女なんてやらずに性格も歪まずにもっと幸せに生きられそうなのになあ)
被害者が絶対悪過ぎて清々しい殺人やなぁと思った。 そして、これぞまさに『真犯人』って人に出会った気がする。 巧みすぎる毒殺でスルッと読めてしまった。 そして、アガサ・クリスティの本をとっても読みたくなった。
三沢陽一作品初読み。 面白かった(≧▽≦) フーダニットとワイダニットは晒して、ハウダニットを証明していくストーリーかと思いきや。。。。 実はフーダニット、ワイダニットのどちらもがミスリードされた物だったとはΣ(゚Д゚) クリスティではポアロにあたる早瀬が優秀すぎるのが難点かも(笑)
良い意味で期待を裏切って、最後の方にはゾゾゾっとさせてくれた。面白しろかった。 途中確かにだらける文もあったにはあったが、予想を良く裏切ってくれた上に、裏切り、また裏切ってくれた。
面白かった。 いわゆる雪の山荘もの。 アガサクリスティ賞らしく雰囲気もある。オチが二転三転する感じも面白い。ただ本の残りからもう一展開位あるだろうなとかは読めてしまったのが残念。ミステリって電子書籍に向いているかもと思った。 毒殺についてのトリックもなかなか。都合の良さは否めないが、それでも面白かっ...続きを読むた。
タイトルに象徴される毒殺トリックこそがこの作品の肝だと思うのだけれど、最後のどんでん返しでぼやけてしまったことが悔やまれる。
完全ではないですが、途中でストーリーが読めちゃいました。構成にちょっと話に無理があるんじゃないかなーって思います。これが実話なら奇跡的な話です。 ただ、テーマとしては面白かったので、最後まで楽しめました。
アガサクリスティー賞受賞作。雪の別荘に集まった5人の大学生たち。その中の一人が殺害され、残りの4人は謎の解明に挑む…いわゆる、ありきたりの「雪の山荘」ものの本格ミステリー。しかし、この作品がちょっと違うのは、事件がその時に解決しないこと。15年後、容疑者の一人が自分が犯人だったことを告白するが…タイ...続きを読むトルを書き下ろしの時から変更するぐらい、トリックが秀逸。でも、トリックが面白いのに、そのあと二転三転する真実を解明してしまう、現場にいなかった「第三者」の存在がちょっと鼻につき、ラストが後味悪い。
クローズドサークル、ってだけでわくわくします。 面白かったけど、最後の「オチ」がな~なんだかな^って思ってしまった。
「そうかー」という感じ。 読みながら、いろいろ推理が楽しめました。 最後の盛り上がりのわりに、あっさり話が閉じちゃったのが少し不満かな…
レビューをもっと見る
新刊やセール情報をお知らせします。
致死量未満の殺人
新刊情報をお知らせします。
三沢陽一
フォロー機能について
「単行本」の最新刊一覧へ
「小説」無料一覧へ
「小説」ランキングの一覧へ
アガサ・クリスティー賞殺人事件
グッバイ・マイ・スイート・フレンド
なぜ、そのウイスキーが死を招いたのか
なぜ、そのウイスキーが謎を招いたのか
なぜ、そのウイスキーが闇を招いたのか
華を殺す
不機嫌なスピッツの公式
「三沢陽一」のこれもおすすめ一覧へ
一覧 >>
▲致死量未満の殺人 ページトップヘ