あらすじ
〔第三回アガサ・クリスティー賞受賞作〕大学のゼミ仲間が冬の山荘に集まったとき、悲劇の幕が開く。たび重なる推理とどんでん返しの果てに、十五年の時を経て関係者たちが掴んだ驚くべき真実とは?
...続きを読む感情タグBEST3
Posted by ブクログ
本格はいいなー!久しぶりにしっかりした長編の本格、雪の山荘を読んでうれしくなった。アガサ・クリスティー賞だけあって有名なあの作品を参考にしているのだろうか。
帯通り一気読みしてしまったし、最後まで飽きなかった。
「僕は別に」この言葉が非常に魅力的だと感じて自分でも驚く。トリックよりも彼が際立ってしまったのは少し残念だが、楽しかったからいいや。
美しい悪女は不幸だ。(でもそんなに美しかったら悪女なんてやらずに性格も歪まずにもっと幸せに生きられそうなのになあ)
Posted by ブクログ
被害者が絶対悪過ぎて清々しい殺人やなぁと思った。
そして、これぞまさに『真犯人』って人に出会った気がする。
巧みすぎる毒殺でスルッと読めてしまった。
そして、アガサ・クリスティの本をとっても読みたくなった。
Posted by ブクログ
大学のゼミ仲間、5人組の内の一人が毒殺される事件がおこる。未解決のまま時効直前になり、犯人が罪を告白しに仲間の一人を訪ねるところから、事件の真相が明らかになる。
読み終わり、タイトルに納得。もともと、『コンダクターを撃て』というタイトルだったものを改題した作品。そのどちらのタイトルも作品をよく表していた。
Posted by ブクログ
三沢陽一作品初読み。
面白かった(≧▽≦)
フーダニットとワイダニットは晒して、ハウダニットを証明していくストーリーかと思いきや。。。。
実はフーダニット、ワイダニットのどちらもがミスリードされた物だったとはΣ(゚Д゚)
クリスティではポアロにあたる早瀬が優秀すぎるのが難点かも(笑)
Posted by ブクログ
良い意味で期待を裏切って、最後の方にはゾゾゾっとさせてくれた。面白しろかった。
途中確かにだらける文もあったにはあったが、予想を良く裏切ってくれた上に、裏切り、また裏切ってくれた。
Posted by ブクログ
面白かった。
いわゆる雪の山荘もの。
アガサクリスティ賞らしく雰囲気もある。オチが二転三転する感じも面白い。ただ本の残りからもう一展開位あるだろうなとかは読めてしまったのが残念。ミステリって電子書籍に向いているかもと思った。
毒殺についてのトリックもなかなか。都合の良さは否めないが、それでも面白かった。
Posted by ブクログ
完全ではないですが、途中でストーリーが読めちゃいました。構成にちょっと話に無理があるんじゃないかなーって思います。これが実話なら奇跡的な話です。
ただ、テーマとしては面白かったので、最後まで楽しめました。
Posted by ブクログ
アガサクリスティー賞受賞作。雪の別荘に集まった5人の大学生たち。その中の一人が殺害され、残りの4人は謎の解明に挑む…いわゆる、ありきたりの「雪の山荘」ものの本格ミステリー。しかし、この作品がちょっと違うのは、事件がその時に解決しないこと。15年後、容疑者の一人が自分が犯人だったことを告白するが…タイトルを書き下ろしの時から変更するぐらい、トリックが秀逸。でも、トリックが面白いのに、そのあと二転三転する真実を解明してしまう、現場にいなかった「第三者」の存在がちょっと鼻につき、ラストが後味悪い。
Posted by ブクログ
ずっと読んでみたかった本作をBOOKOFFで発見し即買い。いいね~本格ミステリー。
登場人物の話し方が少々古臭い感じがするけど、そこもまた本格ミステリーっぽくて良い。文章もきれいで読みやすかった。途中までは展開が読め残りのページ数を考えるとこーなるんだろうなと予想がついたのに、残り数ページで想像していた形とは違いそこがまたよかった。
Posted by ブクログ
雪に閉ざされた山荘で、女子大生・弥生が毒殺された。容疑者は一緒に宿泊していた同じ大学のゼミ仲間四人、龍太、花帆、真佐人、圭。外の世界から切り離された密室状況で、同じ食事、同じ飲み物を分け合っていたはずなのに、犯人はどうやって弥生だけに毒を飲ませることができたのか。警察が到着するまで、残された四人は推理合戦を始める……。
15年後、雪の降る夜。花帆と夫の営む喫茶店を訪れたのは、卒業以来、音信不通の龍太だった。あと数時間で時効を迎える弥生の事件は、未解決のまま花帆たちの人生に拭いきれない影を落としていた。だが、龍太はおもむろに告げる。「弥生を殺したのは俺だよ」
第3回アガサ・クリスティー賞に輝く正統派本格ミステリ。
ハウダニットかと思いきやフーダニットなミステリ。久々に大真面目なミステリでした。やや古臭い印象はあるものの、丁寧な真面目な話。なんだか舞台の脚本を読んでいるようだった。
結局キャラクターの話をすると、弥生がマジでどうしようもなさすぎて、よくそんなことする相手と談笑できるなと。あと夫の出張り方がちょっと違和感あるかな。序盤で何かやらかすのではとひやひやしていたので、最後の方のコーヒーもなんか入ってんじゃないかと思ってしまった。得体がしれなくて夫が一番怖いよ。あんまりにも「僕は別に」を強調するから実は違う人でしたーとか犯人は僕でしたーとか何かしらあるかと構えてたのに、結局なんであんな強調されてたのかな?
Posted by ブクログ
うーん・・・面白くないわけではないけど最後の最後のオチは読めてしまったのがなんとも・・・。
久々に「ミステリ」っていうミステリを読みますた。。
Posted by ブクログ
雪に閉ざされた山荘で毒殺された女子大生、容疑者全員に動機あり、互いに疑心暗鬼になる残されたメンバーたち。クリスティ賞受賞作ということで、かなり王道のミステリー。
時効間際、犯人の罪の告白から始まるので、倒叙ものかと読み進めていたら、終盤になって二転三転。意外な結末で面白かったけど、ちょっと無理矢理感があるのと、難しい言い回しが多いのが気になる。
あと、タイトルがネタばれ過ぎなのでは…。
Posted by ブクログ
トリックは分からなかったけど、犯人は分かっていたので少しだれた感じがした。最後に登場する花帆の夫が謎解きをするが、彼が一番魅力的だったので、「ぼくは別に‥」というセリフとともに彼をもっと前面に出してほしかった。
Posted by ブクログ
雪の山荘で起きた毒殺事件の謎を15年後に関係者が推理し、真相を明らかにするミステリーです。
毒殺トリックは運に左右される難点はあるものの、ありそうでなかったトリックで興味深いものでした。
二重三重に練られたプロットも読み応えがありましたが、推理ではなく推測によるものが多いですし、最後のコンダクターは取って付けた感じがしたので、やや不満が残りました。
Posted by ブクログ
アガサ・クリスティー賞受賞作ということで期待して読んだが、持って回った大袈裟な表現の割にはタイトル通りのトリックで肩すかし。応募時は『コンダクターを撃て』だったらしいが。内容も不自然さを感じるところが多かった。シェフ付の別荘でミルクティーを飲むのにクリープはないだろう。動機も殺人に至るほどのものか疑問。警察はそんなに間抜けではない。告白を終えた龍太を何故あっさり行かせた?等々。個人的な好みで申し訳ないが、こういう大仰な文章はあまり好きではない。
Posted by ブクログ
静かなミステリー
雪に閉じ込められた山荘での殺人
殺害に使ったものはすぐに判明
容疑者も絞られるが、その中の誰がどのようにしてかは不明
時効寸前の告白とそこからのさらなる推理
各々の動機になり得る話が、もう少しすっきり読めたらよかったなぁ