ビックリするほどiPS細胞がわかる本 ES細胞やiPS細胞といった万能細胞の基礎知識から再生医療の可能性まで

ビックリするほどiPS細胞がわかる本 ES細胞やiPS細胞といった万能細胞の基礎知識から再生医療の可能性まで

作者名 :
通常価格 990円 (900円+税)
獲得ポイント

4pt

【対応端末】

  • Win PC
  • iOS
  • Android
  • ブラウザ

【縦読み対応端末】

  • iOS
  • Android
  • ブラウザ

※縦読み機能のご利用については、ご利用ガイドをご確認ください

作品内容

※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

山中教授がその可能性を大きく前進させたiPS細胞。しかしこのiPS細胞がほかの細胞とどう違うのか、なぜ難病治療や創薬への応用が期待されているのか、正確に答えられる方は少ないはず。そこで本書では基礎のキソからiPS細胞とその可能性について解説する。

ビックリするほどiPS細胞がわかる本 ES細胞やiPS細胞といった万能細胞の基礎知識から再生医療の可能性まで のユーザーレビュー

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2018年04月17日

    昔習った生物が鮮やかに思い出される本です
    実際iPS細胞の本は一度読みたかったのと息子に見せたかったので
    でも娘も学校で読む本を探してたのでちょうど良かったです
    子供らの時代にはできてるんやろなあ
    きっと

    0

    Posted by ブクログ 2012年12月25日

    サイエンスアイ新書のiPS細胞の説明の本。

    著者が再生医療が専門であるので、iPS細胞発見のの説明よりも、遺伝子や細胞や体の説明、細胞の特殊性、再生医療の仕組み、再生能力などに力点が置かれており、今後iPS細胞から作れる臓器や作れない臓器などの説明が詳しい。反面、山中先生の研究の成果などについては...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2014年11月10日

    話題になっているので・・・
    しかし,ビックリするほどはわからなかったのが残念.
    生物は受験科目ではなかったこともあって,高校のときにサラッとしか流していなかったが,聞き覚えのある言葉がいっぱい.もう少しちゃんと勉強していれば,もっとスッと頭に入ったのかも知れない.

    0
    ネタバレ

    Posted by ブクログ 2021年11月07日

    〈全体の感想〉
     日本人の山中伸弥先生がノーベル賞賞を受賞したことで話題となったiPS細胞。日本人としてはやはり知っておかなければいけないものだと思う。生物学や医学の知識がないという人でもこの本を読めば、なぜiPS細胞の製作の成功が世界から賞賛されるのかがわかると思うのでおすすめだ。
     特に最初の方...続きを読む

    0

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

関連書籍

サイエンス・アイ新書 の最新刊

無料で読める 学術・語学

学術・語学 ランキング