子どもが育つ学級をつくる「仕掛け」の技術

子どもが育つ学級をつくる「仕掛け」の技術

1,980円 (税込)

9pt

4.8

子どもがやりたいことを決め、クラス全員で学級をまわしていけるようになるには、教師の「仕掛け」が大切だった!
子どもがどんどん動き出す仕掛けや、クラスの友達と協力しあえる仕掛けが満載!

子どもの「先生、これどうやるの?」「今何をしたらいいかわからない…」がなくなり、
教師の指示なしで、子どもが自分で考えてどんどん動けるようになる!
たった3つのステップで、子どももクラスも成長していける!

...続きを読む

子どもが育つ学級をつくる「仕掛け」の技術 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2021年08月27日

    同著書の「教師のいらないシリーズ」と比べ、よりスキル的なところに目を向けた本書。しかし、根っことなる考え方は「子ども一人ひとりをしっかりと観る」ことと感じた。自律と協働が子どもたちの中で育っていくための「問いかけ」「チャレンジ」「グルーピング」「わからないを言葉にする」「聴き合う」などの仕掛けは、自...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2021年08月26日

    子どもたちの成長につながる「仕掛け」を考えていこう。
    これが本書のテーマですが、そこに込められている想いは深いです。

    本書で「仕掛け」と書いているのは、「教師が目立たない支援や指導」を意識できるようにするためです。
    なぜ、そのような意識が必要かと言うと、子どもたちの日々の生活や社会をより良くするの...続きを読む

    0
    ネタバレ

    Posted by ブクログ 2021年08月23日

    若松先生のこれまでの主張をより具体化したものが本書である。本書を読むことを通して、若松先生の発せられた言葉の断片が、結合し合い、自分の中で、一つイメージとして膨らんでいった。以下は、読書中、引っ掛かりのあった部分。

    p.3 「『やっぱり教師がどんどん仕切っていかないと』と方針転換してしまう話も聞...続きを読む

    0
    ネタバレ

    Posted by ブクログ 2021年08月20日

    ・「わからない」がでやすくするために
    わかった完璧な人。まだもう少しわからないことがある人。で聞き、その時にわからないことを伝えられていることを価値づける。どこがわからない?
    理解度合いを点数で
    理解度合いをペアやグループで話す「どこでわからないの?」
    わからないが出やすい環境
    道徳とかではっきり2...続きを読む

    0
    ネタバレ

    Posted by ブクログ 2021年09月20日

    大事なことの確認ができた。

    ん?と立ち止まらせてくれたフレーズ
    『「教師の求める理想の像」として伝えないことが大切』

    大人が最上位の目的を持つことは大事で
    そのために何をしていくか整理していくことで
    大人としての一貫性が出ると思っていた。
    だからこそ、ん?と立ち止まった。

    これは結局理想像を強...続きを読む

    0

子どもが育つ学級をつくる「仕掛け」の技術 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める 学術・語学

学術・語学 ランキング

若松俊介 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す