妄想する頭 思考する手 想像を超えるアイデアのつくり方

妄想する頭 思考する手 想像を超えるアイデアのつくり方

1,760円 (税込)

8pt

マルチタッチシステムSmartSkin(スマホの画面を指2本で広げたり狭めたりする技術)や世界初のモバイルARシステムNaviCamなどの発明をはじめとする、ヒューマン・コンピュータ・インタラクション研究の第一人者、暦本さんによる、アイデア発想法の決定版です。一般のビジネスパーソン、プランナー…新しいことを生み出したい方すべてにおすすめしたい1冊です。

...続きを読む

妄想する頭 思考する手 想像を超えるアイデアのつくり方 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2024年01月30日

    革新的なアイデアを思いつくのは一部の天才だけだと思い、自分とは無縁なアイデアマンにずっと憧れていた。
    本書は、こんな先入観を覆してくれる一冊だと。

    結論から言うと、
    自分の"好きなもの"から妄想の種を拾い上げ、
    失敗を恐れず片っ端から手を動かそう!
    って感じかな。

    妄想を人に...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2023年10月24日

    大いなるイノベーションは、妄想から生まれる というのが本書の主張です

    イノベーションのスタート地点には、必ずしも解決すべき課題があるとは限らない
    課題解決型のやり方だけでは、予測不能な未来に対応するイノベーションを起こすことができない
    想像を超える未来を創るために必要なのは、それぞれ個人が抱く妄想...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2023年02月25日

    研究をする自分がコンサル出身の人が書くようなビジネス本を読んでも、どこかしっくりこなかったことが多かった。たぶん仕事の時間スケールや、仕事相手、何を重視するかが違うから。この本はその点読みやすかった。

    0

    Posted by ブクログ 2022年12月14日

    イノベーションは既知と既知の融合から生まれる。
    アイデアは手を動かす事で形になる。

    面白かったです。

    0

    Posted by ブクログ 2021年12月01日

    「らしさ」にとらわれると妄想の幅を狭める。
    どんなことにも興味を示し、「既知」✖︎「既知」で誰も持ち合わせていない個性あるアイデアを創出できる。
    ケーススタディや実体験をもとに書かれていて読みやすく、さらに面白いこと、世の中がびっくりすることを自分でも生み出せるのでは?とワクワクした。
    営業しかして...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2021年09月05日

    非真面目が社会に必要であることがよくわかった。自由に妄想する楽しさを思い出してワクワクしてきた。

    以前「AI vs. 教科書が読めない子どもたち」を読んだときに、AIやこの先のテクノロジーへの希望が感じられずまったくワクワクしなかったのと対照的。

    著者のテクノロジーへ取り組む姿勢の違いなのかな。...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2022年05月15日

    落合陽一さんの師匠、暦本さん。
    暦本さんみたいな考え方の上司がいると、部下は働くの楽しくなるし創造力も育ってくんだよなあ。
    今はそういう上司じゃないので、読んでて そういえばこんな世界もあったんだってワクワクした。めげずに、やりたいことをいろいろ冒険したい。

    0

    Posted by ブクログ 2022年05月08日

    現在の最先端の技術を生み出してきた著者の発想法だが、他の分野の人でも十分役立つし、紹介されているエピソードが新鮮。妄想しやってみること、失敗から多くを学んぶこと。悪魔度と天使度、眼高手低、方向転換で天使度をあげるなど。

    0
    購入済み

    妄想への寛容さ

    2022年03月21日

    おもしろいアイデアを得るものとして、「妄想」の大切さが示されている。不真面目な、選択と集中での悲壮感とは異なる、発想の自由さ。会社組織では難しいことが多いが、イノベーションのスタートだと共感した。

    0

    Posted by ブクログ 2022年01月04日

    Sony CSLの副所長、東京大学情報学環の教授でもある暦本氏による本書は、アイデアの作り方というタイトル通り、著者がアイデアを具現化するプロセスと、その手法について紹介してくれている。
    クレームは仮説であるべき、アイデアはその個人が責任を持つべき、ブレストはワークしないなど金言が多く書かれており
    ...続きを読む

    0

妄想する頭 思考する手 想像を超えるアイデアのつくり方 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

ノンフィクション単行本 の最新刊

無料で読める ノンフィクション

ノンフィクション ランキング

同じジャンルの本を探す