学研・進学情報 2020年8月号

学研・進学情報 2020年8月号

110円 (税込)

0pt

-
0件

①早大政経学部長に来年度入試での改革の意味を聞く、②進学費用を軽減する手段としての自治体・企業の奨学金、③高校生に課題の発見と主体性を育むハテナソンの実践など、教育に関する情報をコンパクトにまとめて提供。

...続きを読む

学研・進学情報 のシリーズ作品

1~128巻配信中 1巻へ 最新刊へ
1~128件目 / 128件
  • 学研・進学情報 2012年4月号
    110円 (税込)
    日本の教育の現状、就職難が問題化した公認会計士の今後の展望、女子を応援する大学の取り組み、最近の医学部新設の動きなどに関する情報をコンパクトにまとめて提供します。
  • 学研・進学情報 2012年5月号
    110円 (税込)
    採用における企業の動向、最近注目の秋入学の動き、情報量が不足する進学2番手校の取り組み、最近の医学部新設の動きなどについて、情報をコンパクトにまとめて提供します。
  • 学研・進学情報 2012年6月号
    110円 (税込)
    大学生の数学力低下、2012年度国公立大推薦小論文の傾向の分析、普通科高校のキャリア教育の現状、高校生に基礎学力をいかに定着させるかの指導法についての情報をコンパクトにまとめて提供します。
  • 学研・進学情報 2012年7月号
    110円 (税込)
    東北大学総長インタビュー、減少する留学生の実態、AO・推薦対策で実績を上げる高校の実践例、青山学院女子短大の改組についての情報をコンパクトにまとめて提供します。
  • 学研・進学情報 2012年8月号
    110円 (税込)
    秋入学と国際化に向けた早稲田大学のクォーター制、国立大学学部再編の先駆けになりうる国立大の獣医共同学部の背景、国公立大推薦・AO入試小論文分析、データから浮き彫りになる進学実績の西高東低など、いま教育界で気になる情報をタイムリーに提供します。
  • 学研・進学情報 2012年9月号
    110円 (税込)
    被災地で奮闘する医師へのインタビュー、看護師の離職率低減を実現した福井大附属病院の試み、今の高校生がどのような意識で高校生活を送っているか、現在の大学院の実情と慶應大学の新しい大学院など、いま教育界で気になる情報をタイムリーに提供します。
  • 学研・進学情報 2012年10月号
    110円 (税込)
    原発事故についての哲学者・内山節氏のインタビュー、起業家養成を目ざす関西学院大と甲南大の取り組み、今だから注目される学生寮の魅力、独自の指導法で実績を伸ばす芝浦工大柏高校の学習メソッドなど、いま教育界で気になる情報をタイムリーに提供します。
  • 学研・進学情報 2012年11月号
    110円 (税込)
    1.大学改革プランについて文科省高等教育企画課長にインタビュー、2.大学生研究フォーラム&高校教諭のためのシンポジウムの報告、3.国家公務員新採用試験の内容とねらい、4.最新インターンシップ事情など、高校生を持つ親や高校の先生にとって役立つ情報が満載の情報誌。
  • 学研・進学情報 2012年12月号
    110円 (税込)
    医学部新設をねらう大学関係者のインタビューから、国立大の追加合格・入学辞退率一覧、地方公民採用試験の新しい動向、大学におけるリメディアル教育の原稿と課題など、いま教育界で気になる情報をタイムリーに提供します。
  • 学研・進学情報 2013年1月号
    110円 (税込)
    1.3年連続志願者1位の明治大学学長のインタビュー、2.質の低下とミスマッチで広がる大学間格差から大学生の未就職者問題、3.公立大学法人化で活路を見いだす地方大学の動き、4.2013年度入試に向けた小論文対策研究会まとめほか。
  • 学研・進学情報 2013年2月号
    110円 (税込)
    1.筑波大学アドミッションセンター長が語る高校の国語の授業とAO入試、2.工学系で広がるプロジェクト学習の実践、3.飛び入学を最初に取り入れた千葉大を取材し、高校の早期卒業と飛び入学の現状、4.東大医科学研究所の上特任教授に医療界の最新情報を取材、ほか
  • 学研・進学情報 2013年3月号
    110円 (税込)
    1.高校と大学のキャリア教育の連携・接続について、鳥取大キャリアセンターの長尾博暢准教授にインタビュー、2.2012年大学生就職座談会、3.司法試験をめぐる動向<前編>司法試験の仕組み、4.静岡大情報学部の工・文融合の実践教育ほか
  • 学研・進学情報 2013年4月号
    110円 (税込)
    1.一橋大学長に世界で活躍するリーダーの育成についてインタビュー、2.普通科高校でのキャリア教育の実践、3.曲がり角を迎えている法科大学院の教育、4.最近増えつつあるスポーツ健康系学部の中身ほか、教育に役立つ情報をコンパクトにまとめて提供します。
  • 学研・進学情報 2013年5月号
    110円 (税込)
    1.小学校教員コースを設ける関西外国語大学長のインタビュー、2.法人化で国立大学がどう変わり、変わって行くかを検証、3.就職に弱いといわれる文学部の就職状況について、4.子どもに関する学部・学科の内容など、読んで役に立つ情報をコンパクトにまとめて提供します。
  • 学研・進学情報 2013年6月号
    110円 (税込)
    1.国立情報学研究所・新井紀子センター長のインタビュー、2.薬学部の最近の状況、3.首都大学東京の学部で展開する大学院レベルの研究、4.鹿児島県立甲南高校の「KIプロジェクト」など、読んで役に立つ情報をコンパクトにまとめて提供します。
  • 学研・進学情報 2013年7月号
    110円 (税込)
    1.京都大学総長にリーダー教育についてインタビュー、2.国公立大推薦入試小論文の傾向分析、3.全国大学生協連「学生生活実調査」から見る学生像、4.高校教育フォーラム2013に向けてなど、読んで役に立つ情報をコンパクトにまとめて提供します。
  • 学研・進学情報 2013年8月号
    110円 (税込)
    1.慶大SFC・長谷部葉子先生のインタビュー、2.日大の入試改革、3.能代高校のWill Project、4.都立武蔵高校が実践する英語の多読学習法、5.地域にこだわる札幌大谷大学社会学部など、読んで役に立つ情報をコンパクトにまとめて提供します。
  • 学研・進学情報 2013年9月号
    110円 (税込)
    (1)自然エネルギーの普及を推進する飯田哲也氏のインタビュー、(2)山形大のエンロールメント・マネジメント、(3)偏差値や知名度では測れない医学部の女性医師支援、(4)転換期を迎えているAO入試の状況など、読んで役に立つ情報をコンパクトにまとめて提供します。
  • 学研・進学情報 2013年10月号
    110円 (税込)
    (1)夢の実現について、熊本県知事・蒲島郁夫氏にインタビュー、(2)高校と大学の架け橋「高校教育フォーラム」のレポート、(3)最近増えつつあるダブル・ディグリーの魅力を分析、(4)常識力を身につける教材の活用例など、読んで役に立つ情報をコンパクトにまとめて提供。
  • 学研・進学情報 2013年11月号
    110円 (税込)
    (1)国語教育に関する石原千秋氏のインタビュー、(2)国立大追加合格・入学辞退率一覧、(3)大卒女子の就職問題の現状と課題、(4)大阪・興國高校の「常識テスト」を活用した指導など、読んで役に立つ情報をコンパクトにまとめて提供します。
  • 学研・進学情報 2013年12月号
    110円 (税込)
    (1)社会活動家・湯浅誠氏のインタビュー、(2)有利と言われる理系の就職の実際、(3)役割に変化が生じている入学前教育の最前線、(4)2014年度入試に向けた小論文研究会のまとめなど、読んで役に立つ情報をコンパクトにまとめて提供します。
  • 学研・進学情報 2014年1月号
    110円 (税込)
    (1)日本大学の改革について、学長インタビュー、(2)国際バカロレア200校提言を考える、(3)新潟大学の学士課程教育システム、(4)群馬県立桐生女子高校の小論文指導実践など、教育現場の最新情報をコンパクトにまとめて提供します。
  • 学研・進学情報 2014年2月号
    110円 (税込)
    (1)『日本でいちばん大切にしたい会社』の著者・坂本光司氏のインタビュー、(2)大学生の就職活動状況のレポート、(3)公開オンライン授業で変わる教育、(4)ここ1年の大学改革、入試改革、高校改革の動きなど、教育現場の最新情報をコンパクトにまとめて提供します。
  • 学研・進学情報 2014年3月号
    110円 (税込)
    (1)到達度テストについて、全国高校長協会会長のインタビュー、(2)大学新卒の就職の実態と問題点、(3)人気の心理学系学部の教育内容、(4)グローバル化における入試についての講演など、教育現場の最新情報をコンパクトにまとめて提供します。
  • 学研・進学情報 2014年4月号
    110円 (税込)
    (1)東大の吉見俊哉氏にグローバルリーダーの育成についてインタビュー、(2)企業から求められる大学生の学力、(3)立教大学経営学部のビジネス・リーダー・プログラム、(4)東大医科学研究所の上教授に東北の医学部新設についてインタビューなど、読んで役に立つ情報をコンパクトにまとめて提供します。
  • 学研・進学情報 2014年5月号
    110円 (税込)
    (1)新しく法政大総長に就任した田中優子氏のインタビュー、(2)就職率からみた文系の大学院進学の問題、(3)長野県駒ケ根での工業高校と大学との連携発表会、(4)NPO法人を使った高校でのキャリア教育の実践など、読んで役に立つ情報をコンパクトにまとめて提供します
  • 学研・進学情報 2014年6月号
    110円 (税込)
    1、ファザーリングジャパン副代表理事・安藤哲也氏のインタビュー 2、学域学類制を導入した金沢大の教育改革の現状と今後 3、日本発達心理学会第25回大会報告 4、東海大・教育支援センターの取り組みなど、読んで役に立つ情報をコンパクトにまとめて提供します
  • 学研・進学情報 2014年7月号
    110円 (税込)
    1、国際基督教大学長に、来春導入する新入試の内容についてインタビュー、2、大学生の奨学金のメリットとリスク、3、就職解禁繰り下げの影響、4、8月に行われる高校教育フォーラム2014の予告など、読んで役に立つ情報をコンパクトにまとめて提供します。
  • 学研・進学情報 2014年8月号
    110円 (税込)
    (1)奈良先端科学技術大学院大学・佐藤匠徳教授から日本の高校生へのアドバイス、(2)2014年度国公立大推薦入試小論文問題分析、(3)国公立大の就職支援パートナーシップの展望、(4)近畿大附属高校のICT教育など、読んで役に立つ情報をコンパクトにまとめて提供します
  • 学研・進学情報 2014年9月号
    110円 (税込)
    (1)JT生命誌研究館館長・中村桂子さんインタビュー、(2)特集・大学図書館が変わる!、(3)21年目を迎えた福岡県立城南高校のドリカムプラン、(4)東京大学医科学研究所・上昌広特任教授に聞くなど、読んで役に立つ情報をコンパクトにまとめて提供します
  • 学研・進学情報 2014年10月号
    110円 (税込)
    (1)国境なき医師団日本代表・黒崎伸子氏のインタビュー、(2)高校教育フォーラム2014での高校生の学びとキャリアの議論、(3)早稲田大学の学術的文章の作成支援、(4)看護師のキャリアパスなど、読んで役に立つ情報をコンパクトにまとめて提供します
  • 学研・進学情報 2014年11月号
    110円 (税込)
    (1)国境なき医師団日本代表・黒崎伸子氏のインタビュー、(2)高校教育フォーラム2014での高校生の学びとキャリアの議論、(3)早稲田大学の学術的文章の作成支援、(4)看護師のキャリアパスなど、読んで役に立つ情報をコンパクトにまとめて提供します
  • 学研・進学情報 2014年12月号
    110円 (税込)
    (1)今野晴貴氏のブラック企業に潰されない適正な働き方、(2)2015年度入試に向けて小論文研究会ダイジェスト、(3)求められる介護現場でのマネージメント人材、(4)金沢大学附属高校のSGH研究大会報告など、読んで役に立つ情報をコンパクトにまとめて提供します
  • 学研・進学情報 2015年1月号
    110円 (税込)
    (1)今野晴貴氏のブラック企業に潰されない適正な働き方、(2)2015年度入試に向けて小論文研究会ダイジェスト、(3)求められる介護現場でのマネージメント人材、(4)金沢大学附属高校のSGH研究大会報告など、読んで役に立つ情報をコンパクトにまとめて提供します
  • 学研・進学情報 2015年2月号
    110円 (税込)
    (1)和光大学・竹信三恵子教授にキャリア教育についてインタビュー、(2)2014年大学生就職座談会、(3)高知大学の地域の課題に即した学部、(4)富士見ヶ丘高校の自由度の高い自主研究カリキュラムなど、読んで役に立つ情報をコンパクトにまとめて提供します。
  • 学研・進学情報 2015年3月号
    110円 (税込)
    (1)日本史と世界史を融合した「歴史基礎」について、信州大・久保亨教授のインタビュー、(2)大学中退問題の原因と対策、(3)東大副学長・吉見俊哉氏の講演、(4)千葉県麗澤高校の試みなど、読んで役に立つ情報をコンパクトにまとめて提供します
  • 学研・進学情報 2015年4月号
    110円 (税込)
    (1)高校卒業後の進路設定について、東大・柳川範之教授のインタビュー、(2)進学における地元志向の強まりについて、(3)大阪府立大の初年次ゼミナール、(4)神奈川県田奈高校の外部資源を活かしたキャリア支援など、読んで役に立つ情報をコンパクトにまとめて提供します
  • 学研・進学情報 2015年5月号
    110円 (税込)
    (1)大学生の就職活動について、横浜国大の服部泰宏准教授のインタビュー、(2)大学院科目を学部で先取りする学部・修士一貫教育の広まり、(3)公私協力方式の私大の公立化、(4)三重県立津高校のキャリア教育など、読んで役に立つ情報をコンパクトにまとめて提供します
  • 学研・進学情報 2015年6月号
    110円 (税込)
    (1)東京工業大学・三島良直学長に学院制をはじめとした大学改革についてのインタビュー、(2)グローバル化する理工系大学の教育内容、(3)スタートした大学ポートレートの検証、(4)日本大学の新設学部など、読んで役に立つ情報をコンパクトにまとめて提供します
  • 学研・進学情報 2015年7月号
    110円 (税込)
    (1)日本の大学のあり方について、冨山和彦氏のインタビュー、(2)国公立大推薦・AO入試小論文分析、(3)東京大学医科学研究所・上昌広特任教授に聞く、(4)高校教育フォーラム2015に向けてなど、読んで役に立つ情報をコンパクトにまとめて提供します
  • 学研・進学情報 2015年8月号
    110円 (税込)
    (1)人生のとらえ方について、京大・鎌田浩毅教授のインタビュー、(2)給付・減免型の奨学金制度一覧、(3)日本大学の新学部・危機管理学部とスポーツ科学部の内容、(4)佐賀西高校のキャリア教育など、読んで役に立つ情報をコンパクトにまとめて提供します
  • 学研・進学情報 2015年9月号
    110円 (税込)
    (1)大学進学と将来の幸福について、九大・浦川准教授のインタビュー、(2)拡大するネット出願対策、(3)スポーツ推薦入学の新しい流れ、(4)全国大学生活協同組合連合会「大学生の意識調査報告」など、読んで役に立つ情報をコンパクトにまとめて提供します
  • 学研・進学情報 2015年10月号
    110円 (税込)
    (1)美大におけるグローバル人材の育成について、武蔵野美大学長のインタビュー、(2)私大推薦入試小論文の出題意図、(3)国立大人文社会系の見直し、(4)(2)0(1)6年度入試に向けて「小論文対策研究会」まとめなど、読んで役に立つ情報をコンパクトにまとめて提供します
  • 学研・進学情報 2015年11月号
    110円 (税込)
    (1)ジャーナリスト・堤未果氏に現在の日本の状況についてインタビュー、(2)高校教育フォーラム2015の報告、(3)国立教員養成学部の新課程廃止と今後の展望、(4)地元定着率の高い山形大医学部の教育など、読んで役に立つ情報をコンパクトにまとめて提供します
  • 学研・進学情報 2015年12月号
    110円 (税込)
    (1)入試センター名誉教授・荒井克弘氏のインタビュー、(2)国立大追加合格・入学辞退率一覧、(3)fuRo古田貴之所長にロボット工学の未来について聞く、(4)主体性を高めるための添削教材の使い方など、読んで役に立つ情報をコンパクトにまとめて提供します
  • 学研・進学情報 2016年1月号
    110円 (税込)
    (1)就職活動の後ろ倒しについて、キャリアコンサルタント・上田晶美氏のインタビュー、(2)キャンパス移転と受験生の志向の関係、(3)増えつつある学内ジョブの状況、(4)国立大地域貢献型教育の実際と将来像など、最新の教育情報をコンパクトにまとめて提供します
  • 学研・進学情報 2016年2月号
    110円 (税込)
    (1)人工知能が広がる社会について、小林雅一氏のインタビュー、(2)大学生就職座談会、(3)注目の新設学部・学習院大学国際社会科学部、(4)基礎学力を効果的に補強する福岡県・筑紫台高校の取り組みなど、最新の教育情報をコンパクトにまとめて提供します
  • 学研・進学情報 2016年3月号
    110円 (税込)
    (1)急ピッチで改革を進める武蔵野大学、(2)推薦・AO30%を目指す国大協のアクションプラン、(3)新国際人の養成を目指す千葉大国際教養学部、(4)講演会「震災のなかから将来を見つめる」など、最新の教育情報をコンパクトにまとめて提供します
  • 学研・進学情報 2016年4月号
    110円 (税込)
    (1)インタビュー「文学部の窮状は取り返しのつかない事態を招く」 (2)特集 入学希望者評価テストイメージ例公表 (3)山梨大学のアクティブラーニング (4)実質無償化奨学金で博士課程の学生の倍増を図る など、最新の教育情報をコンパクトにまとめて提供します。
  • 学研・進学情報 2016年5月号
    110円 (税込)
    ●インタビュー人文系の問いを理科系の手法で探る(亀田達也東京大学大学院教授) ●特集学校インターンシップ●特別レポート「教育力と平和学でグローバル・スタンダードを目指す」「仲間との信頼感の中で学び合い」「社会人基礎力を伸ばし就業力につなげる」
  • 学研・進学情報 2016年6月号
    110円 (税込)
    (1)科学を学ぶことについて、サイエンスライターの小谷太郎氏のインタビュー、(2)徐々に広がり出した入試での英語外部試験の状況、(3)将来的に職業として有望な公認会計士、 (4)高松第一高校のアクティブラーニングなど、最新の教育情報をコンパクトにまとめて提供します。
  • 学研・進学情報 2016年7月号
    110円 (税込)
    (1)東大発ベンチャーの仕掛け人・各務茂夫教授のインタビュー、(2)国公立大推薦・入試小論文分析速報、(3)神奈川県・桐蔭学園のアクティブラーニング型授業、(4)高校教育フォーラム2016予告など、最新の教育情報をコンパクトにまとめて提供します。
  • 学研・進学情報 2016年8月号
    110円 (税込)
    (1)中高生を対象にシチズンシップ教育を展開する川中大輔氏のインタビュー、(2)最近注目の大学独自の奨学金・特待生制度、(3)学科選びに役立つ工学部の意外と知らない世界、(4)青森県立三沢高校のキャリア教育など、最新の教育情報をコンパクトにまとめて提供します。
  • 学研・進学情報 2016年9月号
    110円 (税込)
    (1)ノーベル物理学賞受賞の東大宇宙線研究所長・梶田隆章教授のインタビュー、(2)最近注目の奨学金制度の現状と課題、(3)志望校に再チャレンジ! 編入学という選択肢、(4)石川県立小松高校の進路指導など、最新の教育情報をコンパクトにまとめて提供します。
  • 学研・進学情報 2016年10月号
    110円 (税込)
    (1)インタビュー:現役医師に地域医療再生のカギを聞く、(2)2017年度入試に向けて「小論文対策研究会」まとめ、(3)非正規労働と企業の見分け方、(4)注目に新学部:滋賀大学データサイエンス学部など、最新の教育情報をコンパクトにまとめて提供します。
  • 学研・進学情報 2016年11月号
    110円 (税込)
    (1)国立大文系学部縮小・廃止について、横浜国大・室井尚教授のインタビュー、(2)高校教育フォーラム2016ダイジェスト、(3)卒業時の成績と出席状況の相関について、(4)新設の名古屋外国語大学世界共生学部など、最新の教育情報をコンパクトにまとめて提供します。
  • 学研・進学情報 2016年12月号
    110円 (税込)
    (1)今後広がりつつあるプログラミング教育について、東北大・堀田龍也教授のインタビュー、(2)国立大追加合格・入学辞退率一覧、(3)資格として有望になりつつある管理栄養士、(4)兵庫県立兵庫高校のキャリア教育など、最新の教育情報をコンパクトにまとめて提供します。
  • 学研・進学情報 2017年1月号
    110円 (税込)
    (1)世界大学ランキングの影響について、大阪大・石川真由美教授のインタビュー(2)本格化した大学生のインターンシップ(3)桐蔭学園のアクティブラーニング型授業(4)学生満足度ナンバー1の神田外語大の秘訣など、最新の教育情報をコンパクトにまとめて提供します。
  • 学研・進学情報 2017年2月号
    110円 (税込)
    (1)ナショナリズムという民主主義について、評論家・中野剛志氏のインタビュー(2)2016大学生就職座談会(3)注目の新学部・東洋大学「情報連携学部」(4)特別講演・東京大学の教育が目指すものなど、最新の教育情報をコンパクトにまとめて提供します。
  • 学研・進学情報 2017年5月号
    110円 (税込)
    (1)アクティブラーニングによる古典の面白さの発見、(2)国士舘大学の防災教育、(3)渋谷教育学園幕張中学校・高等学校のキャリア教育、(4)札幌北高校のアクティブラーニングの実践など、最新の教育情報をコンパクトにまとめて提供します。
  • 学研・進学情報 2017年6月号
    110円 (税込)
    (1)哲学の面から教育のあり方を提示する熊本大学・苫野一徳准教授のインタビュー、(2)AI時代における進路指導、(3)教養を重視する東京工業大学の教育、(4)偶然の出会いから自分を再発見するメディア遊びなど、最新の教育情報をコンパクトにまとめて提供します。
  • 学研・進学情報 2017年7月号
    110円 (税込)
    (1)大学生のリスクについて、放送大学・奈良由美子教授のインタビュー、(2)2017年度国公立大推薦・AO入試小論文分析、(3)新しくなった奨学金制度のポイント、(4)キャリア教育から見る女子大の今など、最新の教育情報をコンパクトにまとめて提供します。
  • 学研・進学情報 2017年8月号
    110円 (税込)
    (1)主権者教育ついて、首都大学東京・木村草太教授のインタビュー、(2)大学独自の奨学金制度・私大給付・減免型、(3)注目の入試変更点、(4)アクティブラーニングの土台となるアクティブビーイングなど、最新の教育情報をコンパクトにまとめて提供します。
  • 学研・進学情報 2017年9月号
    110円 (税込)
    (1)中等教育の大切さについて、瀧本哲史氏のインタビュー、(2)女子人気が上昇中の農学部の学問領域が拡大、(3)社会の要請とのミスマッチが生じている工学系女子育成の課題、(4)ポスドクのキャリア開発など、最新の教育情報をコンパクトにまとめて提供します。
  • 学研・進学情報 2017年10月号
    110円 (税込)
    (1)進学・就活における個人化について、労働政策研究・研修機構・堀有喜衣研究員のインタビュー、(2)2018年度入試に向けて「小論文対策研究会」まとめ、(3)SSH校・山形県立鶴岡南高校の取り組みなど、最新の教育情報をコンパクトにまとめて提供します。
  • 学研・進学情報 2017年11月号
    110円 (税込)
    (1)AIと今後の若者の生き方について、公立はこだて未来大・松原仁副理事長のインタビュー、(2)高校必履修教科「情報」のこれから、(3)長崎県立諫早高校の「志教育」、(4)実績を伸ばす日比谷高校の進路指導など、最新の教育情報をコンパクトにまとめて提供します。
  • 学研・進学情報 2017年12月号
    110円 (税込)
    (1)当事者研究から見える教育に必要な視点について、東京大学・熊谷晋一郎准教授のインタビュー、(2)国立大追加合格・入学辞退率一覧、(3)西日本短大附属高校の就職指導、(4)注目の新学部・九州大学共創学部など、最新の教育情報をコンパクトにまとめて提供します。
  • 学研・進学情報 2018年1月号
    110円 (税込)
    (1)経済学という学問について、大阪大学・安田洋祐准教授のインタビュー、(2)大学生の就職活動報告、(3)専門職大学とは何か、(4)英語教育の今後の方向性について、上智大学・吉田研作言語教育研究センター長の講演など、最新の教育情報をコンパクトにまとめて提供します。
  • 学研・進学情報 2018年2月号
    110円 (税込)
    (1)グローバル人材に欠かせない能力について、萱野稔人氏のインタビュー、(2)大学生が語る2017年就職活動、(3)高校必履修教科「情報」の実践、(4)注目の新学部:京都外国語大学「国際貢献学部」など、最新の教育情報をコンパクトにまとめて提供します。
  • 学研・進学情報 2018年3月号
    110円 (税込)
    (1)入学共通テスト導入による国語教育の変容について、明治大学・伊藤氏貴専任准教授のインタビュー、(2)連載:ライティングの高大接続、(3)国家資格・公認心理師、(4)大学入学共通テストで変わる大学入試など、最新の教育情報をコンパクトにまとめて提供します。
  • 学研・進学情報 2018年4月号
    110円 (税込)
    1日本の医療を救う医者・豊田剛一郎氏のインタビュー、2仕事と子育ての両立をはかる家庭内インターン、3土浦第一高校のサイドリーダーを使った英語教育、4短期集中連載「ライティングの高大接続2」など、最新の教育情報をコンパクトにまとめて提供します。
  • 学研・進学情報 2018年5月号
    110円 (税込)
    (1)民間出身初の学長・出口治明氏(APU)のインタビュー、(2)増加しつつある男性看護師の実際、(3)2017高校生地域サミットの模様、(4)短期集中連載「ライティングの高大接続 最終回」など、最新の教育情報をコンパクトにまとめて提供します。
  • 学研・進学情報 2018年6月号
    110円 (税込)
    (1)NPO法人・日本学生社会人ネットワーク代表理事・真坂淳氏のインタビュー、(2)高校歴史教科における用語の精選、(3)慶應大医学部の起業家育成教育、(4)進学実績を伸ばす広尾学園の生徒指導など、最新の教育情報をコンパクトにまとめて提供します。
  • 学研・進学情報 2018年7月号
    110円 (税込)
    (1)グローバル人材の育成について、国際教養大学名誉教授・勝又美智雄氏のインタビュー、(2)2018年度国公立大学推薦・AO入試小論文分析、(3)アクティブ・ラーニングの改革実践者へのインタビューなど、最新の教育情報をコンパクトにまとめて提供します。
  • 学研・進学情報 2018年8月号
    110円 (税込)
    (1)私立大学のあり方について、立教大学・郭洋春総長のインタビュー、(2)大学独自の奨学金・特待生制度、(3)キャリア教育の視点からの新指導要領のとらえ方、(4)学生の主体性を引き出す花園大学の「つぶやき授業」など、最新の教育情報をコンパクトにまとめて提供。
  • 学研・進学情報 2018年9月号
    110円 (税込)
    (1)行き過ぎたコミュニケーション能力至上主義について、テンプル大学の堀口佐知子准教授のインタビュー、(2)国語4技能を鍛える「高校生直木賞」、(3)就実高校の小論文対策と添削指導、(4)佐久長聖中学高等学校の学校改革など、最新の教育情報をコンパクトにまとめて提供。
  • 学研・進学情報 2018年10月号
    110円 (税込)
    (1)教職の可能性について、ティーチフォージャパンの松田悠介代表理事のインタビュー、(2)入試小論文の出題傾向分析、(3)実志願者数から見た本当の私大人気、(4)大宮開成高校の生徒の進路を実現させる進路指導など、最新の教育情報をコンパクトにまとめて提供。
  • 学研・進学情報 2018年11月号
    110円 (税込)
    (1)英語のスピーキング重視と民間試験活用の是非について、阿部公彦・東大教授に聞く、(2)教育現場におけるAIのできること、できないこと、(3)三重県立飯南高校の改革、(4)学研・高大教育フォーラム2018報告など、最新の教育情報をコンパクトにまとめて提供。
  • 学研・進学情報 2018年12月号
    110円 (税込)
    (1)大学における教養について、近畿大学・大澤聡准教授のインタビュー、(2)国立大学追加合格・入学辞退者一覧、(3)早稲田大学の入試改革、(4)10年後の仕事など、最新の教育情報をコンパクトにまとめて提供。
  • 学研・進学情報 2019年1月号
    110円 (税込)
    (1)記憶力日本チャンピオンに知識力の大切さについてインタビュー、(2)佐賀大学の「教師へのとびら」とCBT入試、(3)聖望学園高校の学ぶ目的を見つける小論文指導、(4)福島県・磐城緑蔭高校の学校改革など、最新の教育情報をコンパクトにまとめて提供。
  • 学研・進学情報 2019年2月号
    110円 (税込)
    (1)医学部入試不正について、全国医学部長病院長会議の嘉山孝正委員長にインタビュー、(2)高校での探究活動の実践、(3)2018年大学生の就職活動、(4)教員養成課程の新しい動きなど、最新の教育情報をコンパクトにまとめて提供。
  • 学研・進学情報 2019年3月号
    110円 (税込)
    (1)新しいリーダーシップについて、早大・日向野教授のインタビュー、(2)入試改革1年目の国立大の入試動向、(3)多摩大・田坂広志教授の真のエリート論、(4)岐阜県立羽島高校の改革など、最新の教育情報をコンパクトにまとめて提供。
  • 学研・進学情報 2019年4月号
    110円 (税込)
    (1)首都大学東京の改革、(2)福岡県立学校でのアクティブ・ラーニング、(3)採用学から考える若者に必要な本当の力、(4)京都府立綾部高校のキャリア教育、(5)21世紀の職業図鑑・データサイエンティストなど、最新の教育情報をコンパクトにまとめて提供。
  • 学研・進学情報 2019年5月号
    110円 (税込)
    (1)中央大学の改革について学長インタビュー、(2)高校生の学びの基礎診断のポイント、(3)英語ライティング指導の実践、(4)熊本高校の改革、(5)東京成徳大学中学・高等学校のグローバル教育など、最新の教育情報をコンパクトにまとめて提供。
  • 学研・進学情報 2019年6月号
    110円 (税込)
    ①昨今の入試改革について、社会学の観点から関西学院大・寺沢准教授に聞く、②JSBNの出前授業の実践、③高校生や大学生のキャリア形成支援、④東海中学・高等学校のグローバル教育など、最新の教育情報をコンパクトにまとめてお届けします。
  • 学研・進学情報 2019年7月号
    110円 (税込)
    ①産業界が学生に求める「社会人基礎力」について、社会人基礎力協議会・村山貞行代表理事のインタビュー、②国公立大学推薦・AO入試小論文の分析、③21世紀の仕事図鑑・ドローンパイロットの将来性など、最新の教育情報をコンパクトにまとめてお届けします。
  • 学研・進学情報 2019年8月号
    110円 (税込)
    ①新指導要領がもたらす教育観の変容について、日本大学・紅野教授のインタビュー、②私大給付型・減免型奨学金、③慶應大学のGSCプログラム、④21世紀の職業図鑑・経営コンサルタントなど、最新の教育情報をコンパクトにまとめてお届けします。
  • 学研・進学情報 2019年9月号
    110円 (税込)
    ①昨今の大学改革について、北大・横田篤教授のインタビュー、②阪大による探究学習セミナー、③心理学の最前線は脳科学との融合、④工業高校における新学力観の養成、⑤東福岡高校のグローバル教育など、最新の教育情報をコンパクトにまとめてお届けします。
  • 学研・進学情報 2019年10月号
    110円 (税込)
    ①文理の進路分けについて、名古屋大・隠岐さや香教授のインタビュー、②2020年度入試に向けて「小論文研究会」まとめ、③新しい修学支援制度のポイント、④21世紀の職業図鑑:AIエンジニアなど、最新の教育情報をコンパクトにまとめてお届けします。
  • 学研・進学情報 2019年11月号
    110円 (税込)
    ①大学とは何かについて京大・宮野公樹准教授のインタビュー、②学びとキャリアを社会につなげる「学研・高大教育フォーラム」、③入試小論文はどのように書けばよいか、④ファイナンシャル・プランナーという仕事など、教育情報をコンパクトにまとめてお届けします。
  • 学研・進学情報 2019年12月号
    110円 (税込)
    ①小惑星探査機「はやぶさ」の生みの親であるJAXA・川口淳一郎シニアフェローの夢の実現についてのインタビュー、②国立大追加合格・入学辞退率一覧、③大阪大学の高校の先生を対象にした探究学習指導など、教育情報をコンパクトにまとめてお届けします。
  • 学研・進学情報 2020年1月号
    110円 (税込)
    ①英語の民間試験導入の問題点を全国高等学校長協会会長に聞く、②教養教育を土台に専門性を深化させた横浜市立大学、③高校での探究学習―地域との連携の実践など、教育に関する情報をコンパクトにお届けします。
  • 学研・進学情報 2020年2月号
    110円 (税込)
    ①ゴタゴタ続きの入試改革について、形式的な「平等」より「公正」な評価を主張する、大阪大・川嶋太津夫特任教授のインタビュー、②大学新生活における部屋探しのポイントを伝授、③専門学校とは違う専門職大学の中身など、教育情報をコンパクトにお届け。
  • 学研・進学情報 2020年3月号
    110円 (税込)
    ①東大で創造力を養成する講座を展開する宮澤正憲氏のインタビュー、②女子の理系進学を阻む要因の調査・分析、③教員養成課程のプログラミング教育など、教育情報をコンパクトにお届け。
  • 学研・進学情報 2020年4月号
    110円 (税込)
    ①英語の民間試験活用の問題について、京都工芸繊維大学・羽藤由美教授のインタビュー、②「科学道100冊」を使った新しい探究学習、③医学部の地域医療教育など、教育情報をコンパクトにお届け。
  • 学研・進学情報 2020年5月号
    110円 (税込)
    ①英語の民間試験活用の問題について、京都工芸繊維大学・羽藤由美教授のインタビュー、②「科学道100冊」を使った新しい探究学習、③医学部の地域医療教育など、教育情報をコンパクトにお届け。
  • 学研・進学情報 2020年6月号
    110円 (税込)
    ①日本初のアフリカ出身のウスビ・サコ京都精華大学長が語る日本の大学の教育、②入試小論文の大学側の評価は、主眼と論拠の明確さと論理的な構成、③万代高校の書く技術を伸ばすと同時に思考する力を養う小論文指導、④遠野高校の地域と協働する探究活動など。
  • 学研・進学情報 2020年7月号
    110円 (税込)
    ①青砥瑞人氏による脳神経科学から見た教育へのアドバイス、②2020年度国公立大学推薦・AO入試小論文分析から来年度入試小論文を読み解く、③今どきの大学生の生活実態、④外国につながる生徒への教育など、最新の教育情報をコンパクトにまとめて提供。
  • 学研・進学情報 2020年8月号
    110円 (税込)
    ①早大政経学部長に来年度入試での改革の意味を聞く、②進学費用を軽減する手段としての自治体・企業の奨学金、③高校生に課題の発見と主体性を育むハテナソンの実践など、教育に関する情報をコンパクトにまとめて提供。
  • 学研・進学情報 2020年9月号
    110円 (税込)
    ①広田照幸・日本教育学会会長に日本の教育改革の問題点を聞く。そこには官邸主導型の現場を軽視した改革案の押しつけがあった。②増えつつある女子大のビジネス系学部。一般職から総合職へという社会の流れが背景。③そのほかに家庭科での金融教育など。
  • 学研・進学情報 2020年10月号
    110円 (税込)
    ①本田由紀・東大教授に日本の教育の問題点について聞く。人を能力だけでなく、もっと多様に捉える必要がある。②今年度入試から来年度入試を展望する。改革1年目入試は、今年に引き続き安全志向。③俯瞰的に始める読書「あらまし読み」の実践レポート。
  • 学研・進学情報 2020年11月号
    110円 (税込)
    ①NEWVERY理事・倉部史記さんに、高校における進路指導について聞く。3つの理解でミスマッチは防げるという。②新型コロナをふまえた来年度小論文入試対策のポイントを解説。③新型コロナ感染症に対する各大学の対応を一覧にまとめました。
  • 学研・進学情報 2020年12月号
    110円 (税込)
    ①千葉大・神里達博教授に、リスク社会を生き抜く心構えを聞く。リスクを上手にさばく人が次の時代を担うという。②国立大追加合格・入学辞退率一覧。③地域・教育魅力化プラットフォーム・岩本悠氏に高校魅力化について聞く。ポイントは探究学習を核に地域と協働すること。
  • 学研・進学情報 2021年1月号
    110円 (税込)
    ①ノーベル賞を受賞した東京工業大・大隅良典教授に、科学研究の意味について聞いた。②新設相次ぐデータサイエンス学部の特色と展望。③新型コロナによる影響を乗り越えるレジリエンス(精神的回復力)について、静岡大・小林朋子教授に聞いた。
  • 学研・進学情報 2021年2月号
    110円 (税込)
    ①同志社大学・佐藤郁哉教授に、教育改革の実相と高校現場が考えるべきことを聞いた。②新型コロナウイルスが拡大した21年卒就職活動を総括する。③立教大学観光学部長に、コロナ後の観光学部を聞く。④「食」を主体にした新しい農学分野。
  • 学研・進学情報 2021年3月号
    110円 (税込)
    ①京都教育大学・神代健彦准教授が語る教育の本来の姿、②今後の医学部の入学定員減と地域枠の拡充、③長野県・白馬高校の地域と関わる探究学習、④NEWVERY・倉部史記氏による激動期の進路指導など、教育に関する情報をコンパクトにまとめて提供。
  • 学研・進学情報 2021年4月号
    110円 (税込)
    ①東京藝術大学・黒沢清教授が語る映画にかける人生の意味、②高校普通科改革のポイント、③地域との連携を可視化する高校魅力化システム、④NEWVERY・倉部史記氏による3年間のキャリア教育・進路計画のあり方など、教育に関する情報を提供。
  • 学研・進学情報 2021年5月号
    110円 (税込)
    ①来年度統合スタートする大阪公立大学学長予定者に統合の意味とその効果について聞く、②動画で学ぶ志望理由書の書き方、③九州産業大学の中退予防策と育成型入試、④NEWVERY・倉部史記氏による大学情報の読み解き方と提供の仕方など
  • 学研・進学情報 2021年6月号
    110円 (税込)
    ①教職を魅力ある職業にするための方策を、教育ジャーナリスト・朝比奈なをさんに聞く、②大学で広がりつつあるデータサイエンス教育の最前線を取材、③小論文指導で実績を上げている高校の取り組みなど、教育に関する情報をコンパクトにまとめて提供。
  • 学研・進学情報 2021年7月号
    110円 (税込)
    ①ジャーナリストの国谷裕子さんに、高校生がどう社会を見つめていけばよいかを聞く、②今年の入試小論文から、その傾向を分析、③留学せずにロンドン大学の学位が取れる武蔵大学のパラレル・ディグリー・プログラム、④ビジネス系学部の新設で新たな道を広げる女子大など
  • 学研・進学情報 2021年8月号
    110円 (税込)
    ①スクールカウンセラーでもある明治大学・諸富祥彦教授に、現場で求められる教師像について語ってもらった。②2021年度入試の志願者動向。ほとんどの大学が志願者を減らす中、入試改革で増やす大学も。③新科目「公共」の中身。④高齢化する大学教員など
  • 学研・進学情報 2021年9月号
    110円 (税込)
    ①スカイラボ・ヤング吉原麻里子代表にSTEAM人材について聞く、②小論文学習でつまづきを解消する「初歩からの小論文指導」、③大正大学のアントレプレナー教育の実践、④新科目「歴史総合」の問題点など、教育に関する情報をコンパクトにまとめて提供
  • 学研・進学情報 2021年10月号
    110円 (税込)
    ①元厚生労働省次官・村木厚子さんに高校でのキャリア支援について聞いた、②2022年度入試に向けて「小論文対策研究会」まとめ、③大学入試のあり方検討会議「提言」をふまえた今後の入試のゆくえ、④神奈川大学の新設・建築学部など教育情報を提供
  • 学研・進学情報 2021年11月号
    110円 (税込)
    ①早稲田大学・田中愛治総長が語る早稲田大学の改革とコロナ後の大学、②鳥取大学地域学部の小論文入試の出題意図と実際の答案、③小論文対策研究会、AI関連の新傾向問題、④クリティカル・シンキングで主体的・対話的指導を実践する石狩南高校
  • 学研・進学情報 2021年12月号
    110円 (税込)
    ①奈良女子大学・小路田副学長に、女子大に工学部をつくる意味について聞いた、②国立大学追加合格・入学辞退率一覧、③入試小論文の現場―岐阜大学地域科学部、④初歩からの小論文指導―意見の理由をどう述べるかなど、教育に関する情報をコンパクトに提供
  • 学研・進学情報 2022年1月号
    110円 (税込)
    ①入試における記述式について、言語脳科学者・酒井邦嘉氏に聞く、②早稲田大学初の卒業生調査から見えてくるもの、③コロナ禍の雇用・就業への影響、④志望理由書を使った生徒に刺激を与える進路指導など、教育に関する情報をコンパクトにまとめて提供
  • 学研・進学情報 2022年2月号
    110円 (税込)
    ①『人新世の「資本論」』の斎藤幸平氏に、SDGsをどのように学べばよいかについて聞いた。②2022年卒大学生の就職活動、③薬学部6年制と4年制の教育、④初歩からの小論文指導~課題文読み取り方など、教育情報をコンパクトにまとめて提供。
  • 学研・進学情報 2022年3月号
    110円 (税込)
    ①東工大・中島岳志教授に聞く、若者の政治参加や政治の見方、②従来とは異なる高学年での新しい教養教育、③岩手県立大船渡高校の探究学習「大船渡学」の実践、④大学新入生の保護者調査:入学までの費用が増加など、教育情報をコンパクトにまとめて提供。
  • 学研・進学情報 2022年4・5月号
    110円 (税込)
    ①幸福学から見た進路支援について前野隆司・慶大教授に聞いた、②新教科「情報」の現状と今後に向けたヒント、③中央大学経済学部の高大接続入試、④転換期にある国立大学の現状と課題など、教育に関する情報コンパクトにまとめて提供します。
  • 学研・進学情報 2022年6・7月号
    110円 (税込)
    ①「ジョブ型」という言葉をつくり出した濱口桂一郎氏に、ジョブ型とは何で、それに対してどのように対処したらよいかを聞いた。②国公立大学の推薦入試に出題された小論文問題からその傾向を探る。③國學院栃木高校の小論文・志望理由書指導の実践を紹介など。
  • 学研・進学情報 2022年8・9月号
    110円 (税込)
    ①タイム誌の「世界で最も影響力のある100人」に選ばれた菅野武氏に医師を目指す若者へのメッセージを聞いた。②今年度入試から来年度入試を展望。③段階に合った教材を上手に活用し、レベルアップをはかる久留米信愛中学校・高等学校の取り組みをレポート。
  • 学研・進学情報 2022年10・11月号
    110円 (税込)
    ①伊藤亜紗・東工大教授が語る、「利他」をはじめとするものの見方。②2023年度入試に向けて「小論文対策研究会」まとめ。③コロナ禍のオンライン授業活用術。④三重県立津西高校の国公立大入試を目指した小論文指導。⑤重要性を増す資料型小論文の書き方。
  • 学研・進学情報 2022年12月号/2023年1月号
    110円 (税込)
    ①科学コミュニケーターという仕事と、科学的なものの見方を養う方法。②国立大入試を入学辞退者・追加合格者から分析。③大学は小論文入試でどのような力を求めているか。④医師を目指す受験生へのアドバイス。⑤東京都市大学の高大接続改革。
  • 学研・進学情報 2023年2・3月号
    110円 (税込)
    ①一橋大ソーシャル・データサイエンス学部の特色。②大学生の就職活動は優秀な学生をインターンシップで囲い込む動きが強まる。③大学における障害のある学生の修学支援。④文京学院大学のキャリアサブゼミ。⑤医師をめざす受験生へのアドバイス。など
  • 学研・進学情報 2023年春号
    110円 (税込)
    ①「トビタテ!留学JAPAN」の荒畦悟さんのインタビュー。②新課程入試の動向。③高校での探究学習。④大学におけるAI・データサイエンス教育。⑤医療と医学の違い。⑥自然や社会に存在するリスクを防ぐリスクコミュニケーション。
  • 学研・進学情報 2023年夏号
    110円 (税込)
    ①朝日新聞の氏岡弓子氏に「教員不足」について聞く。②来年度入試は総合型・学校推薦型にシフトし、安全志向が高まる。③今年の入試小論文はAIデジタル関連が頻出し、ジェンダー問題が深化した、など教育に関する情報をコンパクトにまとめて提供。
  • 学研・進学情報 2023年秋号
    110円 (税込)
    ①数学を学ぶ意義を嶋田毅氏に聞く。②入試小論文の目的や評価内容。③大学教員が話す小論文の書き方や面接対策。④理工系学部の「女子枠」の背景。⑤弊社「小論文対策研究会」のダイジェスト。⑥高校生が社会保障制度を理解する本『15歳からの社会保障』
  • 学研・進学情報 2024年冬号
    110円 (税込)
    ①入試改革を実行する筑波大の永田恭介学長を取材。②追加合格者数・入学辞退率から国立大入試を分析。③体育学部とは異なるスポーツ系学部。④2024年卒大学生の就職活動。⑤探究学習のポイント。⑥小論文ブックポート:『生成AIの核心』西田宗千佳著。

※期間限定無料版、予約作品はカートに入りません

学研・進学情報 2020年8月号 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

レビューがありません。

学研・進学情報 2020年8月号 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める 学術・語学

学術・語学 ランキング

同じジャンルの本を探す