しっぽ学

しっぽ学

946円 (税込)

4pt

3.4

多くの動物にあって、ヒトにはないしっぽ。遠い祖先はしっぽが生えていたというが、いつの時点でヒトはしっぽを失ったのだろうか。はたまた長い歴史の中で、人は八岐大蛇や九尾狐など多くのしっぽを描いてきたが、そのしっぽの向こうに何を見ていたのだろうか。しっぽを知れば、ひとが分かる――。文理の壁を越えて研究を続けるしっぽ博士が魅惑のしっぽワールドにご案内!

...続きを読む

詳しい情報を見る

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

しっぽ学 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    文系、理系の垣根を超えた研究。筆者の専門しっぽ学。人間がしっぽを無くした理由の考察や骨の形状からしっぽの長さを考察したり。また世界に多くあるしっぽを失くす民話など。
    筆者の試行錯誤していく課程が多く描かれるところが独自の魅力。

    0
    2024年10月26日

    Posted by ブクログ

    モンキーはしっぽがある〝猿〟ニホンザル
    エイプはしっぽがない〝類人猿〟ゴリラ、ヒト
    テナガザルはしっぽがないエイプ…まぎらわし!
    『猿の惑星』=『Planet of the Apes』
    チンパンジーとオランウータンはしっぽがない類人猿だから…ってじゃあ『類人猿の惑星』じゃん!
    語呂の問題?日本語の〝

    0
    2025年04月22日

    Posted by ブクログ

     幼い頃、わたしは、しっぽが欲しかったw
    で、母のキツネの襟巻(もちろんフェイクファー)をスカートの後ろにつけて、誇らしげに家の中を歩きまわって、母に叱られたw
     「だって、カワイイじゃない!」と言い訳したけど、あきれられただけだった。

     この本のタイトルを見た瞬間、わたしのしっぽ熱は再燃した。け

    0
    2025年03月19日

    Posted by ブクログ

    ●しっぽについてあらゆる角度で研究していこうとしているのがよくわかる。生物の部位のことなのだから、生物学の分野なのかなと考えてしまうが、人文学的視点からも研究しようとする著者の頭の柔らかさはすごいと思った。

    0
    2024年12月12日

    Posted by ブクログ

    <目次>
    第1章  「ひと」を知るためのしっぽ学
    第2章  しっぽと生物学~しっぽがしっぽたりうる所以
    第3章  しっぽと人類学~「ヒト」へと至る進化の道のり
    第4章  しっぽと発生生物学~ヒトはしっぽを2度失う
    第5章  しっぽと人類学~しっぽから読む「人」へのみちのり

    <内容>
    世の中にもあま

    0
    2024年09月16日

しっぽ学 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

光文社新書 の最新刊

無料で読める 学術・語学

学術・語学 ランキング

同じジャンルの本を探す