無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
【例題を通してJuliaを学ぼう!】
Juliaは、2018年にver.1.0がリリースされて以降、速さと書きやすさで、特に数値計算分野で注目を集めている言語です。本書ではそれぞれの数値計算問題に対し、さまざまな手法でアプローチしており、例題を通してJuliaを学べる書籍となっています。原理まで解説しており、他の手法とどのように違うのか、またどのようなメリット・デメリットがあるのかも解説しています。
第I部ではJuliaの基礎的な内容を、第II部では具体的な計算方法を例題と一緒に実装していく構成になっています。fortranやPythonから移行してくるユーザーが多いと考えられますが、初学者でも学べるような内容になっています。みんなもJulianになろう!
■こんな方におすすめ
・理工系のJuliaプログラミングを始めたい学生
・FortranやPythonから移行したい人
・数値計算プログラミングに興味のある人、更にレベルアップしたい人
■目次
第I部 基礎編
Chapter1 Juliaをはじめよう
Chapter2 Julia の基本
Chapter3 そのほかの特筆すべき点
第II部 実践編
Chapter0 Julia的数値計算
Chapter1 連立一次方程式
Chapter2 非線形方程式
Chapter3 固有値
Chapter4 数値積分
Chapter5 補間と近似
Chapter6 常微分方程式
Chapter7 偏微分方程式
付録 Jupyter Notebookを利用した環境作りと実行方法
■著者プロフィール
永井 佑紀(ながい ゆうき):1982年 北海道生まれ。2005年 北海道大学工学部応用物理学科卒業。2010年 東京大学大学院理学系研究科物理学専攻博士課程修了。博士(理学)。2010年-2019年 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構 研究員。2016年-2017年 米国マサチューセッツ工科大学物理学科客員研究員。2018年-2023年 国立研究開発法人理化学研究所革新知能統合研究センター客員研究員。2019年-2024年 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構 副主任研究員。現職 東京大学情報基盤センター学際情報科学研究部門 准教授。専門は物性理論、計算物理。近年では機械学習と物理学を組み合わせた研究も行っている。
※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。
※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。