『古事記』と壬申の乱

『古事記』と壬申の乱

679円 (税込)

3pt

3.3

日本最古の歴史書『古事記』には数々の解けない謎がある。『日本書紀』と合わせて、どちらも天武天皇の勅命による編纂というが、なぜ同じ政権が“2つの歴史書”を必要としたのか? なぜ『古事記』の記述は新羅に好意的で、『日本書紀』は百済を贔屓とする外交方針の違いがあるのか?本書は、天武天皇が政権を掌握した“壬申の乱”を通じて『古事記』が語ろうとしない7世紀の謎に挑む。「『古事記』は天武系、『日本書紀』は天智系の歴史書だった?」「壬申の乱と天武天皇を讃える『古事記』」「朝鮮半島の争乱に振り回された倭国」「なぜ大海人皇子の人気は高かったのか」「反動勢力だった中大兄皇子と中臣鎌足」「衰えていなかった蘇我氏」「唐を棄て新羅をとった天武天皇」「蘇我入鹿殺しの主犯は秦河勝である」など、くすぶり続ける『古事記』偽書説や、『古事記』編纂に見え隠れする渡来系の豪族の影など、気鋭の歴史作家が大胆な発想で真実に迫る!

...続きを読む

『古事記』と壬申の乱 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2012年11月17日

    定説となっている内容とは違い、いい意味でのスキャンダル性に富んだ1冊。なるほどと頷ける部分も多々ある。この時代も海外との交流は頻繁にあった事実に改めて驚く。もう少しこの時代をお勉強しようかと言う気になった。

    0

    Posted by ブクログ 2024年04月13日

    奈良への旅行に行く前に予習の一つとして。

    教科書では数行の記載の事象も解説されると面白い。真偽はともかく、古代の人々も懸命に生きてきたんだなと思うと奈良にますます行きたくなった。

    0

    Posted by ブクログ 2021年11月22日

    関さんの本、15年くらい前に読もうとして(まだ中学生だった)難しすぎて断念したのです。
    今回読めて良かった。
    賛否両論ありまくりなんでしょうが、個人的に
    古代史ってわからないことが本当に多いので、これくらい色々推理して色んな説を打ち出してもいいんじゃないかなと思います。
    確かに教科書で習う飛鳥時代っ...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2019年05月03日

    関裕二先生
    なぜだろう、読みづらいのに買ってしまう
    いつも中途半端にしか読めない
    古事記偽書説を述べているが肝心な事が書いていない
    712年に出来た古事記
    713年風土記編纂命令で、720以降(忘れた)出来た出雲風土記
    この出雲風土記の神話の数々が720年できた日本書紀には記載が無く、712年の古事...続きを読む

    0
    ネタバレ

    Posted by ブクログ 2019年09月15日

    なぜ、ほぼ同じ時期に『古事記』(712)と『日本書紀』(720)というふたつの歴史書を必要としたのか。しかも『古事記』は新羅に好意的で、『日本書紀』は百済に好意的(反新羅)である。中国の歴史書は多くの場合、新王朝が前王朝を倒した正統性を明らかにするために記されていることを考えれば、当時の日本では、2...続きを読む

    0

『古事記』と壬申の乱 の詳細情報

閲覧環境

注意事項あり
  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア
  • 【閲覧できない環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

PHP新書 の最新刊

無料で読める 学術・語学

学術・語学 ランキング

関裕二 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す