「やり抜く子」と「投げ出す子」の習慣

「やり抜く子」と「投げ出す子」の習慣

1,650円 (税込)

8pt

3.0

**********************************************"
非認知能力が、子どもの人生の豊かさ、幸福度を高めていく!
**********************************************



・新しいことに挑戦しようとしない

・言いわけばかりする

・自分に自信がない

・何をしても続かない



お子さんに当てはまるものはありませんか?



対して「非認知能力」の高い子にはこんな特徴があります。

・失敗を恐れず挑戦する

・自己肯定感が高く、自分ならできると思える

・決めたことを最後までやり抜く



「非認知能力」とは、学校のテストでは測れない、目に見えない能力のことです。
先の見えない時代で自分らしく力を発揮して生きていくには、
この能力がとても大切です。


本書では、「非認知能力」を4つの能力に分類しています。

①自分とつながる力

②人とつながる力

③夢を実現する力

④問題を解決する力



そして、非認知能力は親の関わり方次第で、どの年齢からも高めることができるのです。



本書では、非認知能力を高めるための習慣を、
考え方から実践する際の具体的な方法まで含めて紹介しています。


1つ1つの習慣は決して難しいものではなく、お子さんとの日常生活の中で、
少し見方や行動を変えてみることで実践できるものです。




お子さんとの関わりにより幸せを感じられるようになり、
親も子も自分らしく過ごせるようになるために本書を活用していただければ幸いです。"

...続きを読む

「やり抜く子」と「投げ出す子」の習慣 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    ネタバレ

    Posted by ブクログ 2022年08月05日

    非認知能力は親の関わり次第でどの年齢からも高められる

    参考になったこと
    原因追求でなく問題解決型
    家の中での役割を。得意を任せる
    ルールの意味を考える
    欲しいものはプレゼンさせる
    お支度ボード
    片付けはきもちいい
    あるものに感謝
    親の先生になってもらう
    GBH
    答えはたくさんある
    夢中に生きる
    ...続きを読む

    0

「やり抜く子」と「投げ出す子」の習慣 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める 暮らし・健康・美容

暮らし・健康・美容 ランキング

岡崎大輔 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す