「毒と薬」のことが一冊でまるごとわかる

「毒と薬」のことが一冊でまるごとわかる

1,650円 (税込)

8pt

3.8

毒が人の健康、命を奪うものである一方、薬は人を怪我や病気の苦しみから救ってくれるものです。しかし昔から「薬と毒は匙加減」というように、毒と薬の違いは簡単に言えば使用料の違いにあります。多くの医薬品は、少量を使うから薬になるのであり、大量に使えば副作用で人の命を奪うことになります。毒と薬は化学的な目で見れば、多くの場合、同じ化学物質と言えるのです。本書では、植物、動物、鉱物等多くの天然物に含まれる毒成分を明らかにし、毒物がどのような作用によって人の健康を害し、命を縮めるか、また、それが薬として利用されることはあるのか、あるとしたらどのような効用があるのかも解説していきます。

...続きを読む

「毒と薬」のことが一冊でまるごとわかる のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2023年08月05日

    自分が晒されるのは勘弁だが、どんなものかの興味は尽きない。
    そんな怖いもの見たさの代表ような毒。
    そしてそれとある意味表裏の関係だが逆に人類を救済してきた薬。

    そんな毒と薬について、一般人にもわかるように解説してくれている。

    内容もただ、毒の種類を羅列するのではなく、
    限られた紙面の中でどのよう...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2023年01月27日

    簡素で読みやすい説明で
    毒と薬が匙加減であることを
    改めて認識させてくれる本
    毒対毒で 時間差の殺人が
    可能だったか など
    小話も面白いです
    麻酔がいまだ何で効くか分かってない
    というのが衝撃でした

    0

    Posted by ブクログ 2023年12月16日

    毒と薬の知識がコンパクトにまとめられていて、読みやすくおもしろい本でした。
    毒や薬のことを知ると、日常生活でもいろいろ気をつけようと思えます。身近なところにも危険なものがいろいろあるのが、よくわかりました。

    0

    Posted by ブクログ 2023年02月09日

    平易な文章とは言い難くて、高校化学で追いつかない知識がぽんと出て置去りだったりする。なのでスマホとかで言葉を調べながら。だけどこういった知識を幅広く読めるのはとても面白かったです。辞書と読み物の間くらいの感覚で読むのが丁度良いのかも。
    「なぜシキミをお墓に供えるのか」「お墓の傍にはヒガンバナが沢山咲...続きを読む

    0
    ネタバレ

    Posted by ブクログ 2023年03月03日

    キノコの1/3は毒キノコ。
    肺炎のチャーチルを救ったのは抗生物質ではなくサルファ剤。
    麻黄の成分はエフェドリン。ぜんそくの特効薬。
    アセチルサリチル酸=アスピリン。人類史に残る合成薬品。
    「石見銀山ネズミ捕り」=江戸時代よく売れた。ヒ素。症状がなく閾値を超えると死ぬ。ヨーロッパでは、ヒ素を検出するた...続きを読む

    0

「毒と薬」のことが一冊でまるごとわかる の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める 学術・語学

学術・語学 ランキング

齋藤勝裕 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す