「美食地質学」入門~和食と日本列島の素敵な関係~
  • 値引き

「美食地質学」入門~和食と日本列島の素敵な関係~

946円 (税込)
473円 (税込) 4月30日まで

2pt

4.5

日本独自の食文化、和食。出汁や醤油、豆腐に豊かな海産物は欠かすことのできない食材だ。なぜこれらの食材は日本で育まれたのか。その理由は日本列島にある。例えば、昆布出汁。軟水でこそその旨味を十分に引き出せるが、日本は活発な地殻運動により急峻な山地が形成されて川の流れが早くなり、ミネラルが溶け込む時間が短いために軟水が多いのだ。そんな和食と日本列島の切っても切れない素敵な関係をマグマ学者が丁寧に紐解く!

...続きを読む

「美食地質学」入門~和食と日本列島の素敵な関係~ のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2024年04月17日

    あとがきにこの本の意図するところが書かれて
    います。

    2013年2月、「和食」がユネスコ無形文化遺産
    に登録されました。

    そこで農林水産省は和食の特徴をこう表現して
    います。

    「日本の国土は南北に長く、海、山、里と表情
    豊かな自然が広がっているため、各地で地域に
    根ざした多様な食材が用いられて...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2023年10月21日

    マグマ学者で美食家の著者ならではの視点で日本の食材についての蘊蓄と地学的側面から解説。日本という特別な環境があってこそできた食材であることがわかり、奇跡に感謝したくなります。地学知識はちょっと難しいところがあるかもですが、食材を見る目が変わるかも知れませんね

    0

    Posted by ブクログ 2023年03月20日

    日本食の魅力を四季でなく地質学の観点から見つめた、食と地学の奇跡のコラボ。

    水質やその本となる地質、日本列島の形成の過程の説明から、日本酒、醤油であったり琵琶湖の鮒寿司、江戸前の寿司などの由来を解説する。

    火山、地震と引き換えに奇跡的に得た日本食の魅力。

    これは楽しい1冊でした。まずは今年のB...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2022年12月23日

    和食が各地で多彩であり、そして美味しい理由を、日本列島の成り立ち、地形、気候など地学的な観点から解き明かしたとても興味深い本。
    科学的根拠に基づく説明は外国人にmake senseしやすいのでガイド時に役立ちます。

    0

    Posted by ブクログ 2023年06月25日

    かなりの食通の地質学者が買いた本。魚も蕎麦も日本酒も醤油もすべてそこでしかとれない、つくれない理由がある。この本を読み進めて日本列島全体がおいしそうに見えてきた。文字通り、素敵な関係であり、地球の奇跡ではないかとすら思えてきた。

    以下提案。
    これだけ外国人観光客が日本に来ているわけだし、この本を英...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2023年04月16日

    軽い読み物かな~と読みはじめて、
    違うじゃん!私の早とちり!


    ちゃんとしたマグマ学者の人が書いてるよ。

    資料も産業技術総合研究所地質図ナビ、国土地理院、海上保安庁のデータをもとに作成
    とかだし、無理かもしれないなぁ~。

    と、思いつつ読み進んだら、面白いのよ。
    なぜ?読めるの?
    それは、巽好幸...続きを読む

    0

「美食地質学」入門~和食と日本列島の素敵な関係~ の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

光文社新書 の最新刊

無料で読める 学術・語学

学術・語学 ランキング

巽好幸 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す