日本のコメ問題 5つの転換点と迫りくる最大の危機

日本のコメ問題 5つの転換点と迫りくる最大の危機

1,056円 (税込)

5pt

4.8

稲作伝来以来、日本人はコメ不足に悩まされてきた。1967年、ついに自給自足を達成する。だが、そこに喜びはなかった。直ちに到来したコメ余り時代と減反の開始、ヤミ米の拡大と食管制度の崩壊、ウルグアイ・ラウンドで生まれた国際秩序への対応、水田フル活用政策の誕生と混乱……。本書は半世紀で大変貌を遂げた日本人とコメの関係を、転換点ごとに整理。そして、残された未解決問題がもたらす最大の危機に警鐘を鳴らす。

...続きを読む

日本のコメ問題 5つの転換点と迫りくる最大の危機 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2023年10月22日

    雑な要約
    日本のコメの消費量は高齢化や代替品の需要が高まり年々減ってきている。ただ著者はコメ余りは消費者にとっては良質な製品が安価で手に入れることができるためそこまで問題ではないと述べている(と思う)。長年、日本の悲願であった米自給化を達成できた事は、コメの不足に悩まさられることがない訳で悲観的に捉...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2022年08月23日

    日本のコメ問題、農地余り問題の本質に冷静かつ稠密に迫った本。農水省、政治家が自身の無策を実働部隊のJAに押し付け、責任回避したのが良く分かります。

    0

    Posted by ブクログ 2022年06月24日

    大学の文化人類学の講義で、富山和子さんの「日本の米」を読んで以来、コメに関する本を何冊か読んできた。
    著者の小川真如(おがわまさゆき)さんは、1986年生まれの36歳である。
    大量のデータや内容が整理され、「日本のコメ問題」をわかりやすい言葉で執筆されたことに、とても感動した。
    自分にとっては、新書...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2024年01月10日

    基本的に米が余分に作られていることと「田んぼ」自体が余っていることの問題を分けて考える必要がある。
    生産性が上がり、人口が減少しているためコメが減ることは仕方ない。→作りやすい田んぼが中心となって作られるため。
    それ以上に耕作放棄となる作りづらいところは災害防止等の観点で重要な意味を持っているためそ...続きを読む

    0

日本のコメ問題 5つの転換点と迫りくる最大の危機 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

中公新書 の最新刊

無料で読める ビジネス・経済

ビジネス・経済 ランキング

同じジャンルの本を探す