「推し」の科学 プロジェクション・サイエンスとは何か

「推し」の科学 プロジェクション・サイエンスとは何か

946円 (税込)

4pt

認知科学で見る、人間の知性
推し活、二次創作、2・5次元、モノマネ、応援上映、ぬい撮り……

漫画やアニメの登場人物に感情移入し、二次元の絵や映像に実在を感じる。
はたまた実際に出会い触れることはほとんどないアイドルやアーティストの存在に大きな生きる意味を見出す。
これらの「推す」という行為は、認知科学では「プロジェクション・サイエンス」と呼ばれる最新の概念で説明ができる。
「いま、そこにない」ものに思いを馳せること、そしてそれを他者とも共有できることは人間ならではの「知性」なのだ。
本書では、「推し」をめぐるさまざまな行動を端緒として、「プロジェクション」というこころの働きを紐解く。

はじめに
第一章 ♯「推し」で学ぶプロジェクション ―応援―
第二章 プロジェクションを共有するコミュニティの快楽 ―生成―
第三章 「推し」との相互作用が生まれるとき ―育成―
第四章 ヒトの知性とプロジェクション ―未来―
第五章 とびだす心、ひろがる身体 ―拡張―
第六章 プロジェクションが認識世界を豊かにする ―救済―

(本文より)
「推し」に救われたという経験は、「推し」が自分に直接なにかしてくれたということではありません。
「推し」によって自分がなにかに気づいたり、自分がなにかできるようになったり、自分をとりまく世界のとらえ方が変わったということなのでしょう。
あらためて考えてみると、このような自分のありようとこころの変化は、本書のテーマである「プロジェクション」がもたらす事象そのものです。
はじめて聞いたという人が多いと思いますが「プロジェクション」とは、こころの働きのひとつで、認知科学から提唱された最新の概念です。

...続きを読む

「推し」の科学 プロジェクション・サイエンスとは何か のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2024年03月18日

    「推し」を科学的視点からみるってなんて新しくておもしろい!

    「プロジェクション」という言葉、初めて知りました。
    著者の視点がおもしろく、推し活、二次創作、腐女子、モノマネ、応援上映、コスプレなどからプロジェクションということを学ぶことができました。
    私は子供の頃から常に何かに「はまり」、いわゆる「...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2024年02月08日

    「推し」のタイトルに惹かれて読んだ。
    対象に自分なりの意味を加えることが「推し」と理解したが、「推し」だけでない、身の回りにあるもの、起こるものも「推し」の思考につながっていることが見えて面白く読めた。
    推しがあった人、ある人が読めば「そうそう!」となると思うし、今推しがない人も「そういう見え方なの...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2024年03月19日

    「推し」についての心理学からのアプローチ。
    主に「プロジェクション」についての論考。「投影」とは違うようだ。どちらかというと「共同幻想」に近いものかもしれない。
    宗教もある種の「推し活」なのだなあ。
    キーワードは「一体感」。

    <アンダーライン>
    ★★★
    「推し」に救われたという経験は、自分をとりま...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2023年11月28日

    『推し』という概念を通して、人間がなにかに何かを投影する『プロジェクション』の営為とその精神的力強さを説明。具体例は少々冗長かもしれないが、言いたいことはとても良いと感じる。

    0

    Posted by ブクログ 2023年02月07日

    最初は「KING OF PRISM」の推しの話だったのに、人間の認知の仕組み(認知科学)から、キリスト教の最初の教義の伝わり方、果ては3万2000年前に作られた彫刻「ライオンマン」やホモ・サピエンスが大航海をして居住地を広げた話にまで繋がってきたりして、途方もない広がりです。「プロジェクション」の例...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2023年01月17日

    非常に身近な例を使って書かれているので、プロジェクションとは何か、大変分かりやすかった。自身の趣味(推し活)について、興味の対象について、新しい視点から俯瞰することが出来た。腐女子からノーベル賞まで話題も幅広い。

    0

    Posted by ブクログ 2023年01月15日

    「プロジェクション」という聞き慣れない言葉だけれど、推しを推す行為に重ねられると、すごく腹に落ちました。自分自身、二次創作もぬい撮りもコスプレもするので、「この行為すべて、プロジェクションなのか…」と思うと、面映い気持ちになりました。

    0

    Posted by ブクログ 2022年11月17日

    流行に乗った安易な本かと思いきや、思いがけず深く広大な世界を垣間見させてくれた。「推す」とはすなわち「プロジェクション」(投影・投射)であり、二次創作や2.5次元、ぬい撮りなどもすべてこの心の働きで説明できる。そしてこのプロジェクションこそは、社会という「物語」を成り立たせている人間特有の現象である...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2022年10月31日

    プロジェクションとは作り出した意味、表象を世界に投影し、物理世界と心理世界に重ね合わせる心の働きを指している、という鈴木宏昭の定義が説明されていた。それだけではなく、ファンの心理も実験で紹介されていた。心理学以外の認知心理の概説本としては良い。

    0

    Posted by ブクログ 2022年09月17日

    面白かった!
    腐女子をやっていたこともあるし推しもいる身なので共感しながら読めた。
    応援ひいては分け与えることの幸福と、プロダクションやそれに伴う物語は感覚として感じたことがあったものの言語化した事がなかったので実験の話と共に読めてとても勉強になった。


    トラウマ的体験に対し、物語を作り出すことで...続きを読む

    0

「推し」の科学 プロジェクション・サイエンスとは何か の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

集英社新書 の最新刊

無料で読める 雑学・エンタメ

雑学・エンタメ ランキング

久保(川合)南海子 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す