無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
Instagram運用には勝ちパターンがある。
多くの企業や個人が、当たり前のようにInstagramを使って集客をする時代。
正しく活用すれば着実にフォロワーや売上を増やすことができるものの、まだまだ「独学での間違った運用」が原因で失敗するアカウントは多い。
やり方を間違えれば時間と手間だけがかかり、効果は...続きを読む
※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。
Posted by ブクログ 2023年06月17日
わかりやすい、
ロールモデルを決める 最低三つ 1万以上のフォロワー
走り出さない 情報収集
メリットとベネフィットに分けて考える→ペルソナ
→ユーザーインサイト(心の奥に持つ本音)
主観ベースで投稿する インスタ映えはいらない(共感できるかどうか!)
日常的に
キャプションは1行目から、リーるは...続きを読む
Posted by ブクログ 2023年04月28日
法人インスタアカウントを運用する初心者にとってめちゃくちゃ実用的な内容でした。
WEBマーケで必要な用語も丁寧に説明、実例も画像が多くわかりやすかったです。
本当に4.2ヶ月で1万フォロワーを実現できるかはそれぞれの腕にかかっていると思いますが、目標値と現在地の差をしっかり認識して改善していきたいと...続きを読む
Posted by ブクログ 2022年12月24日
1.インスタを使っているものの、あまりフォロワー増やコミュニケーションが取れていないことが悩みだったので読むことにしました。
2.インスタ運用法についてあらゆるノウハウが詰まった本です。一時期はインスタ映えが流行ってましたが、最近では聞かなくなりました。それには、「主観」が薄れてしまい、共感がなく...続きを読む
Posted by ブクログ 2023年11月25日
インスタ系書籍のなかで最強だった。
インスタはアルゴリズムが9割と言い切ってることが好感。
◯フォロワーが増えるPECTサイクル
P プロフィール:3秒でフォローされるプロフィールを作る
E エンゲージメント:フォロワーをファンにするアカウントをつくる
C コレクション:思わず保存してしまう投稿を...続きを読む