1秒で答えをつくる力―――お笑い芸人が学ぶ「切り返し」のプロになる48の技術

1秒で答えをつくる力―――お笑い芸人が学ぶ「切り返し」のプロになる48の技術

1,485円 (税込)

7pt

お笑い芸人並に頭の回転が速くなる...!ナインティナイン、中川家、麒麟、ダイアン、かまいたちetc...30年間で1万人の芸人を育てた伝説のお笑い講師による頭の瞬発力を上げる1冊。NSCの超人気授業を凝縮!商談、採用面接から飲み会まで使える「意識せずとも頭が勝手に反応する」48のトレーニング掲載!

...続きを読む

詳しい情報を見る

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

1秒で答えをつくる力―――お笑い芸人が学ぶ「切り返し」のプロになる48の技術 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    欲しい答えをあげられる人になるために
    1.想定は超えるが、理解はできる。「常識」という確かな土台。
    2.自分の力を発揮できそうなところに集中する。1回の短い時間で自分を印象付ける。
    3.まずは自分に求められていることに集中
    4.反応、返答、考える
    5.常にどうしてなんで、で論理的に考えることで調子の

    1
    2023年07月07日

    Posted by ブクログ

    芸人の方は元々話す才能があると勝手に思っていたが、それなりの努力の末に手に入れた才能であることを知り、自分もトレーニングをして人を笑わせられる人になりたいと思った。

    0
    2024年12月05日

    Posted by ブクログ

    普段からひと笑いとる快感が好きで、ボケたりツッコんだりするタイミングをいつもアンテナを張っているつもりだが、まさにそこを言語化してくれている。
    アウトプットの引き出しをもっともっと増やしたいし、共通認識の下で生まれる笑い、それを産むための伏線、解像度が上がったので今後はより戦略的に攻めれそう。

    0
    2024年09月16日

    Posted by ブクログ

    学生時代体調崩し、漫才台本をラジオに送ったことがきっかけで、やがて筆者はNSCの講師になる。頭の回転とか、コミュニケーション能力を、色んな芸人のエピソードを交えて書かれている。芸人として売れていくまでの努力も書かれている。また読もうかな?

    0
    2024年06月08日

    Posted by ブクログ

    お笑いだけじゃなくて、ビジネスにもめちゃくちゃ使える。
    アイデア(思考)のトレーニングの仕方や仕組み作りに活かせる。すべて戦略的に行うことで再現性高く再現できる。

    0
    2024年03月10日

    Posted by ブクログ

    漫才作家・NSC(吉本総合芸能学院)講師である著者が、芸人に教えている話し方のテクニックを講義形式で紹介した1冊。
    全体の流れを若手芸人に教える、難易度ごとに入門、基礎、実践と章分けした上で、それぞれの項目ごとに、講義や事例紹介によるレッスン→トレーニングという構成のため、取り組みやすく、実践的な内

    0
    2024年02月11日

    Posted by ブクログ

    子どものころ、「勉強せーへんかったら、吉本入るで」と言われた関西人の方も多いと思います。

    でも実際は面白い芸人ほど、頭は切れる。
    極める人はどの分野でもそう。

    なんか、納得の一冊です。

    0
    2023年12月29日

    Posted by ブクログ

    なんとなく気づいていたが面白いヒト=頭の回転が速く気の利いた言葉を出せるヒト、は先天的な天才でなく絶え間なく繰り返した努力による後天的なスキルとのこと。
    その努力を仕方、実際に芸人が鍛錬しているものを教えてくれる。
    例えばつまらない会議では常に突っ込みを心で言いながら参加するとか。日常で使えるものば

    1
    2023年06月11日

    Posted by ブクログ

    あまり気負わず実践できる訓練が多岐にわたり載っていた。頭の回転は日頃の訓練によるものだと分かったので、常にアイドリング状態で反応できるようになりたい。

    0
    2024年11月24日

    Posted by ブクログ

    ・頭をアイドリング状態に保つ
    →チャンスに反応することができる
    「ゼロから考える速さ」だけではなく「すでに準備していたことを素早く表現する速さ」
    ・アドバイスは、聞くものではなく実行するもの
    →自分の成長ペースを上げられる
    結果を残す人は、アドバイスを聞いている最中に、次に自分がすべきことに考えはじ

    0
    2024年06月15日

1秒で答えをつくる力―――お笑い芸人が学ぶ「切り返し」のプロになる48の技術 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める ビジネス・経済

ビジネス・経済 ランキング

本多正識 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す