ポストモーテム みずほ銀行システム障害 事後検証報告

ポストモーテム みずほ銀行システム障害 事後検証報告

1,980円 (税込)

9pt

なぜ繰り返すのか、メガバンクの失敗に学ぶ

みずほ銀行で2021年2月からの12カ月間に11回ものシステム障害が発生した。
2002年、2011年と大規模システム障害を起こし、それを反省して2019年までに勘定系システムを全面刷新したみずほ銀行だったが、トラブルは繰り返された。

システム障害はなぜ起きたのか。みずほ銀行ではなぜシステム障害が繰り返されるのか。
情報システムは人が開発・運用するものでトラブルは避けられないのだから、情報システムを利用する組織には、システム障害が起きても顧客や業務に影響を与えないで済ませられるレジリエンシー(復元性)が必要だ。

情報システムの専門誌「日経コンピュータ」が執筆する本書は、みずほ銀行の失敗を教訓に、組織のレジリエンシーを高めるための方策を探る。

...続きを読む

詳しい情報を見る

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

ポストモーテム みずほ銀行システム障害 事後検証報告 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    ITインフラの保守、運用に関わる者としてゾッとする話でしたが、非常にためになりました。
    前に読んだ「みずほ銀行システム統合 苦闘の19年史」よりも、障害内容に対する考察(なぜなぜ)が深い。

    0
    2023年05月26日

    Posted by ブクログ

    2021/2-2022/2の11回にわたるシステム障害について書かれている。

    面白かったのは2・4・5章(≒障害発生回数)。

    事実が書かれていることと、内部精通者がいるのか?というくらいに詳しく書かれていて面白い。

    銀行システムを担当するエンジニアは全員読んだほうが良い良書。逆に、銀行システム

    0
    2022年12月01日

    Posted by ブクログ

    前作でシリーズ完結っぽかったところ、新展開でまた新作が読めた。「気付かなかった」「見落とした」が何回出てくるのか、という所が個人的には今回ツボった。MINORIの各部の健康状態をリアルタイムでインフォグラフィクス化して公開、とかすると良いんじゃないかと思った。HDDの弾が死んで黄色になって、4時間後

    0
    2022年07月10日

    Posted by ブクログ

    最近の仕事で、みずほ総研(MHIR)の方と一緒に働いているのですが。
    有名なみずほFGの各障害が詳細に記載されていて
    その原因追及や、根本原因などの分析が秀逸
    SEとして読んでいて、よく理解できて、
    身につまされる内容。
    さらに、今の関連しているPJTと悪い部分が非常に
    よく似ている。
    今回のPJT

    0
    2022年07月04日

    Posted by ブクログ

    ー 金融庁はこうしたシステム上やガバナンス上の問題点が発生する「真因」として、「①システムに係るリスクと専門性の軽視」「② IT現場の実態軽視」「③顧客影響に対する感度の欠如、営業現場の実態軽視」「④言うべきことを言わない、言われたことだけしかしない姿勢」があると指摘する。

    この中でひときわ目を引

    0
    2022年06月09日

    購入済み

    今回も面白かった

    企業が起こした障害とその復旧対応そして再発防止の話は非常に面白く参考になります。本にしてくれて有り難いです

    0
    2022年04月29日

    Posted by ブクログ

    良書。読み終えたとき、銀行の勘定系システムを知るには、うってつけのテキストと感じました。情報システムの関係者へ向けたメッセージです。

    表題のポストモーテムとは、事後検証報告書(直訳は、検視、死体解剖)、要は事後の振り返りです。

    コンピュータの仕組みを知らない方は、読み進むのは、難しいかもしれない

    0
    2022年04月19日

    Posted by ブクログ

    良書。前作よりも専門的な説明に踏み込んでおり、詳しい人によりわかりやすくなっている。慣れない人でも、うまくその後の説明で補足を入れてるので、たいへん気を使って書かれた本だなという印象である。
    現場のエンジニア、特に運用寄りのエンジニアは読むのが良いと思う。ただ、夜寝る前に読むのはお勧めしないけれど。

    0
    2022年04月12日

    Posted by ブクログ

    システム開発に携わる立場から見ると、要件定義やプロジェクト進行のみならず、リリース後の監視・運用保守体制がいかに重要であるか痛いほど伝わる事例集となっていた。

    システム障害の事後検証報告ということもあり、IT業界の人間でなければ文中に出てくる用語や仕組みの理解を深めるのは難しいものと思われる。

    0
    2022年03月23日

    Posted by ブクログ

    組織のしがらみや歪みが究極的に煮詰まって、システム障害という形で発露したと感じました。また組織運営を行う上で、貴重な事例の一つとして定期的に読んでおります。いわゆる会社の上層部と呼ばれる方もこの本は他山の石として読んだほうがいいと思います。

    0
    2024年07月19日

ポストモーテム みずほ銀行システム障害 事後検証報告 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める IT・コンピュータ

IT・コンピュータ ランキング

日経コンピュータ のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す