藤田徳人の作品一覧
「藤田徳人」の「Hのかがく」「想いがすべてかなう「恋愛科学」」ほか、ユーザーレビューをお届けします!
- 作者をフォローする
- フォローすると、この作者の新刊が配信された際に、お知らせします。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
「藤田徳人」の「Hのかがく」「想いがすべてかなう「恋愛科学」」ほか、ユーザーレビューをお届けします!
Posted by ブクログ
――――――――――――――――――――――――――――――
実のところ、子供たちが欲しがっているのは自由ではなく、特権であることを教えてやるべきです。21
――――――――――――――――――――――――――――――
自分だけが特別扱い、それが特権22
――――――――――――――――――――――――――――――
実を結ぶのが遅いのは強い生存力を作るため48
梨が十八年なのは自分のボディーを強靭にするために、実を結ばせるまでの期間をわざと遅らせて犠牲にしているのです。
その期間は天変地異にも耐え得るボディーを作り込むための大切な時間に費やされる、というわけです。49
――――――――――
Posted by ブクログ
要するに、人間は特権を得るために勉強しなさい、ということ。
スポーツで一流になる・歌手として成功する、などの道より、しっかり勉強して経済力を身につけるほうがよっぽど近道である。特に、脳を使う訓練をしていないと、社会に出て知的な職業に就くことも難しい。
[男の子が勉強する理由]
簡潔に言うと、モテるため。
男子の特権は3種類あり、
■イケメンであるという遺伝的な特権
■親が金持ちであるという譲り受けられる特権
■親から離れて自ら作っていく特権
上2つを所有している子であれば、勉強せずとも10代は確実にモテる。だが、その特権がなくとも20代以降生きていけるように、親が特権を与えることを辞め