作品一覧

  • サッカー・グラニーズ

    Posted by ブクログ

    本を読みながら涙したのは、久しぶりかもしれない。

    南アフリカの地方で女性として生まれることが、そして歳を重ね高齢者として生きていくことが、どれほど困難な試練であるか。ページをめくるたびに、その厳しい現実を突きつけられる。ただそれと同時に、サッカーを楽しむグラニーたちの逞しい姿に圧倒され、勇気づけられもする。

    南アフリカのグラニーたちにとって、サッカーは厳しい環境を生き抜くための術でもあるのだ。
    彼女たちがどのような重荷を背負っているのか、その背景にある南アフリカの歴史・慣習とは何なのか。アメリカ人女性である著者の目線から、南アフリカのグラニーたちへのインタビューも交えつつ書かれている。

    0
    2025年01月18日
  • サッカー・グラニーズ

    Posted by ブクログ

    すごいパワフルだなと。
    学んだのは、アフリカでは認知症になると、魔女扱いされてしまうとのこと。
    日本は平和だなぁ

    0
    2024年12月29日
  • サッカー・グラニーズ

    Posted by ブクログ

    著者のアメリカ人女性ジーン・ダフィーはある朝、仕事を始める前のひとときに何気なく1本の動画を見た。そこには黒人の高齢者女性が楽しそうにサッカーをしている様子が写し出されていた。みずからもサッカーを行う彼女はこの女性たちに興味をもち、地元で行われる高齢者のサッカー大会に招待する事を思いつき、その実現の為に奮闘する。この高齢者黒人女性たちのサッカーチームが南アフリカのバケイクラ・バケイクラFCである。バケイクラは現地の言葉で「おばあちゃん」という意味だ。南アフリカの高齢女性たちがなぜサッカーをするようになったのか。そこには現地の高齢女性たちの過酷な現実があり、その高齢女性たちや弱い立場の人間に手を

    0
    2024年11月16日
  • サッカー・グラニーズ

    Posted by ブクログ

    アパルトヘイトを耐え忍び、夫がしばしば蒸発し人が簡単に死ぬ社会を生き抜いた高齢女性を守る為のサッカーがある。著者が独り善がりの白人慈善家にならずに済んでいるのもサッカーのお陰なのだ。
    そうした健康な連帯があるのだね、この世には

    0
    2025年03月19日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!