作品一覧

  • 柄谷行人『力と交換様式』を読む
    3.0
    1巻1,100円 (税込)
    絶望的な未来にも〈希望〉は必ずある 1970年代後半から文芸批評家として活躍し、90年代後半からはマルクスやカント、ホッブスの読解から「交換」に着目した理論で社会や歴史を読み解いてきた柄谷行人さん。 その集大成ともいうべき『力と交換様式』では、社会システムをA=贈与と返礼の互酬、B=支配と保護による略取と再分配、C=貨幣と商品による商品交換、D=高次元でのAの回復という4つの交換様式によって捉え、とりわけ資本主義=ネーション=国家を揚棄する、人間の意思を超えた「D」の到来をめぐって思考を深めた。 「Aの回復としてのDは必ず到来する」。 民主主義と資本主義が行き詰まりを見せる混迷の危機の時代、 絶望的な未来に希望はどう宿るのか。その輪郭はどのように素描可能か。 『トランスクリティーク』『世界史の構造』、そして『力と交換様式』を貫く「交換様式」の思考の源泉に迫る。 目次 I: 著者と読み解く『力と交換様式』 ・世界は交換でわかる」   柄谷行人×池上彰 ・『力と交換様式』をめぐって 柄谷行人×國分功一郎×斎藤幸平 ・モース・ホッブズ・マルクス」 II: 「思考の深み」へ (『力と交換様式』を書くまで) ・可能性としてのアソシエーション、交換様式論の射程 ・交換様式と「マルクスその可能性の中心」 ・文学という妖怪 ・仕事の反復性をめぐって 思想家の節目 III: 柄谷行人『力と交換様式』を読む ・『力と交換様式』を読む 大澤真幸、鹿島茂、佐藤優、東畑開人、渡邊英理
  • 柄谷行人『力と交換様式』を読む

    Posted by ブクログ

    柄谷行人の原著を読んだ上で読むと、実に面白いし、よりよく理解できる。中でも興味深いのが東畑開人の解説なのだが、これだけで一つの書物になりそうなポテンシャルがあり、にわかには理解できない深みがある。ここをさらにふくらませた本を読みたいところだ。

    0
    2024年05月09日
  • 柄谷行人『力と交換様式』を読む

    Posted by ブクログ

     視点と発想の転換。その時々の偉人たちも精一杯生きていた。

     0→1 を作り出すことは人生をすべて注ぐことになるかもしれない、事実から真実を解き明かす。

    0
    2024年05月03日
  • 柄谷行人『力と交換様式』を読む

    Posted by ブクログ

     柄谷行人の著作は他によんでいないので、これ一冊を読んだだけでの感想である。
     交換様式A、交換様式B、交換様式C、という概念(理念型)を用いて社会の基本構造を分析する、という方法の有効性は納得できる。また、これらの交換様式に基づいて構成されている社会の問題点とその揚棄が望ましいこと、それがいわゆる共産主義的な社会であることもだいたい同意できる(実現可能か否かは別として)。
     私にとってはここまで、後は観念的な議論の繰り返しにしか思えない。

    以下、私的なメモです。
     ・生産物は、交換されなければ商品にならない。
     ・そもそも、財・サービスが交換される、という ことはその財・サービスを私的

    0
    2024年03月06日
  • 柄谷行人『力と交換様式』を読む

    Posted by ブクログ

    柄谷行人の近著『力と交換様式』をめぐって著者による講演、鼎談/インタビューを集めたⅠ、ⅡとⅢでは「文学界」2023年2月号『力と交換様式』を読む(各界識者5名による論考)を収録した。
    『力と交換様式』を読んだ人は読んで損はないと思う。手元に置きたい一冊。

    0
    2023年08月12日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!