作品一覧

  • 広場のデザイン 「にぎわい」の都市設計5原則
    4.0
    1巻2,750円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 広場づくりを仕事としている著者が、世界中の魅力的な「にぎわい」空間を紹介し、人の集まる場所にはどんなデザインが施されているのかを、独自の視点でわかりやすく解説する。また、自身の設計した事例のデザインプロセスを実践編として取り上げ、空間づくりに求められるデザインのポイントを紹介する。
  • 広場のデザイン 「にぎわい」の都市設計5原則

    Posted by ブクログ

    ヨーロッパの広場についてはイマイチピンとこなかったが、日本の門司や伊勢など訪れてみたいと思った。広場というと、殺風景な駅前広場しかイメージがなかったが、地域でいきる我々は思いを持って取り組めば地域を生き生きと輝かせることができるのだと改めて学んだ。とかく欧米という概念にとらわれ、日本的な町のあり方を軽視しがちであるが、日本的な奥ゆきを大切にする参道のあり方など、日本で生きる私たちが日本の本来の文化や良さをもっと本質的に感じる必要があるなと感じた。楽しく読めました。

    0
    2019年07月01日
  • 広場のデザイン 「にぎわい」の都市設計5原則

    Posted by ブクログ

    世界各地の「にぎわい」ある広場の実例と筆者が設計した広場の紹介。

    どれも濃くて折に応じて読み返したくなりそう。

    0
    2015年08月23日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!