アンドリュー・スチュワートの作品一覧

「アンドリュー・スチュワート」の「情報セキュリティの敗北史」ほか、ユーザーレビューをお届けします!

作品一覧

  • 情報セキュリティの敗北史 脆弱性はどこから来たのか
    4.4
    相次ぐ個人情報の大規模漏洩、米・中・露による国家主導のハッキング、企業・病院を標的にして猛威を振るうランサムウェア… IT社会が急速な発展を続ける一方で、私たちの「情報」を取り巻く状況は日に日に悪化している。 数々のセキュリティ対策が打ち出されているにもかかわらず、サイバー攻撃による被害は増え続けている。 今日の情報セキュリティが抱える致命的な〈脆弱性〉は、どこから来たのか? コンピュータの誕生前夜から現代のハッキング戦争まで、半世紀以上にわたるサイバー空間の攻防を描いた、情報セキュリティ史の決定版。 【Cybersecurity Canon Hall of Fame 2022 (サイバーセキュリティ書の殿堂) 受賞】 「私たちが今日直面するセキュリティ問題の多くは、何十年も前に下された愚かな決定によってもたらされた。本書は、ITの黎明期から現代のクラウドコンピューティングに至るまで、情報セキュリティの歴史を完全網羅する」 ――ベン・ロスキー (『Computer Security』著者) 「率直に言って、恐ろしい本である。コンピュータネットワークは兵器となり、脆弱なITインフラは国家の安全保障にとって、致命的な脅威となるのだ」 ――リチャード・H・イマーマン (アメリカ外交史学会第40代会長)

    試し読み

    フォロー
  • 情報セキュリティの敗北史 脆弱性はどこから来たのか

    Posted by ブクログ

    情報セキュリティ業界にいる人必読の一書。コンピューターの黎明期から常に存在するバグとセキュリティーホール。セキュリティーは対策は際限がなく、効果の少ない/望めない対策も「やらない方がいい」とは決して言えず、過剰投資と過少対策の狭間を見極めるのは専門家でも困難。ましてや投資を決定する非専門家においておや。穴は常にあり対策をすれば国家を超えた犯罪者集団は対策を必ず超えてくる。
    もう西側世界とそれ以外のインターネットを遮断するしかない。

    0
    2024年12月16日
  • 情報セキュリティの敗北史 脆弱性はどこから来たのか

    Posted by ブクログ

    借りたもの。
    サブタイトルの「脆弱性はどこから来たのか」が全てを物語っている…情報セキュリティとは敗北の歴史と言える。
    敗北の歴史はコンピューターおよびインターネットの歴史そのものだった。
    絶望と希望の連続。

    セキュリティがなぜ難しいのか?
    それは「攻撃者の非対称的な優位性」……潜入する側は1ヶ所だけ穴を見つければいいため。

    セキュリティが抱える本質的な問題点…それは過去の決定や設計思想に起因していることを指摘。
    これを社会学・経済学の専門用語「経路依存性」を引用して示している。
    初期のコンピュータシステムが“信頼”を前提に設計されていたことが今日(こんにち)のセキュリティ問題の根源のひと

    0
    2024年10月27日
  • 情報セキュリティの敗北史 脆弱性はどこから来たのか

    Posted by ブクログ

    いたちごっこ
    当初はインターネットがなかったのでユーザーの切り替えの部分というのが主な戦場だった。
    インターネットできてからワームなどに感染するようになったが、ここでいたちごっこでセキュリティレベルやセキュリティハックの技術が互いに向上していく。
    しかし契機なのはセキュリティがメインの機能のおまけ的な扱いから一つの独立した価値として扱われるようになったことである。
    これによってセキュリティ強化の機運が高まりマシンに対するハッキングはやや歩留まりが悪くなった。
    そこで対象になったのが人間である。

    人間が要素として含まれるため、心理学や経済学など人間の活動に根差した分野がセキュリティに関わってく

    0
    2024年07月28日
  • 情報セキュリティの敗北史 脆弱性はどこから来たのか

    Posted by ブクログ

    「敗北史」という表記が気になって購入。セキュリティにスポットを当てて歴史を解説していて非常に面白い。

    0
    2024年04月20日
  • 情報セキュリティの敗北史 脆弱性はどこから来たのか

    Posted by ブクログ

    コンピュータが安全であるかの証明は、まさに悪魔の証明そのもの。絶望的な感じもするが、歴史を学ぶことで見えてくるものもたくさんあるし、普通に読み物としても面白かったのでオススメ!

    0
    2024年03月18日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!