鈴木隆二の作品一覧 「鈴木隆二」の「選ばれる病院になる 予防医療の接遇力」「カラー図解 免疫学の基本がわかる事典」ほか、ユーザーレビューをお届けします! 作者をフォローする フォローすると、この作者の新刊が配信された際に、お知らせします。
作品一覧 1~2件目 / 2件<<<1・・・・・・・・・>>> 新着順 新着順 人気順 評価高い順 価格安い順 価格高い順 選ばれる病院になる 予防医療の接遇力 - 学術・語学 / 医学 1巻1,672円 (税込) 「患者」ではなく「お客様」として対応せよ! 「治療」ではなく「サービス」だからこそ求められる「接遇力」とは? 近年、医療の世界は「かかってから治す」という従来の考え方から「疾患の予防・早期発見・早期治療」が重視されるようになってきました。人生100年時代を迎え、人々の健康意識が高まりを見せる中、多くの医療機関が予防医療としての「健診・検診」業務に力を入れ始めており、国内の健診・検診・保健指導を行う登録施設数も増加の一途をたどっています。 茨城県つくば市で消化器専門病院の理事長を務めている著者は、傷病の治療を目的とした医療では患者が医師や看護師の指示のもと治療を進めていくのに対し、予防医療は「健康な人」が自ら医療サービスを希望して訪れるという点で、性質の大きく異なるものであると述べています。特に人間ドックなどでは自分で費用を負担してまで健康管理を行おうとする意識の高い層が対象となるため、医療者には一般の医療行為とは異なる、より細やかで丁寧な〝接遇力〟が求められるといいます。 著者は自身の医院で健診・検診業務を始めた際に、この考え方を大切にし、医療機関としての専門性を保ちながらもサービス業のような丁寧な対応を目指しました。「接遇」を意識したその姿勢は地域の人たちからも好評を得ており、健診・検診者数は開設から増え続け、現在は年間1万人を超えるまでになっています。 本書では、利用者に選ばれ続ける健診・検診施設であるために必要な「接遇力」について、業務の基本からトラブル対応、スタッフ教育など、著者の取り組みを基に詳しく解説しています。また定期的なアンケートを通じた受診者ニーズの把握や、待ち時間の短縮、分かりやすい説明の仕方などの、具体的な手法についても紹介しています。 医療機関の経営者はもとより、現場で予防医療に携わっているスタッフにもぜひお勧めしたい一冊です。 試し読み フォロー カラー図解 免疫学の基本がわかる事典 4.3 学術・語学 / 医学 1巻1,980円 (税込) ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【医療に携わる人、医学系学生必携!】インフルエンザなどの身近な感染症からアレルギー、自己免疫疾病、がん、臓器移植にいたるまで免疫に関する医療分野は多岐にわたります。 本書は、複雑巧妙な免疫の仕組みを、カラーイラストや図版を多用してできるだけわかりやすく説明しました。さらに、免疫学の基本から、最新の知見までを取り入れ、医学的な応用面から、はじめて免疫学を学ぶ人でも理解しやすい一冊です!! ※底本には、重要語句を隠せる赤シートが付録されておりますが、本電子書籍には付録されておりません。ご注意ください。 【目次】 本書の使い方 PART1 免疫学の基礎知識 PART2 免疫システムの仕組み PART3 免疫システムの補助因子 PART4 感染症とアレルギー PART5 自己免疫疾患 PART6 移植免疫・がんと免疫 COLUMN <電子書籍について> ※本電子書籍は同じ書名の出版物を底本とし電子書籍化したものです。 ※本電子書籍は固定型レイアウトタイプの電子書籍です。 ※目次ページでは、該当ページの数字部分をタップしていただくと、すぐにそのページに移動することができます。なお、さくいん並びに本文中に参照ページがある場合及び【立ち読み版】からは移動できませんので、ご注意ください。また閲覧するEPUBビューアによっては正常に動作しない場合があります。 ※本文に記載されている内容は、印刷出版当時の情報に基づき作成されたものです。 ※印刷出版を電子書籍化するにあたり、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。また、印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。 株式会社西東社/seitosha 試し読み フォロー 1~2件目 / 2件<<<1・・・・・・・・・>>> 鈴木隆二の詳細検索へ
ユーザーレビュー 一覧 >> カラー図解 免疫学の基本がわかる事典 学術・語学 / 医学 4.3 (3) カート 試し読み 考える 購入済み 良い 初学者でも無理なく読める名著。 この値段でこの情報量はすごいと思います。 分子生物学の基礎を別書で補った上で読むとなおよさがわかると思います 0 2021年10月24日 カラー図解 免疫学の基本がわかる事典 学術・語学 / 医学 4.3 (3) カート 試し読み Posted by ブクログ 本の構成、説明ともに分かりづらい。 頭にすんなり入ってこない。理解するのに時間がかかる。もっといい本があるかもしれないが、免疫に関して知りたいことは十分に知ることができたという点で大満足。 0 2019年03月10日 カラー図解 免疫学の基本がわかる事典 学術・語学 / 医学 4.3 (3) カート 試し読み Posted by ブクログ 自己と非自己を識別して、非自己を攻撃するのが免疫システム 自然免疫と適応免疫は互いに協力し合って働く タイトルに事典とあるだけあって、専門用語の説明に力を入れている。物語のような流れはないので、ある程度基礎知識を持っていた方が良い。 0 2016年02月02日