小田井優の作品一覧 「小田井優」の「現場で使える Ruby on Rails 5速習実践ガイド」ほか、ユーザーレビューをお届けします! 作者をフォローする フォローすると、この作者の新刊が配信された際に、お知らせします。
作品一覧 1~1件目 / 1件<<<1・・・・・・・・・>>> 新着順 新着順 人気順 評価高い順 価格安い順 価格高い順 現場で使える Ruby on Rails 5速習実践ガイド 5.0 IT・コンピュータ / 言語・プログラミング 1巻3,828円 (税込) ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Railsアプリの基本から実践的なノウハウまでこの1冊で!本書は、Ruby on Rails(以下Rails)を使ってWebアプリケーションを開発するための解説書です。 RailsでどのようにWebアプリケーションを作るのかという基本的なところから、現場のニーズに合わせてどのように機能を追加していくのか、テストはどのように行うのか、複数人で開発していく場合の方法といった実践的なトピックまで、幅広くカバーしています。 本書を読んだ方が単にRailsでWebアプリケーションを作れるようになるだけでなく、「Railsらしいアプリケーションコード」を書けるようになり、そして開発チームの仲間とともに実現したいことを実現できるように、という視点で必要な情報をまとめた1冊です。 なお、本書の対応バージョンはRuby 2.5/Rails5.2です。Rails5.2から導入されたActive Storageやcredentials.yml.encについても解説しています。macOS/Windows 10(64ビット版)対応。 ■読者対象について Ruby以外の言語でのWebアプリケーションの開発や、オブジェクト指向プログラミングについては知識・経験があるものの、RubyやRailsについては初めて学ぶ方を主な対象にしています。 ただし、Webアプリケーションやオブジェクト指向が初めての方にも理解しやすいように説明するように努めています。 ■構成と内容について 本書の構成は以下の通りです。 <入門編> Chapter 1 RailsのためのRuby入門 Chapter 2 Railsアプリケーションをのぞいてみよう Chapter 3 タスク管理アプリケーションを作ろう <レベルアップ編> Chapter 4 現実の複雑さに対応する Chapter 5 テストをはじめよう Chapter 6 Railsの全体像を理解する Chapter 7 機能を追加してみよう <発展編> Chapter 8 RailsとJavaScript Chapter 9 複数人でRailsアプリケーションを開発する Chapter 10 Railsアプリケーションと長く付き合うために 試し読み フォロー 1~1件目 / 1件<<<1・・・・・・・・・>>> 小田井優の詳細検索へ
ユーザーレビュー 一覧 >> 現場で使える Ruby on Rails 5速習実践ガイド IT・コンピュータ / 言語・プログラミング 5.0 (7) カート 試し読み Posted by ブクログ 初心者向けというよりは、何か成果物を作ったあとや初心者向けの本を一冊終えたあとに読みたい本。 railsのブラックボックスのような部分をざっくり紐解いてくれる貴重な本と感じた。 10章は後で読み返したい。 0 2021年05月28日 現場で使える Ruby on Rails 5速習実践ガイド IT・コンピュータ / 言語・プログラミング 5.0 (7) カート 試し読み Posted by ブクログ Railsで簡単なアプリを作るという、いわゆる入門書の範疇に留まらず、現場で必要とされるシステム設計や運用、リファクタリングなどの部分がしっかりかかれている。 タイトルに冠している「現場で使える」に遜色ない内容だった。 0 2020年12月06日 現場で使える Ruby on Rails 5速習実践ガイド IT・コンピュータ / 言語・プログラミング 5.0 (7) カート 試し読み Posted by ブクログ タイトル通り、現場で使える様々なRailsの開発方法が分かりやすく解説されています。実践的な内容になるのでRailsの基礎を理解している方が対象になるかと思います。Railsをこれから初めて触れる方は別に入門書で学習してからこちらを読むと、より理解が深まると思います。 0 2020年09月02日 現場で使える Ruby on Rails 5速習実践ガイド IT・コンピュータ / 言語・プログラミング 5.0 (7) カート 試し読み Posted by ブクログ タイトルのとおり、現場を意識した内容になっている。 - テンプレートエンジンはerbではなくslimを使用 - RSpecを使用 - GitHubを使ったチーム開発の進め方を細かく知れる 0 2020年03月03日 現場で使える Ruby on Rails 5速習実践ガイド IT・コンピュータ / 言語・プログラミング 5.0 (7) カート 試し読み Posted by ブクログ ネタバレ これは良い入門書なんじゃなかろうか。 文章・図共に説明が分かりやすく、使いそうなCRUDの操作についてだいぶイメージついた。 Rails自体の操作に集中できるように、slim記法やbootstrapを使っているのも良かった。 0 2020年02月22日