国際通貨研究所の作品一覧 「国際通貨研究所」の「イスラーム金融とは何か(小学館新書)」「外国為替の知識<第4版>」ほか、ユーザーレビューをお届けします! 作者をフォローする フォローすると、この作者の新刊が配信された際に、お知らせします。
作品一覧 1~2件目 / 2件<<<1・・・・・・・・・>>> 新着順 新着順 人気順 評価高い順 価格安い順 価格高い順 イスラーム金融とは何か(小学館新書) 4.0 ビジネス・経済 / 経済 1巻1,056円 (税込) 世界のマーケットを動かすイスラームパワー。 1970年代のオイルブームを契機に成長を続け、その後も原油価格の高騰を背景に、世界の金融市場で関心が高まっている「イスラーム金融」。 いまやイスラーム諸国の人口は約20億人、世界人口に占める割合が26%を占めるに至り、もはや「異端」として片づけられない存在となっている。 さらに近年では、金融の世界的サステナビリティやバブル抑制といった観点からも大きな注目を集めている。 その本質は、「イスラームの教義に従った」金融手法。たとえば、 「利子の授受の禁止」「投機的取引の禁止」「不確実な取引の禁止」「アルコールや豚肉の取引の禁止」など、西欧の伝統的な金融ルールとは大きく異なるスキームを持つ。 それゆえ、これまでわが国でもあまり理解されてこなかったと言える「イスラーム金融」。この独特の金融概念の要諦を、国際経済・金融・通貨などの諸問題に関する調査研究を行なう国際通貨研究所に集った各ジャンルのスペシャリストたちが、徹底解説する。 (底本 2024年2月発売作品) 試し読み フォロー 外国為替の知識<第4版> - ビジネス・経済 / 経済 1巻1,100円 (税込) ◆東京銀行調査部編の時代から半世紀以上の歴史ある日経文庫の改訂新版。取引制度と市場の実態、マクロ経済や個別企業に与える影響などをバランスよく解説する。 ◆今回の改訂では、より存在感を増した人民元の国際化の話に加えて、今注目されている仮想通貨の話題も盛り込んだ。最新の国際収支マニュアル(第6版)も反映している。 試し読み フォロー 1~2件目 / 2件<<<1・・・・・・・・・>>> 国際通貨研究所の詳細検索へ
ユーザーレビュー 一覧 >> イスラーム金融とは何か(小学館新書) ビジネス・経済 / 経済 4.0 (1) カート 試し読み Posted by ブクログ 現地で働いて、実際に体験した、金融プロフェッショナルの人たちの話は、とても面白い! リーマンショックは未然に防げた?や、喜捨の考え方、ありがとうと言って怒られる体験などは、目から鱗だった。 0 2024年09月02日