ギンカ・トーゲルの一覧
「ギンカ・トーゲル」の新着作品・人気作品や、最新のユーザーレビューをお届けします!
- 作者をフォローする
- フォローするとこの作者の新刊が配信された際に、お知らせします。
配信予定・最新刊
作品一覧
2023/05/26更新
ユーザーレビュー
-
なぜできる女性は嫌われるのか、女性はリーダーに向いていないのか、昇格しない女性が多いのはなぜか、などの問いかけから今の社会構造について分析されている。
結局は、全てこれは無意識バイアスによって起こるものだと再認識。
今までの社会構造がどうしても男らしさと女らしさの定義を作ってしまい、そこが仕事と...続きを読むPosted by ブクログ -
「管理職なったら」と言わず,働き始める前や働き始めてすぐのときに読むとよさそう。心理学等の研究によるデータが豊富でとても説得力があり,キャリア段階別のロールモデルの設定の仕方の話は本当に参考になる。Posted by ブクログ
-
女性だからどうこうではなく、マネージャーのリーダーに求められる役割素養と、女性一般の傾向から入る。
4sentence rule。否定するときは、前置き付きで。
接近モチベーション(アクションを起こそうとする)自分の自信、得意なこと、成し遂げたいことをメモしておく。
4章
ビジョンや戦略を語る力...続きを読むPosted by ブクログ -
分かりやすくて、面白かった。アメリカ人劇作家マイズナーの「アイデアを1人から盗むのは盗用だが、複数から盗むのはリサーチである」って、なるほど!と思った。
あと、日本人女性はそもそもリーダーになりたがっていないっていうのも、そうなんだあと思った。Posted by ブクログ -
自分ごととして読みました。
わたし自身も、「管理職(この本を読むまでは=リーダー、と思っていた)になるには、自分の気持ちを犠牲にして男性らしく降るまわらなければ評価されない」と思っていたが、さまざまな定量データから、男性のリーダーと女性のリーダーに求めていることは違うということを理解した。
とはいえ...続きを読むPosted by ブクログ