作品一覧

  • 家族が笑顔になる おそうじの魔法
    3.3
    1巻1,320円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 いつものおそうじのやり方や、使うものを少し変えるだけで、家がパッと明るくなり、自然と家族の笑顔も溢れます。「家をリフォームしたみたい」と思わず言ってしまうほど変わるおそうじ術です。家中丸ごとそうじできるだけでなく、意外なアイテムを使ってエコにそうじしたりと、節約にもこだわっています。いつものおそうじだけでなく、年末の徹底的な大そうじの時にもオススメです。年に1回は「トイレの換気扇」までそうじしてみませんか?
  • 家族が笑顔になる おそうじの魔法

    Posted by ブクログ

    読んでみると、掃除の仕方をわかってるようで、知らなかったことに気づかされる。難しくもないし、やってみようという気になった。

    0
    2015年09月20日
  • 家族が笑顔になる おそうじの魔法

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    漫画が面白くてすいすい読めちゃう。

    余計な掃除を増やさないように所作を丁寧にするっていうのは、ドキッとした。。慌ててガッシャーンとか切ないだけだもんね。。

    セスキってなんだろうって思ってたけど、重曹よりアルカリ性の高いものなんだな!

    ハウスダストは、花粉やだに、人の垢やふけ、かび、細菌のこと。
    床や寝具をこまめに掃除することが大事!軽いから舞い上がりやすいらしい。

    ソファは、毎日掃除機で吸う!
    で、時々、重曹振りかけて軽く手で叩いて馴染ませる→二〜3時間後に掃除機で吸い取るといいらしい!

    エアコンのお手入れ、結構必要なんだな。。
    フィルターの水洗い、、半年か使用中は月1で。
    本体服。

    0
    2021年08月21日
  • 家族が笑顔になる おそうじの魔法

    Posted by ブクログ

    片付け本が流行る中、掃除本を久しぶりに読みました。年末に読むより、これから暖かくなるのでヤル気出てきました。少し丁寧に掃除してみます。

    0
    2015年03月24日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!