作品一覧

  • 明るい節約生活入門
    4.0
    1巻550円 (税込)
    年収100万円でもリッチな生活を。明るい節約生活のコツを具体的に伝授したガイドブック登場!目からうろこの出る節約術を一挙公開いたします!
  • はっぴー節約生活
    4.0
    1巻569円 (税込)
    「貯金したい、でも楽しみを切りつめるのはイヤ!」――本書はそんなあなたのための節約バイブルです。ムダを省いて丁寧に暮らせば、低収入でも年100万円貯めることができるのです。「生活費をカンタンに管理する袋分け術」「材料費50円で作る一品レシピ」「手作り化粧水・入浴剤の作り方」など、楽しくお金を貯めるヒントが満載。本書を読んで、今日からあなたも節約モード!
  • 今がお金の貯め時です! ちゃっかりしっかり節約術
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 節約アドバイザー・丸山晴美の節約術の集大成。漫画家・犬養ヒロのマンガ&イラストを交えながら、様々な節約術をわかりやすく解説します。 たとえば、「効果の薄い節約ワザはしなくてヨシ!」「愛着を持って物持ち良く」「時間の節約術」「友だちは選ぼう!」「節約とおしゃれ」「まとめ買いVS広告買い」「人生にはお金の貯め時が三度ある」「お金の貯め方は3つある」「お金は貸さない」「節約してなんだか空しくなったときは」「節約もみんなでやればこんなに楽しい」などなど。 具体的な方法論プラス節約にまつわる失敗エピソードなど、楽しく読めてすぐに貯められるカンタン節約読本です!
  • 50代から知っておきたい! 年金生活の不安、解消します
    -
    1巻1,089円 (税込)
    第1章年金は、備えあれば憂いなし! 備え1年金が始まるときのことをイメージ!備え2公的年金を少しでも多くもらう工夫をしましょ 備え3 50代からでも始められる制度を使いましょう備え4 50代、じつは“貯めどき”なんです! 第2章老後に備える3つの方法 老後のお金のつくり方は、たった3つ!! Case1自分で働く ・定年退職後も働く方法は・?雇用保険と在宅老齢年金の関係 Case2お金を働かせる ・初めて投資するときに気を付けたいこと・“ロボ投資”って何・?株主優待&配当で楽しむ Case3生活をサイズダウンする ・もののサイズダウン・付き合いのサイズダウン・お金のサイズダウン 第3章年金+貯金で老後を快適に過ごすテク テクニック1退職金の使い方を考えるテクニック2老後の生活費、平均値に惑わされない! テクニック3予算分けをしてやりくりするテクニック4年金家計簿をつける テクニック5シニア特典を使ってお得に!テクニック6年金生活者でもできるふるさと納税 テクニック7免許返納で受けられるサービステクニック8届け出だけで受け取れる給付金 テクニック9最後の手段は生活保護!?テクニック10消費者トラブルに注意!! 第4章おさえておきたい年金の基本 基本1公的年金を請求するときはどうしたらいいの?基本2公的年金の請求に必要な書類は? 基本3公的年金の支給日はいつ?基本4税制優遇の手厚い資産形成手段が知りたい!! 基本5会社員が利用できる私的年金など基本6自営業が利用できる私的年金など 基本7自営業・フリーランスの妻が老後対策で注意すべきこと 基本8「おひとりさま」の老後対策基本9離婚したら、年金の半分が配偶者のものに!?
  • 明るい節約生活入門

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    『自分自身が経営者だと思わなきゃ。家計は小さくても、ひとつの独立した経営主体。社長である自分がいかにその出納をコントロールするか』
     あとがきの上記の言葉が一番心に残った。

    本書は、対話形式で進む軽めの本だが、内容はどれも実用的で、
    「よし、節約してみよう」という気にさせてくれる良書だ。
    分かりやすいものは、素晴らしい。
    分かりやすいものは、人を行動的に、情熱的にさせる。
    以下、心に残ったものを列挙していく。


    ・やっていること自体は、ムダを省いて、その分をやりたいことに回すだけ。

    ・何事も、明るく楽しくやるというのは自分で発見することだ。人に言われるのではなく、自分で見つけて応用するこ

    0
    2013年10月15日
  • 明るい節約生活入門

    Posted by ブクログ

    「明るい節約生活」4

    著者 横田濱夫、丸山晴美
    出版 角川文庫

    p63より引用
    “やっていること自体は、ムダな事を省いて、
    省いた分をやりたいことに回すというだけです。”

    元銀行員と元コンビニ店長のコンビによる、
    節約に関する対談集。
    具体的な節約の方法についてから著者による節約レシピ等、
    楽しく節約する工夫が盛り沢山です。

    上記の引用は、
    著者の一人の節約についての一言。
    自分が将来何をしたいのか、
    そのためにいくら必要なのか等はっきりとした目的、
    自分の目指す物を知ることが節約の第一歩なのかもしれません。
    巻末のレシピが予想以上に充実しているので、
    著者の節約における食事の重要さを

    0
    2012年07月26日
  • はっぴー節約生活

    Posted by ブクログ

    お金貯めねば!
    若干ケチくさい技も気になりましたが、概ね楽しく貯められそうなアイデアで挑戦してみたいと思うものが多かったです◎

    0
    2009年10月08日
  • 今がお金の貯め時です! ちゃっかりしっかり節約術

    Posted by ブクログ

     ブックパスにて。節約に関しての漫画。
     具体的にプランを決める。抜け駆けするもの。自分だけが貯めていくものだから。
     紙に欲しいもの、やりたいことを描く。いくら必要か書く。優先順位を振り分ける。いつまでに達成させるか書く。それらを達成するためにいくらずつ必要か割り出す。手取りの一割から三割を先取り貯蓄する。
     細かい節約の数々。できることは限られているから、効率的なものを選ぼう。

    0
    2018年01月29日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!