【感想・ネタバレ】GANTZ 32のレビュー

『いぬやしき』奥浩哉先生の作品。

謎のマンションの一室に転送され、そこにある謎の黒い球の指示に従いながら侵略してくる宇宙人を倒すデスゲーム系の物語です。戦いの中で死んでも、黒い球で何度でも再生できてしまう世界で主人公たちは自分たちの命の価値の軽さに苦しみ、悩み、それでも戦い続けます。
イラストもかなり見ごたえがあり、CGを使用して描かれた宇宙人、ロボット、武器などのデザインを見るだけでもとても熱くなります。

アニメ化、映画化もされているのでそちらもぜひチェックしてみて下さい。

...続きを読む
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

女性キャラは爆乳wと、それも醍醐味の一つですが、発想が飛びぬけてるんで面白すぎですよね。
現実から非現実にうつっていくとこや、そのキャラ死んじゃうの?ってかなり意表つかれます。

間違いなく名作の漫画でしょう。

1
2011年09月23日

Posted by ブクログ

ちょっと中だるみした感じがあったけど
大阪編辺りからまた楽しくなってきました。
続きが気になる漫画

0
2011年09月12日

Posted by ブクログ

数巻あくと「何だこの状況は!?」ってな勢いで話が進んでいるんですが、引き続き巨大異星人との死闘が続いております。いやしかしGANTZは本当にとてつもなく理不尽だな(笑)ただただタエちゃんが気の毒だ。

0
2014年09月06日

Posted by ブクログ

巨人達との闘いはまだこれからのようだし、なんだか突然話が進まなくなってしまった。だいたいあの吸血鬼の話はどうなったんだと今さら思い出す。

0
2012年10月03日

Posted by ブクログ

何処へ…何処に行くんだ?GANTZ??展開が凄過ぎて何が何だか…??終わるんかい?

人間の自分勝手な部分、狂気、良心等の描写と惨事に直面している人達と何とか助かった人達の温度差の描写が良く描かれてた。 

ネットやツイッターの描写があったのがリアルだなぁと思った。

西君にはちょっと感動した。

0
2011年08月22日

Posted by ブクログ

どんどん話が広がっていくけど、これまでの伏線は回収されるのか。仏像編で西野が殺されたあたりが面白さのピークだった気がする。

0
2011年08月20日

「青年マンガ」ランキング