【感想・ネタバレ】GANTZ 26のレビュー

『いぬやしき』奥浩哉先生の作品。

謎のマンションの一室に転送され、そこにある謎の黒い球の指示に従いながら侵略してくる宇宙人を倒すデスゲーム系の物語です。戦いの中で死んでも、黒い球で何度でも再生できてしまう世界で主人公たちは自分たちの命の価値の軽さに苦しみ、悩み、それでも戦い続けます。
イラストもかなり見ごたえがあり、CGを使用して描かれた宇宙人、ロボット、武器などのデザインを見るだけでもとても熱くなります。

アニメ化、映画化もされているのでそちらもぜひチェックしてみて下さい。

...続きを読む
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

21から26巻まで、一気読み。ようやくガンツの謎が少しずつ本当に少しずつ判明してきた。
それにしてもすごい展開。面白すぎる!

0
2011年03月07日

Posted by ブクログ

不条理な特殊環境に置かれた話で残酷描写が多く、初期の主人公の性格が最悪で最初は全然感情移入出来なかったんだけど段々主人公が精神的に成長しまくって最後にはすっかり応援したい気持ちに。平凡地味で無力だけど主人公をすっかり改心させてしまった彼女の多恵ちゃんがけなげ可愛い

3D技術を漫画に積極的に取り入れてデジタルな作画に特化しているので絵柄がかなり特徴的。 話としては江川達也の「ラストマン」とか映画の「CUBE」ぽいなぁと思った

0
2010年06月16日

Posted by ブクログ

世界の終焉まで1週間…あん面子でどう救えというんじゃい。
関西まで行って、次はどこかと思ったらいきなりイタリア〜!
しっかし、終わるからって何でもしていいってことないよね…。

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

ネタバレ

カタストロフィってなんでしょう?黒い玉の工場が出てきて、少しづつGANTZの謎がわかるのだろうか?
彫刻強い。

0
2014年04月05日

Posted by ブクログ

西ぃいい!!レイカぁぁあ!!
なんかまた海外に行って、面白い星人がでてきたなぁ。そんで、少しだけ見えてくる黒い玉の正体…

0
2011年06月19日

Posted by ブクログ

息子に薦められて1巻から読んでマス。
最初は、エー、ゲロゲロって感じだったのですが、
今は夢中デス。
なんで、ゲロゲロか??
エー、首チョンパ!胴チョンパ!もうもうスゴイデス。
今はもう、チョット慣れちゃいました。アハ☆
毎回ドキドキしちゃって・・面白いですヨ♪

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

ああ、はやく終わってくれないかな・・・

こどもが大きくなる前に売ってしまいたい。

きっと「悪書」と呼ばれる部類に入るんだよね。
PTAが許さない本だろうな。

でも続きが気になる・・・

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

む〜、色々動いてきたな、実際今の世界の軍事技術レベルってどんなもんなんだ?
きっと目に見えてる部分て氷山の一角にしか過ぎなくて、一気に発表なんてしたら
各国の軍事バランスが崩れてしまうのだろうか…
などと関係のないことを考えてみる。

0
2009年10月04日

「青年マンガ」ランキング