【感想・ネタバレ】美味しんぼ 97のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

常夜鍋の豚肉に下味をつけるってのは初めて聞いた。
やって見る価値あり。
鬱の人の気持ちを料理で奮い立たせようって発想がすでに前時代的。

0
2017年07月29日

Posted by ブクログ

順を追ってはいなのだけど何気にほぼ全部読んでる。いまはもう90巻くらいになってるんだっけ。こち亀、ゴルゴに続く強烈な長期漫画だね。

最初の頃から絵の変わりようはスゴイ。でもちゃんとキャラとストーリーもついてきてて、結構いい暇つぶしになる。とはいえ料理そのものの話は半分くらい飛ばし読みだけど。

の漫画がポピュラーになりすぎると世の中の外食産業従事者はめちゃくちゃツライなーって読むたびに思うね。もうなってるけど。1億みんなエセグルメ。食い物への執着はけだし恐ろしいまでのものだ。

初期の海原雄山の暴君ぶりが面白い。名台詞といえば「ぬぅ、このくどくて鈍重な味はどうだ!」だね。味皇も裸足で逃げ出すか。ギャンブルと酒に溺れる山岡さんのダメ男ぶりは最近では見られない現象ですな。

とはいえ結構この漫画で知った食い物への知識って多い。ときどきは料理百科ばりに役立つ漫画でもある。

0
2009年10月04日

シリーズ作品レビュー

「青年マンガ」ランキング