【感想・ネタバレ】美味しんぼ 26のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

今回も面白かった。
しかし、この頃よく日本の経済力で諸外国の文化を金で買うとか、海外旅行でどこも日本人ばかりだとか話題になったことがあったな。
相変わらず、士郎は食い物のことには冴えている。しかも体調改善やら政治の場、交渉人としての役割などほとんど万能ではないか。
今回の菓子対決はなかなか読み応えがあった。今後の進展が楽しみである。

0
2022年08月13日

Posted by ブクログ

タイのタイ
正月のおせち料理。
社主の家で行なわれたが、幼なじみが金持ちに。
そこに 大きなタイをもってくる。
頬肉を食べるのだ。
山岡は タイのタイを紹介する。トリビア。

つわりで食べることができない三谷の妻。
山岡が においがなくて おいしい料理を作る。
フカヒレとタピオカ。

料理評論家 が 美食•グルメブームで、
なんのために 料理評論をするのか?悩む。
東京では バブルの影響で
フランス料理、中華料理。が食べることができる。
そんな浮かれた状況に 落込む。
山岡は ゴマ豆腐を すすめる。
本当に必要なことは、食文化を伝えること。
→これは、1990年のこと。時代背景がバブルに浮かれていた。

菓子対決。
菓子とは何か?
干し柿から、菓子が生まれたという。
→ちょっと、違うなぁ。
菓子の源流は 栗から始まって、蜂蜜、小麦 となっていく。
やはり 炭水化物の焼き菓子が基本でしょう。
中国で古代から栽培されているが、
6世紀の『斉民要術』でも干し柿の作り方の他、
灰汁を使った渋抜き法が示されている。
日本に柿が伝わったのは弥生時代といわれるが、
文献では平安時代に干し柿の存在が確認でき、
927年に完成した『延喜式』に祭礼用の菓子として記載が見られる。

ネギマ
マグロとネギを煮るのがネギマ。
煮たネギのあついのは、注意を。

包むとは。
なぜ、ジャンケンで 石が紙に負けるのか?
カキの清蒸、ペキンダック、カバブ、プルコギ、ベトナム風春巻き、トルチーヤ

猿蟹合戦
柿の葉茶、握り飯、冷酒、焼きむすび、揚げむすび
香木でできた サルの彫刻。

カレイとヒラメ
第2志望の大学にしかうからなかった 社主の孫。
カレイは ヒラメより低く評価されている。
イシガレイ。
季節によって カレイのおいしさがある。

0
2016年03月22日

シリーズ作品レビュー

「青年マンガ」ランキング