【感想・ネタバレ】美味しんぼ 32のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

山岡士郎の活躍が光る。
ドラマについても、恋の話で東西新聞コンビがうまくまとめて、ほのぼのした感じ。団社長、栗田さんにアタックするが、やはり士郎の方が栗田さんのことをよくわかっているのかな。この辺の展開も今後の見どころかな。
最後の雄山のセリフは印象的だ。

0
2022年08月14日

Posted by ブクログ

お見舞いの決め手
栗田さんが 病院に入院。
団社長は フレンチ料理をふるまい。
山岡は 二人の秘密の場所からノビルをとってくる。
ふーむ。団社長の戦略ミスですね。

道具の心
おでん屋の息子は フレンチ料理のシェフになりたいので、
山岡に紹介を依頼。
山岡は おでんの鍋を作っている工場へ連れて行く。

薬味探求
マグロにつける薬味はワサビだが、それ以外のものを探せと
雄山から、良三は命令される。
ワサビは さかな臭さをなくすばかりでなく、
マグロの旨味も引き出す役割をする。
ダイコンもいいが 水分が多くて合わない。
山岡は 京都に飛んで 辛味大根を探し求める。
辛味大根は、カブであるが、
カブであって ダイコンのような暮坪ダイコンを岩手で。

野菜の今昔物語
野菜がおいしくない。
その理由は 品種と農薬の使用だという。
ふーむ。
→旬をなくして周年栽培したことと窒素過剰が問題だけど。

新豆腐勝負。
煮とり法と生とり法のちがい。
食べ方に合わせて 豆腐の作り方を変える。
結果として 引き分けであるが、
雄山は 息子を評価する。

栗田さんは、山岡に近くなるが。
山岡は あいかわらず よくわかっていない。

0
2016年03月22日

Posted by ブクログ

「暮坪そば」の回が収録されている美味しんぼです。実際に食べたことのある料理について書かれているのは新鮮でした。

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

当世風なら病室にレストランを持ち込む団社長に靡くだろうが、手間をかけた方が心に残るというのが美味しんぼ。

0
2014年11月14日

シリーズ作品レビュー

「青年マンガ」ランキング