主婦の友社 - 新刊(1ヶ月以内)作品一覧

非表示の作品があります

  • 馬場のすべて教えます2~JRA全コース徹底解説~
    NEW
    -
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 ロングセラー「馬場のすべて教えます」の続編。馬場の奥深さを伝え、初心者からマニアまでを満足のこれまでにない馬場の参考書。 ロングセラーとなった「馬場のすべて教えます」の続編。 JRA全10場の馬場&コースを馬券検討に役立つ視点で徹底解説するほか近年、情報開示となった含水率・クッション値などのポイント、最新芝コース情報なども紹介。「JRA施設部馬場土木課」の協力のもと、「日本の馬場の現状と未来」と題し、JRA騎手(川田将雅騎手・藤岡佑介騎手・坂井瑠星騎手)&JRA馬場造園課座談会の模様を掲載している。 また、JRAだけでなく地方競馬場に広がる“白い砂”の正体にも迫る。 単に競馬予想に活かす馬場本ではなく、馬場の奥深さを伝え、初心者からマニアまでを満足させるような、これまでにない‘馬場の参考書’の新作。 ~内容~ ☆巻頭スペシャル馬場座談会 JRA騎手&JRA馬場造園課座談会 日本の馬場の現状と未来・前編 ☆第1章 馬場の基本 1.芝馬場の基本 2.エクイターフ 3.JRAが目指す軟らかい馬場造り 4.ダートの基本 5.含水率 6.クッション値 7.美浦・栗東トレセンの馬場 ☆第2章 全10競馬場 馬場&コース徹底解明 東京競馬場/中山競馬場/京都競馬場/阪神競馬場/中京競馬場/小倉競馬場/福島競馬場/新潟競馬場/函館競馬場/札幌競馬場 ☆第3章 馬場の管理 ・平日の馬場作業 ・開催日の馬場作業 ☆第4章 馬場にまつわる素朴な疑問 1.最近の芝コースは硬くないって言うけど、それはなぜですか? 2.なぜ、日本の芝コースは速い時計が出てしまうのか? 3.最近の事故率はどうなっていますか? 4.草丈が短いと走破時計が速くなる?  5.なぜ、もっと散水しないんですか? 6.最近、冬の開催ではエアレーション作業をしなくなったのはなぜですか? 7.まだ緑の砂やローラーは使っていますか? 8.馬場作業の分野でも機械の自動化は進みそうですか? 9.TDRという機械はなんですか? 10.JRAではどんな馬場造りを目指していますか? 第5章 JRA騎手&JRA馬場造園課座談会・後編 第6章 地方と海外の馬場  1地方競馬場に広がる“白い砂”の正体 2日本と海外の馬場の違い ☆付録データ ・地方競馬場全15場データ ・海外の主要競馬場で使用されている芝の種類 小島 友実(コジマトモミ):競馬キャスター&ライター。馬場取材歴は25年以上。JRA全10場の馬場を踏破。ラジオNIKKEI「中央競馬実況中継」出演中。週刊競馬ブック、JRA-VANスマホアプリ「小島友実の馬場予想」連載中。 サラブレッド血統センター(サラブレッドケットウセンター):1970年創立。サラブレッドの牝系を分類した「サラブレッド血統大系」「競走馬ファミリーテーブル」やJRAの全現役馬の競走成績を掲載した「競馬四季報」などの図書を出版、販売。現在は競馬週刊誌「競馬ブック」の企画・編集や、せり名簿、種馬場のスタリオンブック、生産牧場の繁殖牝馬名簿、共有クラブの募集馬カタログなどの制作や、牝系データ(ブラックタイプ)の提供なども行っている。

    試し読み

    フォロー
  • 【電子書籍限定!ほぼ全『カラー版』】ごきげん!ガズレレデイズ 小さなウクレレ、大きなハッピー
    NEW
    -
    1巻1,980円 (税込)
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 ウクレレYouTuber・ガズによる、生きることが楽しく、ラクになる読み物。やりたいことをしよう!と心の底から思える本。 ※電子書籍のみ、ほぼ全『カラー版』です。 ウクレレYouTuber・ガズによる、 生きることがラクになる、 毎日が楽しくなる読み物。 自分が行きたいほうへ、自分のペースで、 自分の足であるこうよ!と ガズはウクレレを手に笑顔で語ります。 人生なんてあっという間だから、世間の目を気にするより、 自分がやりたいこと、好きなことをやろうよ!と。 今やチャンネル登録数19万人、総再生回数6500万回を超える 人気者のガズがウクレレYouTuberになって今年で10年。 ウクレレで音楽をやることで変わる、 すばらしい体験や自分を解放する快感、 自分を大事にする生き方、まわりの人をしあわせにする喜びなど、 気持ちが軽くなり、生きる力が湧いてくるエッセイ集です。 1章「音楽をやると笑顔がふえる」 2章「ウクレレYouTuberの10年」 3章「ガズと仲間とワクワクな日々」 4章「ウクレレから広がる豊かな世界」 5章「ガズのちょっといい話」 の5つの章で構成されています。 YouTubeで初心者向けにウクレレ・レッスン動画を公開して大人気の“ウクレレYouTuber”。実は長野・飯田出身の元パンクロッカー。2008年に急性骨髄性白血病を発症し、長い闘病生活ののち、2009年に骨髄移植を受ける。2013年に始めたウクレレ講座が好評で、ウクレレ教室「ガズレレ」を全国各地で行うようになる。「音楽を聴くのはサイコーだけど、演るのはもっとサイコー!」という思いから、日本はおろか世界中の名曲の弾き方レッスン動画をYouTubeにアップして人気が高まり、現在ではチャンネル登録数19万人、総再生回数6500万回を超えるほど人気。

    試し読み

    フォロー
  • チャギントンとはじめてABC
    NEW
    -
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 「チャギントン」のなかまといっしょに、親子で学べる英語絵本!ABCから身のまわりのことば、電車の名前まで楽く覚えられる! 世界で大人気の鉄道CGアニメ 「チャギントン」といっしょに、 親子で楽しく学べる英語絵本が誕生! 「チャギントン」は、オールCGで制作されている子ども向けアニメーションで、日本では2009年にテレビ放送を開始し、現在も『GO!GO!チャギントン』(毎週(日)6時15分~6時30分放送)はフジテレビほかで放送中です。 「チャギントン」という街を舞台にした、カラフルで、たくさんのスマイルがあふれる個性豊かな列車たちの物語です。 主人公はこの街に暮らす「ウィルソン」「ココ」「ブルースター」の幼い見習い列車3人組。この3人と、愉快ななかまたちが、お互いの性格や役割を認めて助け合うことで、自分の成長やなかまとの絆につながることを教えてくれます。 本書では「チャギントン」のなかまたちといっしょに、 「A」から「Z」の大文字・小文字の書き順や、身近なものや食べものなどの単語を、それぞれのアルファベットを含んだチャギントンのなかまたちのイラストとともに掲載しています。 そのほか、「いろ」「かず」「どうぶつ」など、はじめに覚えておきたい単語や、 キャラクターの名前、チャギントンの街の中にあふれる単語を覚えられるところも見どころです。 幼児から、英語を学びはじめたばかりのお子さんまで、幅広く楽しんでいただけます。 見て、声に出して、チャギントンのなかまたちと自然に英語にふれあいましょう! 〈本の特長〉 (1)本書に出てくるすべての単語には、英語、日本語の意味、英語の読み方(カタカナ表記)がついています。 (2)チャギントンに登場するなかまたちのキャラクター紹介つきです。 (3)A~Zまでのアルファベットの書き順を記載。指でなぞって遊びながら自然と身につきます。 (4)「かず」「いろ」「いきもの」「からだ」「かぞく」「きもち」「きせつ」など、はじめに覚えておきたい英単語を、チャギントンに登場する楽しいイラストと共に紹介しています。 (5)「チャギントンの街の景色」「車両の種類」など、チャギントンファンや電車好きのお子さんが、見ているだけで楽しい単語も登場します。 (6)チャギントンの街で繰り広げられる「簡単な英会話」を掲載。知る楽しさ、話す楽しさも詰まっています。

    試し読み

    フォロー
  • 腎臓病
    NEW
    -
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 腎臓病と診断されてから病気について必要な知識をわかりやすく伝える。検査と診断、最新の治療まで早期発見、早期治療のための本 腎臓病と診断されてから病気について必要な知識をわかりやすく伝える、腎臓病と診断されてはじめて読む本。 日本では患者が約1,330万人(20歳以上の成人の8人に1人)いると考えられ、新たな国民病ともいわれる慢性腎臓病(CKD)。 腎臓病のなかで患者数がもっとも多い病気です。 慢性腎臓病(chronic kidney disease=CKD)は慢性に経過するすべての腎臓病をさします。CKDの原因は生活習慣病(糖尿病、高血圧など)や慢性腎炎が代表的でメタボリックシンドロームとの関連も深く、誰もがかかる可能性のある病気です。 慢性腎臓病が怖いのは、腎機能が3分の1程度まで低下しないと、自覚症状がほとんどないことです。腎臓学の進歩に伴い早期発見、早期治療が可能になったとはいえ、透析導入になる人も数多く存在します。病気が進んで透析にならないようにするためには、食事療法や運動療法といった生活習慣の改善が欠かせません。必要に応じて薬物療法も併用します。 本書では、専門医が、なぜ腎臓病になるのか、原因や経過、検査と診断、最新の治療までをわかりやすく解説します。体のサインを見逃さず治療に向き合いましょう。 【腎臓病の主な種類】 ●急性腎炎症候群・慢性腎炎症候群 ●急速進行性腎炎症候群 ●ネフローゼ症候群 ●IgA腎症 ●糖尿病性腎症 ●糖尿病性腎臓病 ●肥満関連腎臓病 ●腎不全 ●腎硬化症 ●尿細管間質性腎炎 ●痛風腎と遊走腎 ●尿路感染症 ●腎腫瘍 ●水腎症 ●遺伝性腎疾患 川村 哲也(カワムラテツヤ):虎ノ門ヒルズレジデンシャルタワー健康相談クリニック院長。1979年東京慈恵会医科大学卒業。1988~1991年 アメリカバンダービルト大学小児腎臓科へ留学。2001年東京慈恵会医科大学准教授および附属第三病院腎臓・高血圧内科診療部長。2013年より東京慈恵会医科大学教授。2014年より同大学附属病院臨床研修センター センター長。2020年4月より同大学客員教授。2022年9月より現職。 医学博士。腎臓病の臨床と研究にたずさわるほか、患者のための腎臓病、高血圧に関する知識の啓発に努めている。 湯浅 愛(ユアサアイ):慈恵会医科大学附属柏病院栄養部課長。管理栄養士。1994年、東京慈恵会医科大学附属病院栄養部に入職。腎臓病、糖尿病を中心に、医師と連携したチーム医療活動を行い、患者が実践できるわかりやすい食事療法をめざして活動の場を広げている。

    試し読み

    フォロー
  • ぶんぶんチョッパーで爆うまおかずがサクッとできちゃった マンネリ解消!みじん切り革命で料理バリエーション激増
    NEW
    -
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 ぶんぶんチョッパーなら、みじん切りが秒で完了! あっという間に晩ごはんが完成! 本書の100レシピから作るもの選び放題 食材のみじん切り器として人気のぶんぶんチョッパーを使って料理を作るレシピ本です。 紹介するのは、ぶんぶんチョッパーを企画製造している ケイ・アンド・エーのSNSで公開されている約2000レシピから反響があったものを厳選したベスト100。 なかでも人気のベスト10にはじまって、 メインおかず、サブおかず、主食、デザートと、毎日の献立にお役立ちのラインナップ。 食材のみじん切りを作っておいて料理に展開する裏技もあり、日々のごはんづくりをサポートすること間違いなしの100品です。 作って楽しい、食べておいしい、そんな料理をぶんぶんして作りましょう。 ケイ・アンド・エー:ぶんぶんチョッパーをはじめ、シリコンバッグ、ポータブルミキサー、icokka折りたたみ踏み台、折りたたみキャリーカート、シューピタ(シリコン靴紐)などアイディアあふれるオリジナル雑貨を企画・卸売りをしている。北九州市を拠点として全国へ発信。特にぶんぶんチョッパーはシリーズ累計150万人以上の愛用者がいる大ヒット商品。

    試し読み

    フォロー
  • マンガで成功 自分の時間をとりもどす 時間管理大全 時間のつまずきを科学的な方法でラクに解決
    NEW
    -
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 勉強が苦手な中高生、就活や卒論でつまずく大学生、仕事で悩む新人からベテラン社会人へ学校では教えてくれない時間の管理術 ■いつもギリギリ、間に合わない、優先順位がつけられない、人に親切過ぎて自分の時間がない、スマホに時間をとられてやるべきことができないなど。みんなの時間のつまずきのお悩みに、ずばりお答え。 ■やることが多すぎてパニックになりそうな ADHDタイプ脳の特長のある方にもぴったり ■NHK「あさイチ」出演でも人気の認知行動療法の専門家、中島美鈴先生による 図解つきの親切な解説で、時間管理のきほんがわかる! ◆これまでの失敗は、あなたがだらしないからではありません! 実は脳には、時間管理が苦手な特長があるのです! 「時間のつまずきはなぜ起こるか?」を知れば、もうあなたは落ち込まないですみます!あなたのせいでないのです。 ◆時間管理の実行機能のきほんは、4つのプロセス、「(1)スタート(2)プラン(3)モニタリング(4)脱線防止」。 4つの言葉の最初の文字をとって、「すーぷもだ」が合言葉です。 ◆あなたが解決したい問題があるとき、この「すーぷもだ」を意識するだけで、今よりずっとラクに実行できて、ゴールにたどりつけます! (内容紹介) 第1部 あなたは、なぜ間に合わないの? 時間管理のつまずきはなぜ起きる? ・つまずきの原因は脳のクセ? ・「(1)スタート、(2)プランニング (3)モニタリング (4)脱線防止」 この4ステップで、誰でもやりたいことができる時間の達人に! 第2部 あらいぴろよさんのマンガで、ケース別お悩み解決 CASE1 いつも時間に間に合わない (単位を落としそうな大学1年生Aちゃん) CASE2 計画を立てても計画倒れ (試験勉強で悩む中学生のBちゃん母娘) CASE3 がんばってるのに終わらない (ひとりよがりの社会人3年目Cさん) CASE4 スマホがやめられず時間がうまく使えない (育休中のDさん) CASE5 やることが多すぎて頭ごちゃごちゃ(新入社員Eさん) CASE6 始めるまでに時間がかかる (部活で忙しく勉強の両立に悩むFくん) CASE7 優先順位がよくわからない (就活に取り組めない大学3年Gくん) CASE8 人の予定に振り回される (ベテラン会社員Hさん) 第3部 あなたの「つまずきポイント」をあぶりだせ! 〇時間のつまずきステップがわかるチェックリスト 〇傾向と対策がわかるレーダーチャート 〇まとめができる書き込み式ワークシートつき 中島 美鈴(ナカシマミスズ):1978年福岡生まれ、臨床心理士。公認心理師。心理学博士(九州大学)。専門は時間管理とADHDの認知行動療法。本書のマンガには、「りんりん」として登場している。肥前精神医療センター、東京大学大学院総合文化研究科、福岡大学人文学部などの勤務を経て、現在は中島心理相談所 所長。他に、九州大学大学院人間環境学府にて学術協力研究員および独立行政法人国立病院機構肥前精神医療センター臨床研究部非常勤研究員を務める。著書は『働く人のための時間管理ワークブック』(星和書店)、『ADHD脳で困ってる私がしあわせになる方法』『マンガでわかる 精神論はもういいので 怒らなくても子育てがラクになる「しくみ」教えてください』(ともに主婦の友社)など多数、本書を含めて全47冊ある。さらに最近では、時間管理の専門家としてNHKあさイチに3回出演や、朝日新聞医療サイトアピタルでのコラム連載も人気と、多方面で活躍中。 あらいぴろよ(アライピロヨ):イラストレーター・マンガ家。前作にあたる、子どもむきの時間管理法を紹介した『マンガでわかる 精神論はもういいので怒らなくても子育てがラクになる「しくみ」教えてください』のマンガも担当。さらに近刊『48歳からのメイクの強化書。笑って学べるマンガで化け活。』も大好評。むずかしい実用情報をユーモアたっぷりのゆるいマンガで、楽しく簡単に伝えてくれると大評判。

    試し読み

    フォロー
  • 井上咲楽のおまもりごはん
    NEW
    -
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 お茶の間で人気の井上咲楽さん初のレシピ本。SNSで話題となった「なすぼけ」をはじめ、読んで楽しい食べておいしい1冊。 人気急上昇中のタレント、井上咲楽初のレシピ本。 ロケや収録にと多忙な彼女だが、日々SNSであげている手料理が「気になる!」「作ってみたい!」と話題に。 なかでもDMで多くの質問が寄せられた「なすぼけ」や「ビルマ汁」に加え、おばあちゃんから教わった「いかこんにゃく」、帰宅が遅い日でも食べられる「とろとろどうふ」など、今すぐ作りたいレシピが40品以上登場します。 レシピの提案から調理、盛りつけまで、書籍内に掲載される料理はすべて本人が手がけたもの。お気に入りの器や愛用している調理器具なども紹介します。 バラエティではまだ見せていない、作ることから食べることまで「食」を愛する井上咲楽の、知られざる魅力が詰まった1冊です。 井上 咲楽(イノウエサクラ):栃木県芳賀郡益子町出身。第40回ホリプロタレントスカウトキャラバン特別賞受賞。トレードマークにしていた太い眉毛を卒業し、話題に。ABC「新婚さんいらっしゃい!」NHK「サイエンスZERO」などのレギュラー番組ほか、数々のバラエティ番組で大活躍。趣味は発酵食品を使った料理とマラソン。フルマラソンの自己ベストタイムは3時間26分06秒。

    試し読み

    フォロー
  • マンガでわかった! はじめてのキャンプめし 「ここが知りたい」や「ちょっと心配」をイラストつきで親切に解説
    NEW
    -
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 キャンプに行っておいしいごはんを食べたい!と思ったら手にとってほしい一冊。なにをどうすればいい?がスッキリわかります。 はじめてキャンプに行くとなると、ごはんどうする?問題が浮上。 何からはじめればいいの? どんな料理ならはじめてでも失敗しない?  そんな心配ごとは本書を読めばすべて解決しちゃいます。 キャンプはじめてさんがキャンプ達人のみなくちなほこさんの指導によって、 キャンプめし作りをだんだんマスターしていくマンガを読んでいくうちに、 道具や食材などの選び方がわかり、ラクにおいしく作れるレシピも知れて、 キャンプめし作りに対する不安も解消。 キャンプについて知りたかったことがぜんぶわかります! みなくち なほこ(ミナクチナホコ):フードコーディネーター。幼少期からアウトドアに親しみ、外ごはんに造詣が深い日本のアウトドアクッキングのトップランナー。身近にある材料で、手軽に作れる、シンプルでナチュラルな料理に定評がある。東京、東日本橋にある小さなキッチンスタジオ兼ギャラリー"キッチンボタン"主宰。「鉄の台所道具店」店長。野外で作る賄いめしユニット「柳橋家政婦紹介所」所長。 てらい まき(テライマキ):京都市在住のイラストレーター・漫画家。食べ物イラストや読み手に伝わるマンガ制作が得意。著書に『めんどくさがりやの自分の機嫌を取る暮らし』 (BAMBOO ESSAY SELECTION)ほか。

    試し読み

    フォロー
  • 作って仕込んでパパッと完了! ずっとラクするごはんのしくみ
    NEW
    -
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 「しくみ化」で忙しくても続くごはん作り。時短おかずを作りながら作りおきもできる、クイック&ストック方式でらくちん夕飯! 時短と作りおきがまとめてできるごはんのしくみで、忙しい人の時間と手間をカット。 帰宅してすぐに作れるらくちんレシピ(クイックおかず)&夕飯作りとまとめてできる簡単作りおきレシピ(ストックおかず)のあわせワザで、ごはん作りが無理なく続きます。 週末にまとめ作りの時間を割かなくても、ふだんの夕飯作りとあわせてできる「ゆるストック」をしくみ化しておけば、しんどさゼロ。 時間のない平日も、ゆっくりしたい週末もらくらく。毎日の夕飯作りのユーウツさが、おいしい夕飯がラクに食べられる幸せ感に変わる! 食材で選べて、料理ビギナーさんでもすぐに作れるおいしいレシピが満載です。 遅く帰った日、ヘトヘトの夜のための、一品完結・おなかにやさしい深夜レシピのおまけ章も。 1章 肉・魚のクイック&ストックレシピ 2章 野菜のクイック&ストックレシピ 3章 遅く帰った日の深夜レシピ 上田 淳子(ウエダジュンコ):料理研究家。大学卒業後、辻学園調理技術専門学校に入学。卒業後、スイスやフランス・パリのレストランなどで修業を積む。帰国後は東京でシェフパティシエを経て、料理研究家として独立。フレンチの確かな技術をもとに家庭で作りやすいレシピには定評があり、雑誌や書籍、テレビなどで活躍。『今あるフライパンで最高の味 NEW ONE PAN RECIPES』(主婦の友社)、『フランス人は、3つの調理法で野菜を食べる。』 (誠文堂新光社)、『ほったらかしでおいしい!オーブンで焼くだけレシピ』(Gakken)など著書多数。

    試し読み

    フォロー
  • 大人が選ぶ無印良品 50代・60代の暮らしに寄り添う
    NEW
    -
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 子どもが独立したり、親の介護が始まったり、暮らしに変化のある50代以降の世代に向けて、無印良品で暮らしを整える提案 50代、60代からの無印良品本が登場! 暮らしを見直して、すっきり身軽に暮らすためのヒントが満載です 子どもに手がかからなくなり、夫婦主体となった暮らしをすっきり見直したい大人世代向けの無印良品ムックの第二弾。 自分の好きなものだけに囲まれて、身軽に暮らす8人のお宅を取材(後藤由紀子さん、金子敦子さん、須藤昌子など)。 さらに、無印良品アイテムを使った収納術、老後を見据えた防災のためのアイデアとコツ、人気ヘアメイク化け子さんおすすめのコスメなど、大人のための無印良品のアイテムをたっぷりとご紹介。 (Contents) 年齢を重ねて変化した生活に寄り添う(サブ) 「無印良品」で心地よく軽やかな暮らし ・後藤由紀子さん(hal店主) 家は最大限くつろげる場所。無印良品は居心地のよさをサポートしてくれる存在です ・金子敦子さん(主婦) すっきり気持ちよく、私らしく。そんな暮らしをかなえてくれたのが無印良品のアイテムでした ・須藤昌子さん(整理収納コンサルタント) 暮らしをより良くするためにものを選んでいたら自然と無印良品が集まっていました ・井澤由美子さん(料理家) 心と体をととのえて軽やかに生きる。そんな思いにフィットするのが無印良品のアイテムです ・山崎美津江さん(家事アドバイザー) ものの“置き場所”を決めた秩序のある生活に無印良品が大活躍 ・みつまともこさん(スタイリスト/ディスプレイデザイナー) “こんなの欲しかった”が無印良品で見つかる。その底力にいつも驚かされます ・ライフさん(YouTuber) 暮らしに寄り添う品だからこそ無印良品ならではのシンプルさと、優しい素材を信頼しています ・ヤノミサエさん(フォトスタイリスト) サイズ感や使い勝手がよく長く愛用できる無印良品がインテリアの主役です 収納・掃除・了以。化粧品・防災への備えなど 大人の暮らしをすっきり整える「無印良品」 ・暮らしやすく心地よい空間作り 無印良品の収納術 ・冷蔵庫で楽々管理。おいしく腸活 「発酵ぬかどこ」活用術 ・老後の安心な居場所を確保する 人生後半の防災への備え ・美容のプロが教える無印良品のコスメ 50代からの使い方・楽しみ方 ・体が動かなくなる前に ラクを作る掃除の見直し ・これだけは外せない 「無印良品」私の推しアイテム

    試し読み

    フォロー
  • 自分らしい髪型が見つかる!素敵な大人のヘアカタログ200
    NEW
    -
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 自分らしく素敵に歳を重ねたい大人のためのカタログ。若見えしたい、ふんわりさせたい、うねりを解消したい等、願望別に紹介。 自分らしく素敵に歳を重ねたいと願う、大人のためのヘアカタログ! 【YouTube登録者数100万人超えの人気美容師YouTuberのAYAMARさんもオススメ】 印象を決めるのは、顔よりも実は髪! 髪への注目度が大人の間で高まっています。 年齢を重ねると髪の悩みも増加。 ボリューム減、白髪、くせ毛、ツヤがない。 そんな髪悩みを解消しながら、 素敵な髪でいられる方法を紹介します。 YouTube登録者数100万人超えの美容師YouTuber 「あさイチ」や「ZIP」にも出演のAYAMARさんが登場。 大人ヘアの扱い方、スタイリング法、ヘアケアなどをアドバイス! 【こんな悩み・願望がある人にオススメ】 ・トップをふんわりさせて若く見せたい ・前髪をつくって若く見せたい ・うねりやクセ毛でも理想の髪になりたい ・エイジレスなツヤ髪になりたい ・歳を重ねてもロングヘアでいたい ・白髪があってもオシャレに見せたい 【CONTENTS】 PART1 髪の悩み別・理想の自分になれるスタイル10選 ・大人のかわいいボブ ・上品見えショート ・白髪ぼかしヘアカラー ・マイナス5歳の若見えヘア PART2 人気美容師YouTuber・AYAMARさんに聞いた 髪の悩みQ&A 2024年版 素敵な大人のヘアセレクション ・大人に最適な前髪スタイル ・ふんわりボリュームスタイル ・クセを生かしたスタイル ・光沢感のあるツヤ美人スタイル ・大人に似合うロングスタイル Part3 人気美容師のおしゃれヘアSNAP

    試し読み

    フォロー
  • ロト・ナンバーズ超的中法 2024年7月号
    NEW
    -
    [今月の女神] 大原優乃さん [【別冊付録】2024年下半期 ロト・ナンバーズ「超」的中ダイアリー] ※別冊付録は逆とじになっていますので、電子版では最終ページからお読みください。 [特集1] 2024年下半期 宝くじ運リズムがわかる 運命数別・カバラ数運占術 ご案内 ドリームジャンボプレゼント企画 目次 今月の女神 特集 カバラ数運占術 小特集 ミニロト6月抽せん日別統計データ プレゼント 超日別ピンポイント予想 引っ張り現象をとらえて当たりをゲット 編集部日記 バイオ予想結果 風車盤予想 ミニの出現はこの中にある ナンバーズ3スト上位 ナンバーズ4ボックス上位 前号前々号の的中実績 名人位争奪戦 情報局 オフェリア・麗の星座別占い ナンバープレイス 定期購読 2ndチャンス ロトにゃん的中攻略 ロト・ナンお便り倶楽部Part.1 ロト7星取表 ロト6&ミニロト 星取表 ナンバーズ3&4日別 編集部予想 新 関根のロト三冠への道 ロト7当せん数字一覧 ロト6当せん数字一覧 ミニロト当せん数字一覧 ナンバーズ3当せん数字一覧 ナンバーズ4当せん数字一覧 ビンゴ星取り表 キャリー対策 ロト&ナンバーズの買い方 着せかえクーちゃん当せん番号 ナンバーズ4の出現 アンケート にくだわら がー 連載 錦野旦 隔月連載 六選人のお得な寄り道 隔月連載 奥野政勝のナンバーズ3必勝パラダイス 各種ロト・月別データまとめ ロトナンお便り倶楽部Part.2 予告 (広告)ワールドタイムズ ロトナンWEB紹介 【別冊付録】下半期「超」的中ダイアリー

    試し読み

    フォロー
  • 声優グランプリ 2024年6月号
    NEW
    -
    『夜のクラゲは泳げない』伊藤美来×高橋李依/内田真礼/麻倉もも/楠木ともり/岬なこ×羊宮妃那/佐々木琴子/佐々木李子/『アイドルマスター シャイニーカラーズ』関根瞳×紫月杏朱彩/田所あずさ/『薬屋のひとりごと』悠木碧・大塚剛央・小西克幸・種﨑敦美/『リンカイ!』/水瀬いのり ※印刷版本誌付録のポスターは収録されていません。 ご案内 目次 【巻頭大特集】『夜のクラゲは泳げない』伊藤美来&高橋李依 【連載】伊藤美来 【連載】上坂すみれ 麻倉もも 【連載】雨宮天 【連載】夏川椎菜 楠木ともり 『アイドルマスター シャイニーカラーズ』関根瞳&紫月杏朱彩 【新連載】岡咲美保 【連載】水樹奈々 【連載】水瀬いのり 【連載】鈴木愛奈・花井美春 『薬屋のひとりごと』悠木碧・大塚剛央・小西克幸・種﨑敦美 【連載】「超!A&G+NEWS!」石見舞菜香・長谷川育美・天城サリー 【連載】22/7 河瀬詩 【連載】鬼頭明里 【新連載】佐々木琴子 田所あずさ 【連載】中島由貴 『リンカイ!』川村海乃・葵あずさ・長谷川玲奈・北守さいか・杉山里穂・日向未南・佐々木李子 佐々木李子 声優グランプリ オススメBOOKS 【連載】梅原裕一郎 【連載】西山宏太朗 【連載】小野大輔 編集部は見た!! 読者コーナー 読者プレゼント 次号予告 「Happy Birthday!」石飛恵里花 『岬なこのそんなこんなこラジオ!(おたんじょうび会)』羊宮妃那 【連載】岬なこ 【巻末特集】内田真礼 アナザーカバー

    試し読み

    フォロー
  • 園芸ガイド 2024年夏号
    NEW
    -
    大特集 みんな大好き!アジサイで彩る庭 Part 1 ニコライ バーグマン 箱根ガーデンズ Part 2 赤塚アジサイガーデン Part 3 新善光寺の初夏の庭 Part 4 アジサイをうまく育てるための栽培のコツ Q&A Part 5 庭植えにもおすすめのアジサイ品種カタログ 特集 暑くても楽しめる夏のコンテナガーデニング  Part 1 ニチニチソウの寄せ植え Part 2 オニちゃんがセレクト! 初夏~夏の推しプランツを使った寄せ植え Part 3 黒田健太郎さんの 夏のリーフ遊び 万葉の時代から愛された日本の花 おもてなしキキョウが生まれるまで 都市型ガーデンにもおすすめの オージープランツ あらいのりこさんの リアル「園芸はまりました」ガーデン 雑木の庭がある暮らし 別冊付録表紙「阿部真由美さんの夏の庭暮らしBOOK 庭の夏花スケッチ/暮らしの中の花/庭の野菜スケッチ/暮らしの中の野菜 ご案内 連載11・花鋏帖「心の中に咲き続ける花」 バラ専用商品~ハイポネックス 目次 季節の栞 夏「知人に贈るハーブのブーケ」 イラストレーターあらいのりこの 園芸はまりました「祝! 連載20回目のごあいさつ」 『園芸ガイド』定期購読のお知らせ 大特集 みんな大好き!アジサイで彩る庭 Part 1 ニコライ バーグマン 箱根ガーデンズ Part 2 赤塚アジサイガーデン Part 3 新善光寺の初夏の庭 Part 4 アジサイをうまく育てるための栽培のコツ Q&A Part 5 庭植えにもおすすめのアジサイ品種カタログ 特集 暑くても楽しめる夏のコンテナガーデニング Part 1 ニチニチソウの寄せ植え tlahusトラハス~グリーンポット Part 2 オニちゃんがセレクト! 初夏~夏の推しプランツを使った寄せ植え Part 3 黒田健太郎さんの 夏のリーフ遊び 万葉の時代から愛された日本の花 おもてなしキキョウが生まれるまで 都市型ガーデンにもおすすめの オージープランツ あらいのりこさんの リアル「園芸はまりました」ガーデン 雑木の庭がある暮らし イギリス流植物のある暮らし 第14回 見て楽しく、食べておいしいバーンズデールガーデンの 生活を楽しくする庭 青木優子さんの庭で咲く エピソードを持つ野の花 園芸相談室 読者アンケート ダイヤスプレー プレッシャー式噴霧器~フルブラ 主婦の友社からお知らせ 月刊『ゆうゆう』6月号 読者プレゼント インフォメーション 主婦の友社からお知らせ『決定版 園芸書ラインナップ』 主婦の友社からお知らせ 新刊『マンガで笑って学べる化け活』 『園芸ガイド』2024年秋号のお知らせ Let’s ハイポ祭り~ハイポネックス 別冊付録表紙「阿部真由美さんの夏の庭暮らしBOOK」 マイローズ~住友化学園芸 ガーデンマップ 庭の夏花スケッチ 暮らしの中の花 庭の野菜スケッチ 暮らしの中の野菜 「夏の困った!」を解決するおたすけアイテム ベニカXネクストスプレー~住友化学園芸 ベニカナチュラルスプレー~住友化学園芸

    試し読み

    フォロー
  • Ray 2024年7月号
    NEW

    Ray

    -
    660円 (税込)
    ◆COVER GIRL 鈴木愛理卒業プロジェクトすたーと!! 【大特集】夏服買う前に知っておきたい 着回しのオキテ どう選んで合わせるべき?? Rayスタイリスト直伝着回し基本のき~ 「これ絶対神~!」な10着でお届け 10アイテムの5パターン着倒しお見せします 1通り、だけじゃないアイテムをご所望 Ray的!!マルチなお洋服りすと 変幻自在な夏トップスといえば…… LOVE!! Tシャツ さえ・りほ・りなが熱演!! キャラ別ぷりかわ乙女の2週間着回し この9人はきっと神の創造物 麗しの&TEAM FRUITS ZIPPER 櫻井優衣主演 あまくてしゃれ~な水着りすと2024 ちょうどいい甘バランス見つけました!! 足元ガーリーのススメ。 今のうちに、肌管理を徹底! 夏肌カリキュラム 【連載】 鈴木愛理のもっと、あいりまにあ。 岡崎紗絵のおしゃれ論 さえMODE WATWINGのLOVEなもの ほか ご案内 【連載】Ray model clip!! 【連載】IT NEWS FASHION 【連載】IT NEWS BEAUTY 目次 Rayと愛理の集大成 COVER GIRL鈴木愛理卒業プロジェクトすたーと!! 鈴木愛理卒業プロジェクト01 卒業までにやりたいことリスト これは鈴木愛理が卒業するまでのおハナシ 鈴木愛理主演 恋する浴衣 夏服買う前に知っておきたい 着回しのオキテ どう選んで合わせるべき?? Rayスタイリスト直伝着回し基本のき~ 「これ絶対神~!」な10着でお届け 10アイテムの5パターン着倒しお見せします 1通り、だけじゃないアイテムをご所望 Ray的!!マルチなお洋服りすと 変幻自在な夏トップスといえば…… LOVE!! Tシャツ さえ・りほ・りなが熱演!! キャラ別ぷりかわ乙女の2週間着回し 小物をかえるだけでイメージが激変! 同じ服でもプチプラ小物さえあれば!! 夏新色をかしこくメイク着回し “まわる”コスメで毎日かわいく!! この9人はきっと神の創造物 麗しの&TEAM 【特別付録】&TEAM 切り取れる厚紙カードフォト 【連載】鈴木愛理のもっと、あいりまにあ。VOL.63 【連載】岡崎紗絵のおしゃれ論 さえMODE vol.15 FRUITS ZIPPER 櫻井優衣主演 あまくてしゃれ~な水着りすと2024 ちょうどいい甘バランス見つけました!! 足元ガーリーのススメ。 今のうちに、肌管理を徹底! 夏肌カリキュラム 【連載】WATWINGのLOVEなもの vol.05 LOVE PERSON vol.18 美少女図鑑AWARD2024で見つけた 美・美・美少女を丸ハダカ!! 【連載】AmBitious(アンビシャス)「真弓猛之のオシャレって言われたい」 Rayがばってん少女隊をプロデュース!! BATTEN GIRLS Spring&Summer Fashion 記念すべき20回目の開催! SAPPORO COLLECTION 2024 SPRING/SUMMERをレポート Ray!! Campus Girl & Ray!! Influencer LOVE BUZZ ITEM VOL.28 LOVE HOROSCOPE Ray’s Selection 今月のPresent 今月の取材協力店リスト 次号予告

    試し読み

    フォロー
  • ゆうゆう 2024年6月号
    NEW
    -
    611~700円 (税込)
     100兆を超える細菌が存在し、免疫機能を司るだけでなく、脳や心とも密接に関わっている「腸」は、健康長寿を伸ばすうえで無視できない臓器です。そこで今月は、「体も心も喜ぶ『腸活』」を大特集。タレント・松本明子さんの「腸活ライフ」をはじめ、腸と細菌の深い関係、「腸もみ」、「腸活レシピ」、など盛りだくさんの内容でお届けします。年齢に負けない心や体を目指すには「腸活」は必須です!  もうひとつの特集は「人生山あり谷あり 私の場合」。誰の人生にも、険しい山や深い谷底があります。困難に見舞われたときこそ真の底力は発揮され、そんな体験を伺うことで人生の示唆を学ぶことができます。タレントのはるな愛さん、女流棋士の清水市代さん他に、人生におとずれた「山谷」体験を語っていただきました。また、北陸新幹線が福井の敦賀まで延伸されたことを記念して、地元の人が押す3県の太鼓判スポットを紹介します。その他【インタビュー】浅野温子さん/中村雅俊さん【美容】雨の日の最強スタイリング術【料理】たんぱく質たっぷり「回復めし」【読み物】「遺産トラブル」の怖すぎる現実など、あなたの毎日にときめきとお役立ちをお届けします! ご案内 [連載]今森光彦 里山の四季 心の旅へといざなう風景 目次 表紙の人インタビュー 浅野温子/女優 [連載]枡野俊明 門を開けば ―心をひもとく禅の言葉― [連載]中島京子 羊のところへはもどれない この人に聞きたい 中村雅俊/俳優、歌手 【特集】長寿のカギ!体も心も喜ぶ「腸活」 【特集】「腸活」:実践!私の「腸活」ライフ 松本明子/タレント 【特集】「腸活」:シニア世代が知っておきたい腸の最新知識 「腸」と「細菌」の深い関係 國澤 純/国立研究開発法人 医薬基盤・健康・栄養研究所 ヘルス・メディカル微生物研究センター センター長 【特集】「腸活」:腸が健康になると心まで前向きになる 古賀良彦/精神科医 【特集】「腸活」:話題の「腸もみ」で美腸に 真野わか/セラピスト、養腸家 【特集】「腸活」:発酵食品で免疫力アップ! 腸活レシピ 富山・石川・福井 北陸の絶景とグルメを堪能する旅 【特集】「山あり谷あり私の人生」:何のために生まれてきたのかを問い続け… はるな 愛/タレント、歌手 【特集】「山あり谷あり私の人生」:目標を見失ったときに… 清水市代/女流棋士 【特集】「山あり谷あり私の人生」:息子は重度知的障がい、娘は早逝… 多良久美子/主婦 【特集】「山あり谷あり私の人生」:「試練と向き合う」私の場合 読者編 たんぱく質たっぷり「回復めし」 加藤超也/長友佑都選手専属シェフ [連載]石田純子の誌上おしゃれコンサル ゆうゆうファッションイベントレポート 石田純子さんの「華やぎ」おしゃれ ゆうゆうのお店でお買い物!ちょっといいものコレクション 私がきらめく快適ウエアと厳選小物 風を通し、涼を呼び込む 初夏の快適インテリア① 吉谷桂子/園芸研究家、ガーデンデザイナー 風を通し、涼を呼び込む 初夏の快適インテリア② 後藤由紀子/「hal」店主 もう悩まない!雨の日の最強スタイリング術 石井貴文/えがお美容室 [連載]教えて! 山本浩未さん「キレイのヒント」 老眼を撃退する!「目の若返り」メソッド 料理がラクに楽しくおいしくなる!らくらくキッチンツール 大庭英子/料理研究家 TOPICS [連載]ゆうゆうモデル連載 自分らしさの作り方 [連載]ウィメンBeアンビシャス 50代からのすっきり人生相談 坂東眞理子 ゆうゆうカルチャー BOOK/CINEMA/MUSIC/STAGE/ART ゆうゆう5月号増刊・特別編集『元気で豊かな老後のために 60歳からの3大不安 「お金・健康・孤独」を解決!』 主婦の友社からのお知らせ 『マンガで笑って学べる 化け活。』のご案内 遺産トラブルの怖すぎる現実 曽根恵子/相続実務士 [連載]金澤泰子・翔子 母と娘の幸せ歳時記 [連載]これからの時間を困らずに 生き抜くためのお金講座  [連載]いま気になる病気 主婦の友社からのお知らせ 『45歳からの「似合う」が見つかる おしゃれ塾』のご案内 読者の広場「You You Park」 ムーン・リーのHAPPY星暦 読者プレゼント ゆうゆう特選 アンケートつき読者プレゼント応募用紙 「ゆうゆうのお店」アンケート ゆうゆう定期講読のご案内 料金がリーズナブル!各種イベントご優待も!! 次号予告

    試し読み

    フォロー
  • Baby-mo(ベビモ) 2024年夏 育児号
    NEW
    -
    550円 (税込)
    【今年の夏はどこ行く? 0才からのべビ連れ旅2024】 ●PART 1  赤ちゃん連れに人気の2エリア 暑くても楽しい夏のお出かけ 日本全国赤ちゃんと行きたいクチコミSPOT ●PART 2  おすすめの宿&神アイテム ママは癒されたい! ベビーも楽しみたい! べビ連れ旅におすすめの宿 ママたちがリアルに助けられた! べビ連れ旅にマストな“神アイテム” Baby-moアンケート会より2024夏のお出かけどこ行く? ●PART 3  バッグ&ファッションNavi  Navi① 2泊3日のベビ連れ旅 行き先別「バッグの中身、何持って行く?」 Navi② 人気3大ブランドPRスタッフのおすすめバッグはこれ Navi③ おしゃれも機能も120点!行き先別 今旬、お出かけ服Report 大バズリ中のママ特化型バラエティ番組「夫が寝たあとに」の収録現場におじゃましました! 初めての夏、おしゃれだって楽しみた~い! 甚平&浴衣+水着トレンドNEWS 0~2才 月齢別 夏の過ごし方&お楽しみメモ 切り離して使える! カード式離乳食レシピ (※電子版では切り離して使用することはできません) ご案内 目次 全国ベビーSNAP!  仲よしファミリー大集合! 静音にこだわった鼻すい器でいつでもお鼻スッキリ! 妊活・妊娠・育児情報、好評配信中! スマートフォンやタブレットで『ベビモ』が読める! みんな大好き! GU ママとベビーの最旬コーデ! 今年の夏はどこ行く? 0才からのべビ連れ旅2024 PART 1 赤ちゃん連れに人気の2エリア 暑くても楽しい夏のお出かけ 日本全国赤ちゃんと行きたいクチコミSPOT さらさらケアパンツが夏のお出かけにもおすすめ PART 2 おすすめの宿&神アイテム そして事件簿 ママは癒されたい! ベビーも楽しみたい! べビ連れ旅におすすめの宿 ママたちがリアルに助けられた! べビ連れ旅にマストな“神アイテム” みんなのベビ連れ旅事件簿 Baby-moアンケート会より2024夏のお出かけどこ行く? パンパースおやすみパンツなら旅先での寝返りも安心! PART 3 バッグ&ファッションNavi Navi1:2泊3日のベビ連れ旅 行き先別「バッグの中身、何持って行く?」 Navi2:人気3大ブランドPRスタッフのおすすめバッグはこれ Navi3:おしゃれも機能も120点!行き先別 今旬、お出かけ服Report JALPAK×Baby-mo 沖縄の旅レポート 和光堂の人気シリーズ「1歳からのMYジュレドリンク」でおいしく、楽しく水分補給! 大バズリ中のママ特化型バラエティ番組「夫が寝たあとに」の収録現場におじゃましました! 初めての夏、おしゃれだって楽しみた~い! 甚平&浴衣+水着トレンドNEWS 猛暑日がつづく! 暑すぎる毎日を乗り切るには? 熱中症対策と水分補給 親子で楽しめる 感性がはぐくまれる 赤ちゃんの水遊びデビューQ&A9 0~2才 月齢別 夏の過ごし方&お楽しみメモ 「楽しい」を引き出すベビーのあそび with monpoké 2024 SS COLLECTION Baby-moで赤ちゃん時代の思い出づくり 撮影ウラ側をのぞき見! てぃ先生のスゴ技、全国のママがやってみた! REPORT てぃ先生教えて! 0才、1才、2才 おっぱい&ミルク 離乳食のお悩み、解決への道 よく作る大人ごはん 人気メニューから取り分け離乳食 主婦の友社からのお知らせ 『赤ちゃんがぜ~んぶ食べる! ベスト離乳食288』のご案内 パパ育休、ホントのトコロ モデル募集 夏にはやる病気から赤ちゃんを守る! 産後のSEX モデルシート 妊娠、育児のためになるコンテンツが充実 おトク情報満載なBaby-mo公式LINEをチェック! 主婦の友社からのお知らせ 『シナぷしゅ でておいで~』のご案内 先輩ママ絶賛の大HIT枕がパワーアップ! 安産クション枕登場! 『ポンコツぽんかん育児録』のご案内 主婦の友社からのお知らせ 『新版 あかちゃんごたどりえほん』のご案内 投稿募集&アンケート Present 主婦の友社からのお知らせ 『星の王子さま』のご案内 主婦の友社からのお知らせ 『マンガで読むぐっすり眠る赤ちゃんの寝かせ方』『ゆめみるおひめさまおてがみかけたねえほん』『はじめてママ・パパシリーズ』のご案内 主婦の友社からのお知らせ 話題のまんがのご案内 お知らせ 切り離して使える! カード式離乳食レシピ

    試し読み

    フォロー
  • しきゅう、おやすみ。【単行本版】1
    続巻入荷
    -
    1~2巻550円 (税込)
    このまま独りで生きていくと思っていたアイコに子宮筋腫が見つかる。そんな中、数年ぶりの恋が始まり、、アイコの選択はーー? 元彼と別れて10年、このまま独りで生きていくんだと思っていた36歳の仕事を頑張るアイコは、子宮筋腫が見つかり、子宮の全摘を希望していた。そんな中、とある男性との出会い、数年ぶりの恋が始まり、アイコの選択はーー? さらに、同じ境遇の33歳専業主婦の藍子と病院で出会う。子どもを強く望むが、結婚して10年、セックスレスにより子作りが出来てなくて、不安定気味な藍子は、マッチングアプリに手を出してしまい…。 入絵 優(イリエユウ):集英社にてデビュー。「おままごとキャンプ」(集英社刊)、作画を担当する「かわいげのない女」「湯島想次の甘い罠」(ともに祥伝社刊)が配信中。 大野 紺(オオノコン):漫画原作者。原作を担当する「かわいげのない女」「湯島想次の甘い罠」「右のおじさん左のおじさん」(ともに祥伝社刊)、「恋のタユタウ」(ボルテージ刊)が配信中。

    試し読み

    フォロー
  • mina 2024年7月号
    NEW
    -
    550円 (税込)
    STORY of WEEKEND MY SUMMER BREAK  永野芽郁 Tシャツと、あの日の夏模様。 ベーシック好きは覚えておきたい夏のTシャツ着こなしルール コロンビアの「機能性Tシャツ」と夏旅へ。 ジャケ買いしても後悔しない「パックT」集めました。 語れる古着Tを探しに行こう。 Tシャツでビールをぐびっ。なんて最高! [連載] NEWS 増田貴久 | MASU Styling vol.114 他 ご案内 総トビラ THE THEME IS T-SHIRT 目次 SEND LETTERS 一通の手紙 STORY of WEEKEND MY SUMMER BREAK 永野芽郁 Tシャツと、あの日の夏模様。 All about Basic T-shirt STYLING RULE 18 ベーシック好きは覚えておきたい夏のTシャツ着こなしルール LET’S GO ON A TRIP WITH COLUMBIA コロンビアの「機能性Tシャツ」と夏旅へ。 UNPACK THE BASIC PACK-T ジャケ買いしても後悔しない「パックT」集めました。 Dig out the Vintage T-shirt! 語れる古着Tを探しに行こう。 NO T-SHIRT, NO BEER! Tシャツでビールをぐびっ。なんて最高! OKINAWA BEER TRIP! 美味しいビールに会いたくて。オリオンビール工場へ! WE LOVE BEER オリオンビールのグッズをお土産に。 IZAKAYA ADDRESS in OKINAWA 沖縄・那覇で美味しいビールが飲める店 FAVORITE THE PACKAGE! ビールとTシャツの「ジャケ」買いリスト TOKYO BEER GUIDE ◯◯しながら? ◯◯と合わせる? 新しいビールの楽しみ方 T-SHIRT SPECIAL PRESENT. リニューアル第二弾! 15名に「Tシャツ」をプレゼント! NEWS 増田貴久 | MASU Styling vol.114 WEEKEND BUZZ by mina INTERVIEW | imase INTERVIEW | 武田玲奈 TOKYO SHOP HOPPING 東京の街、再発見。 NE“W”TRAL COSMETICS “ニュー”トラルなシェアコスメ図鑑 KOREAN COSME JOURNAL まだまだ知らない韓国コスメの魅力発見! WEEKEND BEAUTY 週末メンテ相談室 HOROSCOPE WEB&SNS JOB OFFER PRESENT 定期購読のご案内 次号予告 奥付

    試し読み

    フォロー
  • しきゅう、おやすみ。第1話
    続巻入荷
    -
    全8巻165円 (税込)
    アイコは子宮筋腫が見つかり、全摘を希望していたが、予想外に恋の予感が。そんな中、偶然同じ病気を抱える藍子と出会いーー 元彼と別れて10年、このまま独りで生きていくと思っていた36歳・キャリアウーマンのアイコは、子宮筋腫が見つかり、全摘を希望していた。そんな中、趣味のオンラインゲームを通じて、予想外に恋の予感が…!?  一方、結婚して10年、夫婦仲は冷え切り、子どもを望んでいるもののセックスレスが続き、不安定気味な藍子にも子宮筋腫が見つかっていた。同じ名前・悩みを抱える彼女達は病院で出会いーーそしてふたりのあいこ達の人生が動き始める。 入絵 優(イリエユウ):集英社にてデビュー。「おままごとキャンプ」(集英社刊)、作画を担当する「かわいげのない女」「湯島想次の甘い罠」(ともに祥伝社刊)が配信中。 大野 紺(オオノコン):漫画原作者。原作を担当する「かわいげのない女」「湯島想次の甘い罠」「右のおじさん左のおじさん」(ともに祥伝社刊)、「恋のタユタウ」(ボルテージ刊)が配信中。

    試し読み

    フォロー
  • 10億円で夫、捨てます。第1話
    続巻入荷
    -
    1~12巻110円 (税込)
    「私の人生、このままでいいの!?」わずかなお金で、ほんの少しの夢を買う。そんな桜の楽しみが彼女の生活を一変させてしまう! 「私の人生、このままでいいの!?」 ごく平凡な専業主婦の桜は、まだまだ手がかかる二人の子供と家庭に無関心な夫との4人家族。 さらには介護が必要な義父、嫌味ばかり言う義母との二世帯住宅というオプション付きで、自分の時間を取ることすら許されない日々。 そんな桜の密かな楽しみは、「宝くじを買う」こと。 わずかなお金で、ほんの少しの夢を買う。そんな桜の楽しみが、彼女の生活を一変させてしまう。 「私……10億円当てちゃった…!」はじめは素直に喜んでいた桜だったが次第に周囲の変化に戸惑い始め――!? ままかり(ママカリ):2010年集英社 ・金のティアラ大賞にて銅賞を受賞(「キミの歌がきこえる」)。以降、集英社よりプロデビュー。「まわれ!白川さん?ボクは上司に恋をする?」(集英社)、「触れたい、できない」(ソルマーレ編集部)を執筆。2019年より連載開始の「デブとラブと過ちと!」が6,000万ダウンロードを超える大ヒット中!

    試し読み

    フォロー

最近チェックした本