1L作品一覧

非表示の作品があります

  • 雑学的おもしろ歳時記―――朝礼・営業・コミュニケーションで使える時事ネタ満載
    -
    朝礼・営業・コミュニケーションなどで使えるちょっとした教養ネタ。 本書では、その日に起こった過去のできごとを掲載しました。 それに加えて、日本に古くから伝わる二十四節気や六曜などに加え、世界各国の記念日や毎月の記念日などもあります。  本書をお読みになって、毎日を充実したものとして過ごしていただければ幸いです。 ●5月9日  「アイスクリームの日」発売当初は給料の10日分もする高級品だったのは「なぜ!?」 ●7月2日未明  「ノストラダムス死去」何かとお騒がせの予言者は自分の死をも予言していたのは「なぜ!?」 ●10月30日  「アメリカに“火星人”が襲来? した日」ラジオからの臨時ニュースにアメリカ中が大パニックしたの!? ■目次 ●1月 1月1日 「年賀状」いまでは欠かせない正月のアイテム。発行の目的は増収だった? 1月2日 「初夢」「一富士、二鷹、三茄子」は徳川家康の好物だったから? 1月10日 「110番の日」1l0番だから1月10日。でも制度の誕生は10月1日だった 1月12日 「スキーの日」一本杖に木製の板で滑りにくかった初期のスキー 1月17日 「尾崎紅葉祭」“金色夜叉”の名ゼリフ「今月今夜」はこの日だった! 1月19日 「のど自慢の日」日本初ののど自慢は応募者殺到で競争率30倍の激戦! 1月26日 「文化財防大デー」法隆寺金堂の壁画焼失がきっかけで誕生 1月31日 「初の路面電車開通」意外? 日本初の路面電車は古都・京都に開通 ●2月 2月1日 「テレビ放送記念日」テレビ放送初日、各番組のあいだに1時間半の休憩があった! 2月6日 「『週刊新潮』が創刊」有名な谷内六郎の表紙の絵は数回で終わるはずだった? 2月9日 「マンガの日」「鉄腕アトム」の生みの親、手塚治虫氏の命日 2月13日 「ワーグナー死去」葬儀に使われたのは自作の「葬送行進曲」だった 2月第3土、日曜日 「犬っこまつり」犬を飼っている人は犬といっしょに祭りに行こう! ●3月 ●4月 ●5月 ●6月 ●7月 ●8月 ●12月 ・12月3日 「奇術の日」おなじみ“カップと玉”の手品は古代エジプトでも行なわれていた? 他8項目 ■著者 使えるネタ研究会
  • 自動車誌MOOK R30&R31 Magazine
    値引き
    -
    オレたちのスカイライン AD 宣誓、オレたちのスカイライン 目次 R30アーカイブ 西部警察マシンRS-1/RS-2/RS-3徹底解説 西部警察劇中車両製作リーダー福田正健氏独占インタビュー 想い出のアルバム─西部警察コボレ話─ マシンXディテールチェック 西部警察マニアin北海道 特別寄稿「オレと西部警察」 80’s Column ♯01─TVドラマ編─ 日本一キレイなHR30 by ユーティリタス メカ解説1 L20型エンジンを知る R30レーシングヒストリー スーパーシルエット詳報 DR30と歩む人生─ユーティリタス代表池谷祐一─ メカ解説2 FJ20型エンジンを知る 櫻井眞一郎が語った「FJ20の真実」 谷田部最高速回顧録.01 エスプリ前川勝×DR30 Tuning Archive I 国内最速のRSターボC Tuning Archive II ナベタの無敵んぐ再生計画 80’s Column ♯02─電動RCカー編─ スカイラインマニア特区 80’s歌謡曲☆ザ・ベストテン!! Engine Oil モチュールを使う理由 遅咲きの超大輪─R31編プロローグ─ R31アーカイブ R31の父、伊藤修令氏ロングインタビュー GTS-R×GTSオーテックバージョン比較試乗 GTSオーテックバージョン開発担当児玉芳記氏インタビュー トミーカイラM20/M30─奇跡のツーショット─ 80’s Column ♯03─アーケードゲーム編─ R31レーシングヒストリー メカ解説3 RB20DET-R型エンジンを知る 谷田部最高速回顧録.02 マインズ新倉通蔵×HR31 R31ハウス1000psドリフト仕様 withこうだい S&Sドリフトパッケージ実力チェック 海外仕様のクーペとワゴン 80’s Column ♯04─バブル景気編─ DR30→HR31に乗ってきたオレの戯れ言 奥付/あとがき 巻末カタログ付録 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • 人体の秘密データブック
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 頭蓋骨に包まれた大脳の表面積は、なんと新聞1ページ分! 身体の状態を一定に保つわずか4gの司令塔とは? 脳の神経細胞の伝達速度は秒速120m! 日本では約20人に1人が同性愛者という統計が…!? 母乳は最盛期に1日1L~1.5Lも分泌される! 脳への血液量は500mlペットボトル約1.5本分! といった人体に関する様々な不思議や謎をまとめた、ためになるデータブックです。 【ご利用前に必ずお読みください】■誌面内の目次やページ表記などは紙版のものです。一部の記事は、電子版では掲載されていない場合がございます。■一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。■電子版からは応募できないプレゼントやアンケート、クーポンなどがございます。以上をご理解のうえ、ご購入、ご利用ください。 [特集内容] ●表紙●巻頭特集「あらゆる組織や臓器がつくれる!? 今、話題のSTAP細胞に迫る!!」●巻頭付録「人体解剖図」●第1章「脳」●第2章「細胞・遺伝子・神経・運動器」●第3章「感覚器」●第4章「消化器」●第5章「循環器・呼吸器・泌尿器」●第6章「生殖器」●生命力3択クイズ
  • 「夢中で算数」をつくる教材アイディア集
    -
    1巻1,320円 (税込)
    想像の斜め上を行く手づくり教材が満載!手軽に作れて驚くほど授業を効果的にする教材の数々。 黒板と教科書の間を行ったり来たりするばかりだと、子どもは集中力を保つのが難しくなります。そこにリアル感満載の手作り教材が突然現れると、「これから何が始まるの??」と一気に気分が変わる。「なんだか面白そうだぞ」と思う。そこが学びのチャンスです。楽しいだけでなく学習ポイントを確実に押さえた教材の数々は、著者が24年間の教員経験を通じて練り上げた自信作揃い。市販の板紙などにほとんど手を加えず用意できるものから、ちょっと大掛かりなものまで、楽しみながら算数のしくみを見たり感じたりできる教材を揃えました。 【目次】 1 左がどっちなのかはっきりわかる……左パッチン 2 たし算・ひき算のチョー簡単レッスン……指たし算、指ひき算 3 8+6で6をどう分解するのかわかる……10 っすジュース 4 不等号がすんなりわかる……不等号さかな君 5 数のしくみがよくわかる……数の重なり君 6 数を読むのが楽しくなる……数かくし 7 かけ算のしくみが見える……九九の答えの位置 8 チョー盛り上がる……かけ算アタリはずれゲーム 9 dLの学習が楽しくなる……1L封筒 10 分数のしくみがよくわかる……分数の紙 ほか全31項目 column 1.教材づくりのコツ 2.写真で見る、手作り教材 3.高学年は「分数の眼」を鍛え、多面的に見る力を! 4.数直線は3種類 デジタルで見ればさらにわかりやすい! 【著者】 横山験也 日本基礎学習ゲーム研究会会長。株式会社さくら社代表取締役社長。 千葉大学教育学部を卒業後、千葉市内の公立学校に勤務(24年間)。第1作『教室騒然!ゲーム&パズル』(明治図書出版)が2万部ほどのヒット作となり「学習ゲームの横山」と呼ばれる。その後、家庭学習用PCソフト『ケンチャコ大冒険』シリーズ(NECインターチャネル社)の全シナリオを書き、ミリオンセラーに。教員退職後にデジタル算数教材の研究開発を行い、目下JICAプロジェクトとしてアフリカはルワンダ国の小学校に導入すべく実証事業を展開(外務省白

最近チェックした本